※この下にストーリーやニケに関する考察を書く事ができます※
カフェ・スウィーティー部隊のリーダー。
指揮官の愛称は「よお」(※)blablaプロフィール「...」
※面倒という理由で挨拶としても愛称としても使用している
部隊でニケが暇をつぶすためのカフェを経営しているが、コーヒーの淹れ方は誰も知らないため、
注文を受けると担当者が自販機からコーヒーを取り出して提供している。
また万屋もしており様々な依頼を請け負っている。
単語だけで区切るような独特なしゃべり方をする。
極度の眠たがりで、どこでも寝ようとするし実際眠れる。
中でも自分のソファーには並々ならぬこだわりがあり、そこで横になれば数秒で眠れるほど。
そして夏イベント「SEA, YOU, AGAIN」では遂に歩きながら眠れる境地にまで達してしまった。
これには流石にセラフィムの二人も心配になるほど。
名前の由来はおそらく韓国のコーヒークリーマー「프림/Frima」。
日本で言うところの「フレッシュ」のようなニュアンスと思われる。
カフェ・スウィーティー部隊は、テトラライン最高の武力部隊であることがエピソード1冒頭で語られる。
ちなみに部隊名はマスタングCEOが付けた模様。
ある日自分のソファーで眠れなくなったプリムは、その影響かどこでも寝れなくなってしまった。
セラフィムの二人から、思考転換の可能性が疑われてしまうのだが…
10%狙い程度ならDiscordでもユニオンでもなんでも一声かければ終わるけど、そういうコミュニケーションがめんどくさいとか怖いって人が意外と多いのかもな
仮に協同がなんかすごいマッチング技術を搭載しても報酬が増えるわけでもすごく楽しくなるわけでもなし、それよりは新コンテンツの作成とかほぼ毎回不具合起きてるソロレどうにかするとか、別のところにリソースを割り振ってほしいが
初日で6.5%ぐらいだったけど、最終で9%ジャストだったよ。
協同なんて今更運営に期待しても望み薄いんだから、受け身で改善待ってるよりも自分から動いた方が早い
最終日夜0.2%辺りでノルマ達成してたからDiscordに入り浸って片っ端から助っ人してた
皆漏れなく駆け込み1回で4%以内の報告だったよ。皆上手いのに燻ぶってるなんて勿体ないわ
退出ボタンは論外として投票2人で強制バースト発動が良いかな。投票3人は難しい。投票機能って◯枠が消えてる人が退出した人。ってことで合ってる?
相手を選択する画面での並びが
ノイズ、ビスケット、エミリア、黒紅蓮、ジャッカルです。
バースト後、黒紅蓮とジャッカルが生き残ってました。
タワーだのキャラ設定だの、どんどんマルチの話から離れてくじゃねーか
確実に10%入りたいならユニオンや友人たちで協同するか、つべで協同ライブやってる所にお邪魔させてもらうのが一番
共同10%から外れてたわ。悲しみ。最終日5%ぐらいないと安心出来ないな
レベル700台のユニ先輩の人が任務の宝物のキャラ設定を知らなくて戦慄したよ…
惰性でやってる人はマジで調べないよ
ゲーム内でPT募集を出来るようにする機能を作らずに、固定に参加する努力を怠っていると発言して燃えたMORPGが以前あってだな・・・。