精神交換

ページ名:精神交換

精神交換


説明テキスト(45文字、四行)

[除外]
5マナ消費して発動する
各ターンの終了時に、あなたと相手が入れ替わるようになる


強化版説明テキスト(49文字、四行)

[即効][除外]
5マナ消費して発動する
各ターンの終了時に、あなたと相手が入れ替わるようになる


入手先

交換所

スキル概要

ターン終了時に敵味方が入れ替わる*1という非常に癖のあるスキル。
反回復、魔刻変換と同じく、重複使用でも効果は変わらない
発動には5マナ必要。最低でも「知恵の書」を2回の発動が必要。
パッシブ効果として、使用したキャラと、使用したとき先頭にいた敵が入れ替わるようになる。
「タイムバースト」などを使って確定で死ぬターンに精神交換を発動させれば強い?と思われがちだが、発動に5マナが必要で狙ったターンに手札に引ける保証もないため、かなり運に左右されてしまう
連想」から出てくると敵味方が入れ替わり、戦況が混沌と化すので危険。出ないことを祈ろう。

+ -

敵味方の配置が
A,B,C |VS| D,E.F の時


Aが「精神交換」を発動したとき、AとDが入れ替わるようになり、
D,B,C |VS| A,E.F
     ↑
     ↓
A,B,C |VS| D,E.F
毎ターンこの二つのの状態を行き来するようになる

  • たとえ自身が操作しているキャラが何であっても、プレイヤーが生き残り、相手を全滅させることができれば勝利となる。
  • 入れ替わる時、間に味方や敵がいたとしても「使用したキャラ」と「使用したとき先頭にいた敵」と入れ替わる
  • ターン中は操作しているキャラが何であっても、各ターンは異形→敵→召喚されたキャラ(召喚された順に)の順に行動する。
  • 精神交換先の相手が死亡した場合、死亡したときに最前列にいた敵が新たに精神交換先となる。
  • 精神交換されて敵となった異形が「リンクサモン」で仲間を召喚した場合、今まで倒した敵に関わらず召喚される敵はゾンビになる
  • 精神交換によって異形ではない身体をもったプレイヤーが「リンクサモン」を発動させると、今まで倒した敵が召喚されるが、召喚履歴がリセットされる。(倒した敵の情報はプレイヤーに、召喚履歴はキャラクターごとに管理されてるため)

関連タグ

スキル 交換所スキル マナ消費 除外 即効

*1 具体的には、先頭のいる敵と、見た目、デッキ,手札,除外したスキル、所持しているマナ、最大体力、体力、「圧倒」「マンバーン」等のスキルのパッシブ効果、「耐え凌ぎ」「賢者の印」等のターン制限付きパッシブ効果、ナイトメアの強化効果、与ダメ被ダメの増加量、追加行動回数、行動不能回数、「リンクサモン」で召喚した仲間の履歴、の全てが毎ターン入れ替わるようになる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