閃光トラップ

ページ名:閃光トラップ

閃光トラップ

説明テキスト(108文字、八行)

[除外]
あなたがこの戦闘で[除外]を持つスキルを4回以上発動していれば発動できる
「閃光トラップ」をあなたの味方として召喚する
それは体力1で召喚され、スキルを持たず、死ぬたび相手を次の1回行動できなくする

強化版説明テキスト(108文字、八行)

[除外]
あなたがこの戦闘で[除外]を持つスキルを3回以上発動していれば発動できる
「閃光トラップ」をあなたの味方として召喚する
それは体力1で召喚され、スキルを持たず、死ぬたび相手を次の1回行動できなくする

入手先

アーチャー

スキル概要

[除外]を持つスキルを4回(3回)発動していれば、閃光トラップを味方として召喚する。
死ぬと(体力1なので、普通は攻撃を受けると)相手を1回行動不能に出来る。
一時的に壁として使え、無くなるときにも仕事をするので何かと便利。
アーチャーと戦うときは、攻撃寄りの「アローレイン」とどちらを取るか考えよう。


また、上述通り閃光トラップは「味方」である。
そのため味方に作用するスキルの対象になる
スキルを持たないが、何かしらの方法で後天的にスキルを与えられれば、スキルを発動できるようになる。
味方なので「伝搬」の効果も有効。

相性のいいスキル

魔の異形の「降魔の儀式」応の異形の「反芻」など。
本来1回しか使えない閃光トラップを何度も壁として使える。
特に「反芻」は、運が良ければ一度に2個設置することもあり、
ナイトメアの2回行動する敵にも対応できる。


  • 再召喚

閃光トラップを再度召喚する事が可能。
除外されたスキルを戻せるなら、「閃光トラップ」自身と合わせて頻繁に置ける。
強化版ならシールドまで付与され、非常に頼れる壁になってくれる。


単騎で相手を2回行動不能にする。
ただし[除外]持ちスキルを1回多く発動しなければならない。
コスパは悪くないが、一応頭に入れておこう。


閃光トラップが「再誕」を発動できる。
復活できることによって、壁としての役割や行動不能の効果を上げられるので、かなり有用。

相性が悪いスキル

  • リンクサモン

閃光トラップの後に味方を召喚すると、トラップを壁に出来なくなる。
ただ、閃光トラップは味方なので「伝搬」の効果の対象を増やすために、
「リンクサモン」で壁を作り閃光トラップを生かしておくのも一つの手かもしれない。


関連タグ

スキル 除外 誘発効果 行動不能

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