LION HEART
イベント概要
【開催期間】2024年1月11日メンテ終了後~1月25日4:59
・ノーマル(1/11 開放)とハード(1/18 時開放)がある
・ クリア時に入場券を消費
・ 入場券は毎日5:00に最大5個まで自動チャージ
※所持数が5個になるように補充される(4個残ってると1個しかもらえない)
・ はイベントショップで を使って購入可能
※ で買ったも無償分と同じ扱いなので使い切らないと翌日補充されない
・特定のニケを編成してクリアで イベント交換アイテムを確率で獲得
※100%編成にすれば確定で50個ドロップ、14日間で50個 x 5回 x 14日=3500個
・イベント終了時、未使用のイベントアイテム1個につき200クレジットと交換されます
※クレジット無限交換と同じ交換率
ボーナス報酬ニケ
ステージ攻略時に編成すると、次の確率でボーナス報酬 ×50 を得られる(複数編成で加算される)
対象ニケ | 確率 |
---|---|
![]() |
60% |
![]() ![]() |
40% |
![]() ![]() ![]() |
30% |
![]() ![]() ![]() |
20% |
ステージ
ステージ | 戦闘力 | 弱点 | 報酬 |
---|---|---|---|
Normal 1-1 | 2100 | ![]() |
![]() |
Normal 1-2 | 3500 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-3 | 3900 | ![]() |
![]() |
Normal 1-4 | 5000 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-5 | 5600 | ![]() |
![]() |
Normal 1-6 | 6100 | ![]() |
![]() |
Normal 1-7 | 8300 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-8 | 9500 | ![]() |
![]() |
Normal 1-9 | 10700 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-10 | 11800 | ![]() |
![]() |
Normal 1-11 | 12900 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-12 | 14800 | ![]() |
![]() |
Hard 1-1 | 15800 | ![]() |
![]() |
Hard 1-2 | 16300 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-3 | 16700 | ![]() |
![]() |
Hard 1-4 | 17200 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-5 | 17600 | ![]() |
![]() |
Hard 1-6 | 18300 | ![]() |
![]() |
Hard 1-7 | 20200 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-8 | 21500 | ![]() |
![]() |
Hard 1-9 | 23400 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-10 | 25400 | ![]() |
![]() |
Hard 1-11 | 27900 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-12 | 32900 | ![]() |
![]() |
チャレンジステージ
毎日5時に、入場券 が1つチャージされる(翌日に繰り越せない)
※初回クリアでは初回報酬+周回報酬の両方がもらえる
ステージ
![]() アルトアイゼン「A.N.M.I.」 |
【タレットII】 マシンガンを連射する マシンガンは破壊できる 【タレットIV】 マシンガンを連射する マシンガンは破壊できる 【ミサイルポートI】 ミサイルを発射する ミサイルは迎撃できない 【ミサイルポートII】 ミサイルを発射する ミサイルは迎撃できない 【スフィアミサイル】 スフィアミサイルを発射する ミサイルは迎撃できる 【エンジン直列型電子砲】 遮蔽物を貫通する高熱の電子砲を発射して、すべてのニケにダメージを与える 効果:キャンセルリングを破壊すると阻止できる攻撃 効果:遮蔽物を貫通する攻撃 【トレーンチャージ】 胴体を衝突させてすべてのニケにダメージを与えた後、至近距離から電子砲を発射し、全てのニケにさらなるダメージを与える 効果:キャンセルリングを破壊すると阻止できる攻撃 |
---|
ステージ | ニケLv | 報酬 |
---|---|---|
CHALLENGE 1-1 (初期) |
Lv30 固定 |
【初回】![]() ![]() ![]() ![]() 【周回】 ![]() ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-2 (1/14 開放) |
Lv60 固定 |
【初回】![]() ![]() ![]() ![]() 【周回】 ![]() ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-3 (1/17 開放) |
Lv90 固定 |
【初回】![]() ![]() ![]() ![]() 【周回】 ![]() ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-4 (1/20 開放) |
Lv120 固定 |
【初回】![]() ![]() ![]() 【周回】 ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-5 (1/23 開放) |
Lv160 固定 |
【初回】![]() ![]() ![]() 【周回】 ![]() ![]() |
ショップ
アイテム | 価格 | 購入上限 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
10 |
![]() |
![]() |
10 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
10 |
![]() |
![]() |
50 |
![]() |
![]() |
無制限 |
ミッション
ライオンの王冠 合計 x8000
ミッション | 報酬 |
---|---|
アチーブメントを12個完了する | ![]() |
アチーブメントを24個完了する | ![]() |
[Normal] 1-1~1-11 STAGEを1回クリアする | 各 ![]() 合計 ![]() |
[Normal] 1-12 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-1~1-12 STAGEを1回クリアする | 各 ![]() 合計 ![]() |
ログインスタンプ
開催期間:2024年1月11日メンテ後~1月25日4:59
1日目 | ![]() |
---|---|
2日目 | ![]() ![]() ![]() |
3日目 | ![]() ![]() |
4日目 | ![]() ![]() ![]() |
5日目 | ![]() ![]() |
6日目 | ![]() ![]() |
7日目 | ![]() |
このページの累積ビュー数: 6833
今日: 4
昨日: 1
コメント
最新を表示する
ラスト良いシーンだなと思った次の場面で余韻ぶち壊しの立ち絵で吹いたわ
全員で帰ってこいってマスタングの命令無視か?
