解説・小ネタ
パン生地や各種オーブン料理を焼き上げる事ができる調理設備。
一度大鍋で調理した物を更に加工するので手間。その分できるものは高品質になる。
一度に焼ける素材は4つ。木材を燃料として10個まで投入できる。
約50秒前後で焼き上がり、100秒経過で炭になってしまう。
焼けた瞬間に一瞬炎がフラッシュするのでそれを目安に。
何度もやると気がそれてしまう長さなのでタイマーなどを使うのが賢明。
4つずつしか焼けないため、複数個置いて稼働させると待ち時間を感じないかもしれない。
煙が出るのでいぶされないように。
上が平らになっているので色々なものが置ける。
屋根にもなるが風車と同じで木材基礎では崩れてしまう。
オーブンの真ん中あたりがちょうど石の壁にはまるので、排気口だけ外に出して焼き窯部は屋内にといった建築も可能。
おしゃれな台所を作ろう。
コメント
最新を表示する
電化製品のオーブンでも熱を通すわけだから、少し冷食なりトーストなりやる人ならわかると思うけどなあ…
火がないと料理できないのはリアルでもこのゲームでも同じことだし、オーブンというかレンジの使い方と似たようなもんなんだから使い方わからないってのは普通ないはずなんだが…
電化製品が溢れてるリアルはともかく、このゲームの世界観で(というか石窯使えるようになるまでに)火がないと調理できないことくらい流石にわかるでしょう。
多分天井塞がってて火が消えてるとかじゃないですかね?
言わせてもらうけど、低学年の子供とか、まあ大人でも料理しない人とかリアルで石窯オーブンを知らない人がいても不思議じゃないと思うよ。あなたの当たり前が他の人の当たり前だとは限らないんじゃないかな
石窯オーブンで火を付けないと使えないなんて当たり前なことが分からない人っているのか…
肉料理やパイを入れたら少し下の方に木を入れられますので(木は満タンに入れる必要はないです1つあればだいぶ焼けます)入れてください
火が付いたらオーブンの窓が開いていようが閉まっていようがちゃんと焼けます
燃料入れてる?
どれだけ時間がたっても焼けません
NG表示方式
NGID一覧