マナ循環
説明テキスト(66文字)
[即効][除外]
4マナ消費して発動する
あなたは4マナを得る
あなたはデッキに「マナ循環」を1つ加え、それを次の行動開始時に引く
強化版説明テキスト(66文字)
[即効][除外]
4マナ消費して発動する
あなたは5マナを得る
あなたはデッキに「マナ循環」を1つ加え、それを次の行動開始時に引く
入手先
交換所から入手
スキル概要
一見無駄な行動をしているようだが、
[即効][除外]な上にマナ消費とマナ獲得を同時にできるので意外と使い勝手がいいスキル。
4マナという知恵の書で一歩足りない絶妙なマナが必要なのは課題。
強化版は毎ターン1マナ得られるようになる。
ちなみに昔は1ドロあったらしい。欲しかったな...
相性のいいスキル
- 過去への侵入
25マナ消費(強化版は20マナ)という強烈な条件を、4マナ消費という圧倒的な消費量で補ってくれる。
6ターン+1マナ消費(応急処置など)で発動できるのは大きい。
まあ過去への侵入自体の仕様がよくわからない上に、使えたころには勝ち確になっているようなスキルなので、使ったとことでなんだという気はする。
- マジックブラスト
上と同様、マナ消費量の大きさに注目したスキル。
このスキルを1回使うと、与えるダメージが8上がる。
しかもこのスキルは毎ターン発動できるので、毎ターンマジブラの与ダメが8上がるのである。
- マナ獲得量を上げるスキル
全能の瞳と、マナの宝珠がこれにあたる。
使えばほぼ毎ターンマナリソースになってくれる。
- アローレイン
毎ターン除外回数を+1してくれる。
除外した回数が肝要なアローレインにとってはありがたい。
- 装填(というかレーザー)
上記と似たような感じで、
毎ターン「戦闘開始時にデッキに無かったスキル」の発動回数を+1してくれる。
相性がいいとも悪いとも言えるスキル
- オーバーヒート
「あなたはデッキに「マナ循環」を1つ加え、」なのでオーバーヒートを使うことでマナ循環の数を爆増させられる。
デッキがマナ循環だらけになるが、翼と組み合わせたりと、""使い方を考えれば""強い。
相性の悪いスキル
〜
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