QUEEN'S ORDER
イベント概要
【開催期間】2023年6月1日メンテ終了後~2023年6月15日4:59:59
・ノーマル(6/1 開放)とハード(6/8 開放)がある
・ クリア時に入場券を消費
・ 入場券は毎日5:00に最大5個まで自動チャージ
※所持数が5個になるように補充される(4個残ってると1個しかもらえない)
・ はイベントショップで
を使って購入可能
※ で買ったも無償分と同じ扱いなので使い切らないと翌日補充されない
・特定のニケを編成してクリアで イベント交換アイテムを確率で獲得
※100%編成にすれば確定で50個ドロップ、14日間で50個 x 5回 x 14日=3500個
・イベント終了時、未使用のイベントアイテム1個につき200クレジットと交換されます
※クレジット無限交換と同じ交換率
ボーナス報酬ニケ
ステージ攻略時に編成すると、次の確率でボーナス報酬 ×50 を得られる(複数編成で加算される)
ステージ
ステージ | 戦闘力 | 弱点 | 報酬 |
---|---|---|---|
Normal 1-1 | 2100 | ![]() |
![]() |
Normal 1-2 | 3500 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-3 | 3900 | ![]() |
![]() |
Normal 1-4 | 5000 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-5 | 5600 | ![]() |
![]() |
Normal 1-6 | 6100 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-7 | 8300 | ![]() |
![]() |
Normal 1-8 | 9500 | ![]() |
![]() |
Normal 1-9 | 10700 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-10 | 11800 | ![]() |
![]() |
Normal 1-11 | 12900 | ![]() |
![]() ![]() |
Normal 1-12 | 14800 | ![]() |
![]() |
Hard 1-1 | 15800 | ![]() |
![]() |
Hard 1-2 | 16300 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-3 | 16700 | ![]() |
![]() |
Hard 1-4 | 17200 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-5 | 17600 | ![]() |
![]() |
Hard 1-6 | 18300 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-7 | 20200 | ![]() |
![]() |
Hard 1-8 | 21500 | ![]() |
![]() |
Hard 1-9 | 23400 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-10 | 25400 | ![]() |
![]() |
Hard 1-11 | 27900 | ![]() |
![]() ![]() |
Hard 1-12 | 32900 | ![]() |
![]() |
チャレンジステージ
2023年6月1日メンテナンス後~2023年6月15日4:59
- 1日1Stageずつ解禁される
毎日5時に、入場券 が1つ自動でチャージされる。上限の3個を越えた分は消滅する
![]() モダニア「D.M.T.R.」 |
【ビームマシンガン】 右腕のマシンガンで単一ニケにダメージを与える 【スプレッドミサイル】 両側の翼からミサイルを発射して単一ニケにダメージを与える ミサイルは迎撃できる 【重粒子ブレード】 遮蔽物を貫通するビームブレードを振り回して、すべてのニケにダメージを与える 【有線式ビームポート】 レーザーを発射して単一ニケにダメージを与える 【高密度重粒子キャノン】 両肩から強力な粒子砲を発射してすべてのニケにダメージを与える 攻撃されたニケは一定時間、行動できない 効果:気絶状態 【スプレッドミサイルII】 両側の翼からミサイルを発射して単一ニケにダメージを与える ミサイルは迎撃できる |
---|
ステージ | ニケLv | 報酬 |
---|---|---|
CHALLENGE 1-1 | 30固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-2 | 45固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-3 | 65固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-4 | 80固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-5 | 105固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-6 | 110固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-7 | 120固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-8 | 130固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-9 | 140固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-10 | 150固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-11 | 150固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-12 | 160固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-13 | 160固定 | ![]() ![]() |
CHALLENGE 1-14 | 160固定 | ![]() ![]() |
ショップ
アイテム | 価格 | 購入上限 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
3 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
10 |
![]() |
![]() |
10 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
10 |
![]() |
![]() |
50 |
![]() |
![]() |
無制限 |
ミッション
赤いバラ 合計 x 8300
ミッション | 報酬 |
---|---|
アチーブメントを12個完了する | ![]() |
アチーブメントを24個完了する | ![]() |
[Normal] 1-1~1-12 STAGEを1回クリアする |
各 合計 |
[Hard] 1-1~1-12 STAGEを1回クリアする |
各 合計 |
ログインスタンプ
開催期間:2023年6月1日メンテ後~6月15日4:59
1日目 | ![]() |
---|---|
2日目 | ![]() ![]() ![]() |
3日目 | ![]() ![]() |
4日目 | ![]() ![]() ![]() |
5日目 | ![]() ![]() |
6日目 | ![]() ![]() ![]() |
7日目 | ![]() |
このページの累積ビュー数: 7477
今日: 3
昨日: 2
コメント
最新を表示する
>> 返信元
確かに、普通に爆破できる壁で遮断してるのはおかしいですよねw
>> 返信元
すごくわかりやすい‼︎ ありがとう‼︎
うう…ずっと考えてしまう。確かにカネだけ渡せばスラム街の外敵要因に対する自治権内で武器はどうにかなるのかも、なんて思いはじめてました。機械が襲ってくるのに対して自分たちだけで対処しなければ、的な。
でもだとすると、エニックの危機管理能力の役割に疑問を持ってしまう。なんのためのAIなのか。ほんと欠陥システムですね。
さらにいうと、今回のような事案は最初に想定されるべきリスク案件なのに、そんな簡単に爆破されるようにつくってある壁がそもそもシステム的に問題なのではなかろうか。
うう、混乱中。。。うう…。
>> 返信元
爆弾はギャングが資金を使って購入しただけで、資産家は汚い仕事を任せて報酬を支払っていたような話でしたよ。
メインストーリーでもだけど、エニックは人間同士の争いにはあまり干渉しないみたい。人類存続の危機みたいな状況じゃないと動かないし、人間の感情に関わる部分は推察できない欠陥システム。
>> 返信元
たしかにそこもその通り、かも。でも本来たんなる資産家が武器なり爆弾なりを自由に提供できる環境を持っているものだろうか。AIが管理する社会、ニケと呼ばれる超人集団を社会経済として存在させるような社会、個人で軍隊持てるような社会、それを防ぐための統一型AI管理だと思うわけで。
とすると、仮に単なる資産家であるとするのなら、そもそも設定がおかしい。どうやってそんなAIの目を盗むようなことができたのか。なんて。
>> 返信元
この指揮官はできる指揮官(修正ありがとござます)!!
