※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
バーストによる超強力な貫通攻撃をもつメインアタッカー。驚異的な瞬間DPSを誇る。
通常攻撃のDPSは約177%。スキル1の恩恵(攻撃強化&追加ダメージ)により最大で約227%となる。
バーストゲージ増加量:+3.0% / 1秒(+0.25% / 1発)
【長所】
・特筆すべきは何といってもバーストによる強力な一撃
他キャラの攻撃系バフと併用することでさらに強化され、他の追随を許さない威力となる。
【短所】
バースト以外のスキルは平凡な効果なため、非バースト時は可もなく不可もなくといった性能。
またバーストの一撃の威力は強力だが、貫通による複数ヒットが狙えない相手だとダメージは伸び悩む。
総じてスノーホワイトのバーストを主軸とした編成でピーキーな編成を強いられる事になり、
パーティ全体のスキルlvに依存するため、育成にかかるコストが重いのが難点。
【運用】
攻撃系バフを持つキャラを多く入れる事でバーストの威力を上げ、厄介な強敵を瞬時に屠るのが役目。
計算式の関係上、攻撃バフ、ダメージ上昇バフ、パーツダメージバフなど多種類のバフを付けられると
飛躍的にダメージを伸ばすことが出来る。
基本的には貫通が有効なボスが得意で、育てば迎撃戦(特殊個体)などはバースト一回で撃破も可能となるので、
Dのバーストチャージと併用すると戦闘時間5秒で終わらせるというような事も可能。
レイドなどでは長期戦も視野に入れた戦いとなるので、シーンに合わせたパーティ編成を求められることが多い。
【スキル】
・スキル1
効果①(ダメージリソース:単体ダメージ)
30回攻撃(実際のカウントは命中時)の所要時間は2.5秒なので、
発動回数が多く、安定したダメージリソースとなる。
効果②(自己バフ【攻撃強化】:5秒)
30回攻撃(実際のカウントは命中時)の所要時間は2.5秒なので、
撃ち続けている限りはリロードを挟んだとしても効果が途切れる事はなく、ほぼ永続バフと言える。
バースト使用時はチャージ武器に持ち替えるためバースト使用後は途切れる事にある。
また、チャージ速度を強化していればタイミングはシビアだがバーストにも適用する事は可能。
・スキル2
効果①(ダメージリソース:範囲ダメージ)
CTの割にダメージはそこまで高くはないが、密集した相手に発動できるとそれなりに有効。
効果②(自己バフ【クリ強化】:10秒)※バースト時のみ発動
スノホワの通常攻撃は特段強いわけではないので、
主にバーストの一撃でクリを出すダメの補助スキルとなる。
スノホワでバーストする際は必ず時計を見て「秒」が(00,15,30,45)を刻む1~4秒前
を目安にバーストするように心がけよう。
・バースト(武器切替:貫通チャージ攻撃)
ダメージ倍率がずばぬけて高く、各種バフで補正してやると
一撃の威力は数M~数十Mにも及び、さらにはその威力で貫通による多段ヒットを狙える。
バフを受けるタイミングを考慮しつつ、多くのヒット数を稼ぐために、
撃つ場所、撃つタイミングを熟知する事が大切となる。
チャージ時間が5秒と長いため、5秒バフの恩恵を受けるにはシビアなタイミング調整が必要になる。
▼ダメージ倍率(1HIT分)の早見表(オバロ攻撃OPは0の想定。)
バースト | 攻撃強化 | クリ強化 | 追加ダメージ | 受けるダメージ | コア | クリ | フルバ補正 | ダメージ倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv10 | +0% | +0% | +0% | +0% | なし | なし | あり | 7492.50% |
Lv10 | +0% | +0% | +0% | +0% | あり | あり | あり | 14985.00% |
Lv10 | +150% | +0% | +0% | +0% | あり | あり | あり | 37462.50% |
Lv10 | +100% | +50% | +0% | +0% | あり | あり | あり | 34965.00% |
Lv10 | +50% | +0% | +0% | +100% | あり | あり | あり | 44955.00% |
Lv10 | +50% | +50% | +0% | +50% | あり | あり | あり | 39335.63% |
Lv10 | +50% | +0% | +10% | +50% | あり | あり | あり | 37087.88% |
※上記は仮想的にパーティメンバーから各種バフを受けた事を想定したものでスノホワ単独の性能ではありません
上の表から分かるようにクリダメ強化は伸び率が良くないので注意が必要。
理由は「クリティカル、コアヒット、距離補正、フルバースト補正」の補正は
ダメージ計算式上、乗算ではなく加算関係にあるためである。
▼編成例(ミランダ、エヌ(MF)、スノーホワイト、ユルハ、マクスウェル)
攻撃力(100% + 40.4% + 77.22% + 90.75% + 43.1% = 351.47%)× 武器倍率(499.5%)× チャージ倍率(1,000%)×
ダメージ補正(フルバ(150%) + クリ(50% + 32.99% + 56.23%) = 289.22%(389.22% ※コアヒットあり)
≒ 50,775%(68,331% ※コアヒットあり)
ジズといいレヴィといいなんでこんなすごいカッコしてるんだ、けしからん
イベページのコメント欄に攻略アドバイスしてくれてる人がいるからそれ見ると吉よ
雑魚にレベル表記あるけど、こちらのミニオンもせめて同レベルには育てないと全く歯が立たんのよね
とりあえず兵種しぼって解放・育成する、すぐ攻めずにわざと時間かけて使う兵種をできるだけレベルアップしておく(特に2WAVE制の1WAVE目)、回復チームは少し遅らせて配置する、辺りを守るだけでもイージーなら越えられるかと
この子の影響でアリーナの2RLの重要性が上がるな
初心者のハードルがさらに上がったと言える
ミニゲームくそむずくね
敵タワーの攻撃力高すぎてミニオン攻撃前にほぼ死ぬやん
EASY5ですでに無理ゲーすぎてつまらん
マップを見てたらなぜかプレッツェルを食いたくなってきた。手元に源氏パイがあるのでこれで手を打つことにする
Lv528 H38-6A-1 コア93/H
Lv521ではコアダスト92/H どこかから大幅UPする模様
ネオンがカウンターズにいて本当に良かったな。
早くネオンもオーバースペック来てほしいけど、厄ネタ(超スペックメガネやDEEP)があるから怖い…
杞憂で終わって欲しい
最初の赤丸って移動する破壊不可の赤丸を撃ってないとダメージが下がるギミックって認識でいいのかな?
DPSとバーストのほぼ全方位射撃の殲滅力はかなり高めだから、ハードの赤文字も活躍する
あとクジラでの初動に出す大量の小型機も全て破壊するから強い