D-OUTSIDERS

イベント概要
【開催期間】2023年1月12日07:00~2023年1月25日23:59:59
・ノーマル(1/12 7時開放)とハード(1/19 5時開放)がある
・ クリア時に入場券
弾丸を消費
・ 入場券は毎日5:00に最大5個まで自動チャージ
※所持数が5個になるように補充される(4個残ってると1個しかもらえない)
・ はイベントショップで
を使って購入可能
※
で買った も無償分と同じ扱いなので使い切らないと翌日補充されない
・特定のニケを編成してクリアで イベント交換アイテムを確率で獲得
※100%編成にすれば確定で50個ドロップ、14日間で50個 x 5回 x 14日=3500個
・イベント終了時、未使用のイベントアイテム1個につき200クレジットと交換されます
※クレジット無限交換と同じ交換率
ステージ
| ステージ | 戦闘力 | 弱点 | 報酬 |
|---|---|---|---|
| Normal 1-1 | 2000 | ![]() |
リサイクルエネルギーx10 |
| Normal 1-2 | 2600 | ![]() |
×20 クレジットケース1時間×1 (周回) |
| Normal 1-3 | 3700 | ![]() |
エリシオン共用コンソール x10 |
| Normal 1-4 | 4700 | ![]() |
×20 バトルデータセットケース1時間 x1(周回) |
| Normal 1-5 | 5500 | ![]() |
支援型用共用コンソール×10 |
| Normal 1-6 | 8800 | ![]() |
ミシリス型用共用コンソール×10 |
| Normal 1-7 | 9900 | ![]() |
×30 クレジットケース1時間 x2(周回) |
| Normal 1-8 | 11200 | ![]() |
火力型用共用コンソール×10 |
| Normal 1-9 | 12900 | ![]() |
×30 コアダストケース1時間 x2(周回) |
| Normal 1-10 | 14800 | ![]() |
ピルグリム型用共用コンソール×10 |
| Hard 1-1 | 15800 | ![]() |
防御型用共用コンソール×10 |
| Hard 1-2 | 16700 | ![]() |
×40 クレジットケース1時間 x3(周回) |
| Hard 1-3 | 18300 | ![]() |
テトラ型用共用コンソール×10 |
| Hard 1-4 | 20200 | ![]() |
×40 バトルデータセットケース1時間 x3(周回) |
| Hard 1-5 | 21500 | ![]() |
エリシオン共用コンソール x20 |
| Hard 1-6 | 23400 | ![]() |
ミシリス型用共用コンソール×20 |
| Hard 1-7 | 25400 | ![]() |
×50 クレジットケース1時間 x4(周回) |
| Hard 1-8 | 26900 | ![]() |
テトラ型用共用コンソール×20 |
| Hard 1-9 | 30700 | ![]() |
×50 コアダストケース1時間 x4(周回) |
| Hard 1-10 | 32900 | ![]() |
ピルグリム型用共用コンソール×20 |
ショップ
※購入上限はリセットなし
| アイテム | 価格 | 購入上限 | 合計 |
|---|---|---|---|
弾丸 x5 |
x100 |
3 | x300 |
弾丸 x10 |
x200 |
1 | x200 |
弾丸 x20 |
x400 |
1 | x400 |
| 合計 | x900 |
||
高級募集チケット x1 |
x400 |
10 | x4000 |
募集チケット x1 |
x400 |
10 | x4000 |
| 合計 | x8000 |
||
バトルデータセット2時間 x3 |
x250 |
4 | x1000 |
コアダスト2時間 x3 |
x250 |
4 | x1000 |
| 合計 | x2000 |
||
スキルマニュアルI x32 |
x80 |
5 | x400 |
バーストマニュアルI x16 |
x80 |
5 | x400 |
スキルマニュアルII x24 |
x100 |
5 | x500 |
バーストマニュアルII x12 |
x100 |
5 | x500 |
| 合計 | x1800 |
||
火力型共用コンソール x30 |
x60 |
2 | x120 |
防御型共用コンソール x30 |
x60 |
2 | x120 |
支援型共用コンソール x30 |
x60 |
2 | x120 |
エリシオン共用コンソール x50 |
x100 |
1 | x100 |
ミシリス共用コンソール x50 |
x100 |
1 | x100 |
テトラ共用コンソール x50 |
x100 |
1 | x100 |
ピルグリム共用コンソール x50 |
x100 |
1 | x100 |
リサイクルエネルギー x10 |
x50 |
10 | x500 |
| 合計 | x1260 |
||
| 総合計 | x13060 |
||
コアダスト x30 |
x300 |
50 | x15000 |
クレジット x2000 |
x10 |
無制限 | ー |
ミッション
パーフェクトバー 合計 x8000
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| アチーブメントを10個完了する | x500 |
| アチーブメントを20個完了する | x500 |
