※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
攻撃力コピーというユニークな自己強化能力を持つバーストⅡのアタッカー。
風圧コードのスタック補助を持つのも特徴。
バーストゲージ生成量:+2.0% / 0.6秒(+0.2% / 1発)
▼ダメージ目安表(表記外の効果と少数は省略)※60fps時、ペレット全命中、敵一体あたりの想定
パターン | バフ | 最終DPS | 追加ダメ | |
---|---|---|---|---|
フルバ | S1 | S2 | 通常攻撃 | バースト |
攻撃 | 攻撃 | 通常 | 単体攻撃 | |
非バースト | 〇 | 〇 | 572% | - |
他バースト | 857% | |||
自バースト | 833% |
※表記は攻撃力コピーを自分の攻撃力と同じ数値と想定とした目安
※攻撃バフ(攻撃力コピー)のフルスタックまでは最短でも24回の攻撃(14.4秒)が必要。
【長所】
攻撃力が大幅に上昇する自己バフをもち、バーストⅡでありながらメインアタッカーを張れるだけのDPSを誇る。
少効果だがパーティ全体の攻撃バフも持っており、風圧コードのスタック加算と維持にも貢献する。
【短所】
SGの中ではダントツでリロードが長い。(SGの武器倍率最大値のメイデン、ペッパーよりも0.64秒も長い)
【運用】
リロードこそ遅いがスキル1によるDPS上昇率が高いので総合的なDPSは高い部類でメイン戦力になれる。
長時間戦闘ではリロード短縮の恩恵が大きく、短時間DPSを求めるなら弾数を伸ばすとよい。
【スキル・その他仕様について】
・スキル1(最重要スキル)
自身の攻撃力を大幅に上昇させる。
攻撃力の参照値は戦闘開始前のステータス画面で確認できる基本値(オバロやバフを含まない)で、最大で44%ほど上昇する
(戦闘中にバフで上がった分の攻撃力は影響しない)
効果時間も10秒で、スキル2のスタック加算もありスタック加算速度、スタック維持の点でも非常に優秀。
計算式としては攻撃力×攻撃倍率+コピー攻撃力となるので、コピー分は他バフの影響を受けない。
・スキル2
パーティ全体にかかる攻撃力バフは小効果ながらも
弾丸12発を撃つのに要する時間がおよそ10秒弱で効果時間が10秒。
リロードが長いので瞬間的に効果が切れるタイミングはあるがほぼ永続効果に近い。
風圧コードのスタックバフ増加は発動中のスタックバフのスタック数を1増加させる。
この効果によってスタックバフ自体が発生することはなく(スタック数0⇒1)、
最大スタック数⇒最大スタック数+1のように上限を超える事も出来ない。
但し、既に最大スタック数の状態で発動した場合は効果時間をリセットしてくれる。
・バースト
初回バーストにこそフルスタックが間に合わず追加ダメージを発生させにくいが、
フルスタック維持は容易なので2回目以降のバーストでは追加ダメージ込みと考えてよい。
フルスタック時は最大で562%、スキル1の効果も含めるとおおよそ800%近い(※)ダメージとなる。
(攻撃力の上昇分は参照値によって変動するので正確な倍率ではない)
防御デバフの効果量もそれなりに大きいが、現在は頑張っても数百程度のダメージしか変わらないので使い物にならない。(公式情報で防御デバフはテコ入れ予定なのでアップデート待ちとなる。実装は未定)
・その他仕様
他のニケのエピソードと異なり、更正館経由のニケは開放途中のエピソードのみ収録されている。
(追加は無く、おまけのジュエルも開放途中で貰えるのみ)
他に使いたいの言いたい事わかるけどこれ水冷限定最適編成の話じゃないの?
複数編成意識するとソロレやユニレになるけどそうなるとそもそも通常ドロとミルクは5編成内にすら入らないし
面談
夏に遊ぶゲーム
ブーム→100
ホラー→120
常時バフだからなるべくB3が単発ダメージのニケと組みたい。となるとクエンシーファントムヘルムだけど、それぞれ別に使いたいところがある。
面談19
エレグはプールで浮き輪に身を預け、
リラックスしている
1.エレグを呼ぶ
2.まねをして浮き輪を使う→120
エミリアはアリーナ適正しかないから怪盗クエンシー冬ギロファントムの誰かだな
あと富豪というより古参用
ホントに染めるならミルク(通常攻撃ドロシー)、レム、エミリア、冬女将、エレグ?富豪向け編成だなあ。
強い水冷のB2か…レムは駄目?水着エレグと相性良さそうだけど
よ~く見ると焦り顔のときチラ見えしてる目がグルグル目になってるんだな
上位AIメイドがダンディーなイケボで話してくるの、逆転の発想で笑った
リトルマーメイドは弾数によるダメージ+バーストゲージ生成があるからむしろエレグは相性がいいね
ヘルムこそ組ませるのがもったいない