ティミが可愛い
動物とか食べ物関係の設定はブレブレだから雰囲気で楽しむのがいいよ
今日の更新分で盲目で生きてけない所を保護された奴の話が出てきたから、他の大型動物もそういう地上で生存困難なのを見つけた時だけ保護してるのかもね。
ラプチャーが動物を襲わないと判って今はもう箱舟的な意味での動物保護は無用なんだけど、愛護団体の訴えや娯楽目的も考慮してそういう傷病やハグレ動物の保護施設として運営してます、みたいな流れなのかも。
>> 返信元
その線は薄いかな…
ノワールは本物のウサギを見た事がなく写真とかでしか見てないとか何とか。他にも確証はないけど色々な所で「本物の動物」を見たことない人・ニケも居たような気がするので、全動物がアークに居るとは限らない。
食事の殆どがパーフェクトで作られてる現状も考えると、牛や豚などの食用家畜は必要ないし、畑や田んぼに生息する虫も、それを餌とする動物も居ないと思われる。
あと本イベントでもちょっと触れてるけど、成長するロボットペットも居るらしいし。(リターが連れてるボルトみたいな感じなのかも)
アークに動物がいる理由の話が続いてるけど、アーク(ノアの箱舟)だからっていう身も蓋もない話はさておきの話?
スキップしないでちゃんと読んでくるか…
>> 返信元
現実では1食1万以上するステーキ屋も呼び出しピンポンだからね。。。
因みにアークに動物がいるのは動物愛護団体なるものが居るからだぞ。(シェルターはその愛護団体との共同経営)
ライオンだって動物だから保護すべきだろうってその団体が喋ったんだろうね!
アーク内のこの手の団体は喋るだけ喋って後は金だけ出すみたいなのが基本だからな。
ティアの個別エピソードで行った時はいなかったけどワシがいるならワニとかニシキヘビなんかも普通にいそうなんだけどホントにいないのかね?
そいやラプチャー初期型って動物も捕食対象だったんだっけ。ネタバレ関連ならすまんが
レオナは野に帰してあげようとしてるみたいだけど多分野生に生きてないティミだと生きていけないだろうな
ラプチャーも今は人間に遭遇したら攫うことに優先するみたいだけど、今までは碌な使い道じゃないと思ってたけど
案外どっかにラプチャーに支配されてる人類の生存域はあるかもしれないな
サブクエで死んだと思われるあの人やこの人も実は生存してるかも?
ラプチャーは人間絶対殺すマシーンなだけで、他は割とスルーする。
ノーマル紅蓮個別エピソードでも牛とか蜂とか普通に生活してたからな。
トーカティブのような知能ある場合とかの例外は流石に分からんので割愛するが。
ただ現実に割ともある問題なんだけど、
一旦人間側が保護して野生さを失った動物たちが、人間の居ない野生の世界で生きていけるかどうかなんだよね。
少なくともティミは…レオナが居ないと辛そうなんだが…
まぁ、結局は人間のエゴの所為っていう。
閉じた世界でライオンを見てこれは人に危害を加える猛獣だとすぐに気が付けるって知識の継承がされてる感はある。
ぶっちゃけライオンだけど合成肉しか食べないとかパーフェクトしか食べないだろうし。
人々の食料すら満足に用意できないのに、狩用に動植物を用意している訳がないよね。
狩りをする空間すら確保されてないから動物を狩った経験すらない猛獣(?)的存在でしょう。きっと
アークは地下深く、閉じた世界ってのが重要。
檻の中に入ってる猛獣は生きてても問題ないけど、檻に入っていない猛獣に生きる価値は無い。
他人の存在権の侵害になる
めちゃくちゃ単純に地上を奪い返した時にかつての文化を再現するって目的の足掛かりなんじゃないかな
野生のライオン探してサバンナ走り回って人慣れも何もしてないライオン捕まえようとして大惨事になるかもしれないし
それをアーク建造初期くらいからずっと継続してるから今はなんで保護してるのかすら曖昧になってるとか
イベント完走したわけじゃないから真相あるかもだけど、ペットとして人の娯楽で小動物は最悪わかるが、猛獣系は何のためにシェルターに保護されてるのかがわからん。動物園作ろうとして諦めたのか、生態実験用の取置きなのか
なんか不穏だよなあ。地上に置いてった方がいいと思っているのか。
まあ正直ラプチャーに狙われないならこの状況で動物飼ってるのも謎っていうか、アークの人たちって結構普通の生活してるから何かイベントごとの温度差が激しい。。
>> 返信元
ああいうキャラはおしなべて実は動物など可愛いものが好きだったりするし(『よちよち♡いいこでちゅね〜』なんてセリフ出すぐらいだし)
ライオンのカッコよさに惹かれたのは間違いないけど
ひとまずニャンパラでの初登場絵がインパクトありすぎてアレだったが、シェルター内で1番まともな思考してるニケだった
NG表示方式
NGID一覧