| [Normal] 1-1~1-10 STAGEを1回クリアする |
各 x250 合計 x2500 |
| [Hard] 1-1~1-10 STAGEを1回クリアする |
各 x450 合計 x4500 |
このページの累積ビュー数: 9119
今日: 5
昨日: 20


















リサイクルエネルギーx10
×20
クレジットケース1時間×1 (周回)
エリシオン共用コンソール x10
バトルデータセットケース1時間 x1(周回)
支援型用共用コンソール×10
ミシリス型用共用コンソール×10
火力型用共用コンソール×10
コアダストケース1時間 x2(周回)
ピルグリム型用共用コンソール×10
防御型用共用コンソール×10
テトラ型用共用コンソール×10
x100
高級募集チケット x1
募集チケット x1
バトルデータセット2時間 x3
コアダスト2時間 x3
スキルマニュアルI x32
バーストマニュアルI x16
スキルマニュアルII x24
バーストマニュアルII x12
火力型共用コンソール x30
支援型共用コンソール x30
エリシオン共用コンソール x50
ミシリス共用コンソール x50
ピルグリム共用コンソール x50
リサイクルエネルギー x10
コアダスト x30
クレジット x2000
コメント
最新を表示する
実績のあるキャラを上回る敵を用意して、それをあっさり上回る新キャラって構図はまぁあるっちゃあるなと思った。
それを主人公でやって、敵が特に因縁も無いただのテロリストで、メインでヘイト貯めてるエキゾチックが一番すごいっていうのは中々見ない構図ではあるが。
>> 返信元
メインやキャラストで活躍してた指揮官すら罠に陥れられるスーパーテロリストの思惑を簡単に見抜いて制圧できるクロウとバイパーは超絶SUGEEEEEEE!!ってクロウとバイパーageの一環じゃないかな。
ジョセフいいビジュアルだったのにな。。
あと大柄な男。
万歩譲ってクロウとバイパーageのために主人公踏み台にするのは看過するとして、ポッと出のモブテロリストにすら言い返せずに説教食らってんのは悪意がないと出来ねぇんだわ
主人公のセリフ…が多くてテメーはFGOのいつだかのイベントの時の主人公かって思った
>> 返信元
確かに…あのビジュアルで妻子持ち!?となり、すげぇ怪しい、裏切りがはやい!となり、何かくっちゃべてフェードアウトしていった…
エキゾチックの紹介イベントと言うには一番目立っていたのは間違いなくジョセフ
バイパーは(指揮官の優柔不断のせいで)後半チクチク言葉で刺してくる嫌味っぽい一面が目立つし、
クロウとジャッカルは固有ビジュアルつきのモブと化していた…
ガチャ追加したときのストーリーなんてキャラ紹介がメインだし主人公はカメラみたいなもんでしょ
多分今回のライターとしては話を作る方を重視していて、指揮官の立ち位置(立場)をそこまで考えていなかったのだと思う
過度に主人公をageるのは気持ちが悪いので、ある程度その場に合わせた(イベントストーリーのメインキャラ)を立てる話を作るのには否定的じゃない
けど今回は(ハイテクトイもだけど)ちょっと無能"すぎる"ムーブだったのが気になったね
他の指摘でもあるように、せめて指揮官の芯は通すべきだったと思うし、その上でエキゾチックを立てれば良かったと感じたな
軍人として上下関係の言葉使いすら間違っていて肉体は仕方ないとしても内面ですら弱々しくて、運営は指揮官をどう見て欲しいんだろうか?
今の所生存力と指揮したニケが強くなる所と出生が……?くらいしか無いぞ
>> 返信元
ユーザーの分身の指揮官を無能化、小物化させてエキゾチックSUGEEEE!するのは流石に予想外だった。
やっぱ指揮官の行動がおかしいと思うよな
いまんところジャッカルがカワイイ(小動物的な意味で)って印象しか残ってないな
メインでもイベントでもエキゾチックが絡むと途端に無能化して、言いたい事も言えず状況に流されるだけで何かしらアクションしたかと思えば教科書通りのテンプレじみた台詞ばかりで、それも信念から来るものではなく自分の言葉では言い返せないから正論を並べて押し通そうとしてるように見えて逆に小物ぶりが増す空回りの繰り返し
主人公スゲー!させる為に周囲を無能化させるなろう系小説のテンプレそのまんまな訳だが、担当ライターの中ではエキゾチック部隊は主人公すら踏み台に出来る超優秀かつの世界の真の正義を象徴した格好良い絶対存在みたいに思ってんだろうか
自分なりのスジ通すためなら副司令にも企業のトップにもピルグリムにもラプチャーにも啖呵切れる男が、エキゾチック相手だと何でこんなしどろもどろなん…エキゾチック担当ライターがいて嫌われてんのか?
アプリ残しは保身のためかと思ったらハニトラにホイホイ引っかかるし
丸め込まれてネガキャンされても全然反論できずに流されてるし
芯が通ってないというかこんな適当だったっけ指揮官…
>> 返信元
これはそう
そっとアプリ消すのかと思ったけどそんな事なかった
>> 返信元
戦力的な、肉体的強さはともかく意思の強さはあってほしい
爆弾はシュエンに突っぱねるなり削除するなりしててほしかったな・・・バレてから使うつもりはなかったは通らねぇのよ
まぁ今回のお話的にはこの流れは仕方なかったのかもしれんが
なんというか、指揮官に強さが微塵もないよね
なんというか指揮官抜けてるというか間抜けっつうか・・・正直爆弾の件は色々な意味で「えぇ…」ってなったわ
最後の選択肢はここまで来てブレたらもう何しに来たか分からねぇよで選んだけど、なんか展開に関係あるんだろうか
>> 返信元
ピックアップキャラが出るところまでメイン進めてない人のためにも今後もちょくちょくこんな感じのキャラ紹介が目的のイベント来そう
NG表示方式
NGID一覧