フギン
オーディンの使いのカラス。
序盤では細かくアドバイスをくれるがその内出てこなくなる。
ムニンの話をするがゲーム内には登場しない
ハルドール
ゲーム内唯一の商人で、必ず黒い森におり世界に一人しか存在しない。世界の端にいる場合もあるため、ずっと会えない可能性もある。いる場所はseed値で固定。
ミニマップの範囲に入るくらいの距離になると袋のマークが表示され存在が確認できるようになっている。
積載重量を上げてくれるベルトや釣り竿などを売ってくれるありがたい存在。
コインの他、ルビーや琥珀などの換金アイテムは今のところ商人の為だけに存在する
彼のいるエリアはセーフエリアとなっており、ルーンによる結界に敵が入ると引き返していく
マップ上の袋マークに居る。※袋マークは通常倍率のマップ範囲に入らないとマッピング表示されない
オーディン
北欧神話の主神で戦争と死の神。片目で杖をついている。
プレイヤーの前方には出現しないため普通にプレイしていると気づかないが、周りを見回していると遠くの方に人影が見える場合がある。近づくと消えていなくなってしまう。
トール
北欧神話の神。雷神、戦神、農耕神。
雷が鳴っている嵐の時、雷をまとって空を光りながら飛んでいるのが確認できる。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
なるほど!つまるところ、マップを作り直さない限りは取り返しのつかないものというわけですね。
>> 返信元
商人はマップに一人だけです。出現する可能性のある場所はシード毎に10箇所設定されますが、そのいずれかに近づいてマップに商人アイコンが表示された時点で固定されます。出現場所が1箇所だけだとあまりに見つけづらいので、その緩和のための仕様だと思われます。
マップジェネレータによると商人は一人だけじゃないようですが、実際に二人以上いるんでしょうかね
オーディンについてのプチwiki
オーディンは、北欧神話の主神にして戦争と死の神。詩文の神でもあり吟遊詩人のパトロンでもある。魔術に長け、知識に対し非常に貪欲な神であり、自らの目や命を代償に差し出すこともあった。
絵画などでは一般に、片目が無い、長い髭を持った老人で、つばの広い帽子を被り、グングニルという槍を持った姿で表される。
オーディンはフギン(=思考)、ムニン(=記憶)という二羽のワタリガラスを世界中に飛ばし、二羽が持ち帰るさまざまな情報を得ているという。そのため、プレイヤーを最初のステップに導くクリーチャー、Huginは彼の使い。
オーディン英語版wiki名(Mysterious Cloaked Figure ※不思議なマント姿 の意)
稀に出没する人物。青いオーラを身にまとい、フードを被った杖を持つ人間の姿をしている。
片目しかない青く光る眼で遠くからプレイヤーをただ眺めている。
プレイヤーが攻撃、またはこの人物がプレイヤーを感知すると、煙のように消えてしまう。
参考画像(目の色がつぶれる為jpgではなくpingで掲示)
https://i.imgur.com/jX5ljUO.png
トール
大嵐の時に稀に見ることができる。
2頭のヤギ(タングリスニとタングニョースト)に戦車をひかせて空を飛び回っている神。
参考画像
https://i.imgur.com/IFBJoMJ.jpg