トップページ
基本操作設定
パッチノート
クラススキル習得
レベル上げとポイント稼ぎ
よくある質問
/// 機種別の詳細 ///
/// まずはここ /// 必読!
中級者に向けて
エピソード難易度
特殊ゾンビ 必読!
防衛キット一覧
MAP設置物
ドキュメント
8 フェニックス
9 ベガス
過去のエピソードメニュー(2022/01/19 バックアップ)
エピソード1:ニューヨーク
エピソード2:エルサレム
エピソード3:モスクワ
エピソード4:東京
エピソード5:マルセイユ(DLC)
チャレンジモード
大群モード
ガンスリンガー
ヘルレイザー
メディック
フィクサー
スラッシャー
エクスターミネーター
ドローンマスター
ヴァンガード
武器一覧
装備一覧
武器カスタマイズ
武器まとめ
概要
サバイバー
トラッパー
スペシャリスト
ウォーファイター
ファントム
デモリッシャー
ストライカー
サポート
アサシン
シャドウ
雑談・質問・相談掲示板
編集テストページ
編集用テンプレート
更新履歴
コメント履歴
更新履歴をもっと見る
本来聞きたかったのは「アドレナリンを持っているときのメディキットの湧き方」でしたが「アドレナリンの湧き方」について聞いてしまいすみません。 メディックの折り畳みまで見てませんでしたが、こちらのページに湧き条件の記述が無いこと、「中級者に向けて」ページでは湧きの条件が誰も回復キット(=回復アイテム3種)を持っていないことと読める記述がありましたが、実際ハードで3人HP5割でメディキット持ちなのにメディキットが出る経験があるため矛盾していること、英wikiでは一切の記述が無いなどまるで違うので混乱していました。
知らない人のために書き込みます、例えばドロマスで強化ペイロード持ちで出撃して落ちてるペイロード拾うと今まで持ってたものと交換になる、そのペイロードは他職の人が拾っても強化ペイロード9発(通常は6発)になるのでお得です。 他の強化ヘビー武器も共通仕様です、一度触ってもらえば強化版になる。
仮に4人が5割の体力で一人がメディキット持ってたら補給場所に出なくなるから、メディキットは使ってチェックポイント越えたほうが良い、(ドアまたぎやエレベータースイッチ押す前)回復出現条件は経験上あってる。 体力管理してくれるメディックなら良いけどそうじゃない人もいる(自分にしか使わない)そもそもメディック居ないパーティーで出撃する事も多い、自分はメディキット拾ったら体力ない人に使うようにしてる。
そうね、特にガンスリ以外だと他クラスに依存する分、あんまり絶滅で使うべきではないとは思う。絶滅であの敵の溶け方するのは癖になるけど。
115%も上昇させないとHS1発にならないなら絶滅だと厳しいな
具体的には70%分のダメージごとにメディキット1個、最大3個。死亡した味方1人につきマイナス1個。メディックのページに書いてあるね。
アドレナリンと包帯は関係ない。補給地点のアイテムが湧くポイントって補給地点より結構手前の地点だから、 「体力満タンでポイント通過→回復沸かない→ラッシュ来て全員負傷→補給に到着しても回復がない」ってことはよくある。 マジでしっかりメディックやりたいなら、この湧きポイントも把握した方がいいんだけど、マップによって違うからあんまり現実的じゃない。
回復の出現方法はマップ設置物ページにリンク付もされてないけどつまり最終局面までに体力を8、9割で回復を使い切るレナリ拾わないってのがセオリーってことなの? 「のようで」の「かもしれない」いつ更新されたかわからない情報で確定してそれが暗黙の了解? 個人的にはメディックが15キル補充で回復して回った方が安定してるし脱出直前レナリ無しで倒れられて起こせず失敗する方が多いよ?
中級者向けてのページ 回復キットの出現条件に記載有る。 包帯とアドレナリン持ってチェックポイントまたいでもメディキットの出現率は変わらない メディキット持ってブリチャ部屋開けた先で確定メディキットと武器ボックスが有る場合は瀕死の人にメディキット使って 武器ボックス開けた方が良い、お代わりメディキットでやすい
状況提供があったとしてそれが本当かどうか判別できるのか? 自分で調べてみればいいのに 本当に失礼なやつだな
最近のコメントをもっと見る
サイト全体: 2903427
今日: 1471
昨日: 1565
メニューを編集する
>> 「編集テストページ」のページに戻る
本来聞きたかったのは「アドレナリンを持っているときのメディキットの湧き方」でしたが「アドレナリンの湧き方」について聞いてしまいすみません。 メディックの折り畳みまで見てませんでしたが、こちらのページに湧き条件の記述が無いこと、「中級者に向けて」ページでは湧きの条件が誰も回復キット(=回復アイテム3種)を持っていないことと読める記述がありましたが、実際ハードで3人HP5割でメディキット持ちなのにメディキットが出る経験があるため矛盾していること、英wikiでは一切の記述が無いなどまるで違うので混乱していました。
知らない人のために書き込みます、例えばドロマスで強化ペイロード持ちで出撃して落ちてるペイロード拾うと今まで持ってたものと交換になる、そのペイロードは他職の人が拾っても強化ペイロード9発(通常は6発)になるのでお得です。
他の強化ヘビー武器も共通仕様です、一度触ってもらえば強化版になる。
仮に4人が5割の体力で一人がメディキット持ってたら補給場所に出なくなるから、メディキットは使ってチェックポイント越えたほうが良い、(ドアまたぎやエレベータースイッチ押す前)回復出現条件は経験上あってる。
体力管理してくれるメディックなら良いけどそうじゃない人もいる(自分にしか使わない)そもそもメディック居ないパーティーで出撃する事も多い、自分はメディキット拾ったら体力ない人に使うようにしてる。
そうね、特にガンスリ以外だと他クラスに依存する分、あんまり絶滅で使うべきではないとは思う。絶滅であの敵の溶け方するのは癖になるけど。
115%も上昇させないとHS1発にならないなら絶滅だと厳しいな
具体的には70%分のダメージごとにメディキット1個、最大3個。死亡した味方1人につきマイナス1個。メディックのページに書いてあるね。
アドレナリンと包帯は関係ない。補給地点のアイテムが湧くポイントって補給地点より結構手前の地点だから、
「体力満タンでポイント通過→回復沸かない→ラッシュ来て全員負傷→補給に到着しても回復がない」ってことはよくある。
マジでしっかりメディックやりたいなら、この湧きポイントも把握した方がいいんだけど、マップによって違うからあんまり現実的じゃない。
回復の出現方法はマップ設置物ページにリンク付もされてないけどつまり最終局面までに体力を8、9割で回復を使い切るレナリ拾わないってのがセオリーってことなの? 「のようで」の「かもしれない」いつ更新されたかわからない情報で確定してそれが暗黙の了解?
個人的にはメディックが15キル補充で回復して回った方が安定してるし脱出直前レナリ無しで倒れられて起こせず失敗する方が多いよ?
中級者向けてのページ 回復キットの出現条件に記載有る。
包帯とアドレナリン持ってチェックポイントまたいでもメディキットの出現率は変わらない
メディキット持ってブリチャ部屋開けた先で確定メディキットと武器ボックスが有る場合は瀕死の人にメディキット使って
武器ボックス開けた方が良い、お代わりメディキットでやすい
状況提供があったとしてそれが本当かどうか判別できるのか?
自分で調べてみればいいのに
本当に失礼なやつだな