>> 返信元
本来三つ巴にならないということは、まったくもってその通り。かつ今回の事案については、スラム街全体が脅威として認定されてしまえば、正規軍に殲滅される恐れがある、ということでサクラたちが頑張ってたはず。そこもおっしゃる通り。
しかしながら、成功していたらどうなるか、というはなしだったので、もしかしたらこうかもね、これはこれで面白そうじゃない?ということで、ひとつの提案をさせていただいた次第です。てへ。深夜帯テンション。
>> 返信元
協力者って、資金提供してたのは資産家だったのでは?
>> 返信元
アウターリム側の人間が独立を主張してテロリストとしてアーク側から認識された時点で、アンダーワールドクイーンはアーク側に立つしか無くなって三つ巴にはなり得なくない?
アウターリムが攻撃される理由が出来る前に防ごうっていうのが今回のストーリーな訳だし。
>> 返信元
問題は代表者宣言をどういうかたちでおこなうか、というところだけど。発言すれば命を狙われるし、発言しなければ政府とのコネができないし。大規模な指揮系統の一部、という意味で。
中途半端なことしたから今回のように失敗した、といえなくもない。なんなら政府側の協力者がもっと仕事をしないのが悪かった。どうせ足がつくのに。そのうえ失敗したら国家反逆罪でクーデターなんだから。成功以外の退路はなかった。
と思う。長々となって申し訳ない。
>> 返信元
ギャングとしてはひとまずサクラたちの上に立つ立ち位置を手に入れて、かつそれ以上の戦力を(政府)手に入れられるから、賄賂さえ政府の実働管理者とかに渡しておけば、大出世じゃないか? 実際には好きなだけミカジメ料が手に入るのだし。命という名前で。
>> 返信元
なおしといたよん
>> 返信元
ボトムズはよくわからないけど、スラム街側の代表者がスラム街の独立自治区宣言、あるいは正当な管理者としての主権宣言、そのうえでギャングと正規軍とサクラたちの三つ巴合戦の泥沼化、ギャングは少数ゆえに姿隠しとけばいいし、あとはサクラたちが勝手に殺されていくだけで、正規軍としては適度な国威発動で民衆の支持を受け、軍部拡張の名目で税金徴収して、かつ包囲作戦でギャングの頭領つかまえて適度にイヌとして管理しとけば、カネのなる木の完成じゃないか? 政府としては。
>> 返信元
ギャングのボスはロザンナに指摘されるまでそんなことすら考えてなかったっぽい感じでしたよねw
部下もちょっと頭弱そうだったし…
しかしこれあのギャング共壁破壊成功したとしてホントその後どう振る舞う気だったんだろ?
間違いなくボトムズはウドラストを秘密結社抜きの状態での崩壊戦争な有様(文字通りタダの犯罪組織対ガチのアウターリム殲滅部隊)になるだろうに。
すっごく些細な事ですがイベントショップの[ヘッドニアのマーク]の交換上限数は3/1/1ではないでしょうか?皆さんの環境をご確認の上3/1/1であるようなら大変お手数ですが数値の修正をお願いいたします
>> 返信元
多分地下空間全域の天井にマクロスのシティ船みたいにスクリーンにでも映してんじゃない?
アウターリムで光が無いと言いつつ戦場が昼間の青空(このゲーム初めて?)だったねえ
話の流れ的にラストバトルは、頭パー(裏社会のちょっとしたボスにまでなってんのに夢見すぎ)のギャング潰してるはずなのに、ボスラプチャーなもんだからもうなんかSF物とかにあるそう言う変身とか変異したやつ討伐作戦みたいになっててワロタ。
>> 返信元
ほんとだ。と思ったけど、よく見るとイベント表紙は上から強い光が当たって色が飛んでいる表現の気もする?
戦闘中モデルを見ると分け目できっちり髪色が分かれる設定なのかな
>> 返信元
間違い探しみたいだけどイベントの表紙と立ち絵で髪の色の染めはじめの部位が違うのとか気になるんよ
NG表示方式
NGID一覧