FOR THE KING
ミニゲームのコツ
- キルゾーンを意識しましょう
- メイン火力はニケです
- アチーブメントの20ウェーブは強化後なら簡単です
- ファットレグ(大)は範囲火力のある地点を通過する前に倒す
- 砲台は常に攻撃し続ける状態を作る。(バーストによるオーバーキルを避ける)
アチーブメント達成TIPS
- スキルを最大まで強化したあと売却してもいい(余裕ができたら売却して、残りのニケのスキルを強化
- 2000G所持も一時的なものでいいので、上記のスキル最大達成と同時にやるといい
報酬
アチーブメント
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| モンスターを累計200体倒す | スキルマニュアルI x18 |
| ゴールドを累計10000獲得する | スキルマニュアルⅡ x12 |
| タワーを累計80回配置する | スキルマニュアルⅢ x6 |
| タワー強化を累計50回実行する | バーストマニュアルI x9 |
| バーストスキルを累計30回使用する | バーストマニュアルⅡ x6 |
| ウェーブを累計100回実行する | バーストマニュアルⅢ x3 |
| ニケを累計50回配置する | エリシオン共用コンソール x20 |
| ウェーブクイック開始を累計20回実行する | テトラ共用コンソール x20 |
| ステージを累計18回クリアする | ミシリス共用コンソール x20 |
| ゲームプレイ中に2000ゴールドを所持する | ピルグリム共用コンソール x20 |
| キロのすべてのスキルをアップグレードする | 高級募集チケット x1 |
| マリアンのすべてのスキルをアップグレードする | 「FOR THE KING」プレミアムステッカーⅠ |
| クラウンのすべてのスキルをアップグレードする | 「FOR THE KING」プレミアムステッカーⅡ |
| スノーホワイトのすべてのスキルをアップグレードする | 高級募集チケット x1 |
| 紅蓮のすべてのスキルをアップグレードする | 高級募集チケット x1 |
| ラプンツェルのすべてのスキルをアップグレードする | 高級募集チケット x1 |
| チャレンジで20ウェーブに到達する | バーストマニュアルボックス x1 |
| チャレンジでモンスターを累計1000体倒す | スキルマニュアルボックス x1 |
| チャレンジを累計60分プレイする | 「FOR THE KING」スペシャルタイトル |
ステージクリア報酬
壊れたコアは記載していません。
| ステージ名 | 報酬 |
|---|---|
| EX-1 | 中央政府補給箱Ⅰ x3 |
| EX-1-1 | モジュールハイブースト x5 |
| EX-1-2 | 高級募集チケット x1 |
| EX-2 | 中央政府補給箱Ⅰ x3 |
| EX-2-1 | モジュールハイブースト x5 |
| EX-2-2 | 高級募集チケット x1 |
| EX-3 | フレーム |
| EX-3-1 | モジュールハイブースト x5 |
| EX-3-2 | 高級募集チケット x1 |
| EX-4 | 中央政府補給箱Ⅰ x3 |
| EX-4-1 | モジュールハイブースト x5 |
| EX-4-2 | 高級募集チケット x1 |
| EX-5 | 中央政府補給箱Ⅰ x3 |
| EX-5-1 | モジュールハイブースト x5 |
タワーの性能
■タイプⅠ
| 名称 | 対空 | コスト | 攻撃力 | 攻撃速度 | 貫通 | 範囲 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ガンタワーⅠ | 〇 | 70 | 12 | 速い | 20% | 単体 |
| パルスガンタワーⅠ | 〇 | 80 | 20 | 普通 | 50% | 単体 |
| キャノンタワーⅠ | × | 81 | 16 | 遅い | 0% | 小範囲 |
| アイスキャノンタワーⅠ | × | 80 | 8 | 遅い | 0% | 小範囲 |
■タイプⅡ
| 名称 | 対空 | コスト | 攻撃力 | 攻撃速度 | 貫通 | 範囲 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ガンタワーⅡ | 〇 | 130 | 18 | 速い | 20% | 単体 |
| パルスガンタワーⅡ | 〇 | 140 | 30 | 普通 | 60% | 単体 |
| キャノンタワーⅡ | × | 153 | 25 | 遅い | 0% | 小範囲 |
| アイスキャノンタワーⅡ | × | 160 | 12 | 遅い | 0% | 小範囲 |
■タイプⅢ
| 名称 | 対空 | コスト | 攻撃力 | 攻撃速度 | 貫通 | 範囲 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ガンタワーⅢ | 〇 | 190 | 24 | 速い | 20% | 単体 |
| パルスガンタワーⅢ | 〇 | 210 | 40 | 普通 | 70% | 単体 |
| キャノンタワーⅢ | × | 225 | 33 | 遅い | 0% | 小範囲 |
| アイスキャノンタワーⅢ | × | 230 | 16 | 遅い | 0% | 小範囲 |
■ユニークタワー
| 系列 | 進化後 | 対空 | コスト | 攻撃力 | 攻撃速度 | 貫通 |
攻撃 範囲 |
追加能力 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ガン タワー進化 |
ケミカル タワー |
〇 | 300 | 28 | 速い | 20% | 単体 | |
|
ガトリング タワー |
〇 | 13 | とても速い | 40% | 小範囲 | |||
|
パルスガン タワー進化 |
スナイパー タワー |
〇 | 330 | 47 | 普通 | 100% | 単体 |
ステルス状態の 敵を攻撃可能 |
|
レールキャ ノンタワー |
× | 68 | 遅い | 80% | 小範囲 | |||
|
キャノン タワー進化 |
ミサイルタワー | 〇 | 351 | 25 | 普通 | 0% | 小範囲 | |
| EMPタワー | × | 53 | 遅い | 0% |
射程内 全範囲 |
|||
|
アイスキャノン タワー進化 |
ブリザード タワー |
× | 360 | 17 | 遅い | 0% |
射程内 全範囲 |
|
|
アイスシュー タータワー |
〇 | 9 | 速い | 0% | 小範囲 |
■タワースキル詳細
| タワー | スキルLv | コスト | 効果 |
|---|---|---|---|
| ケミカルタワー | アシッドボムLv1 | 216 |
4回攻撃すると次の攻撃がアシッドボムになる。 ボムは小範囲を攻撃し、DOTを付与する |
| アシッドボムLv2 | 128 | アシッドボムのダメージとDOT効果の強化 | |
| アシッドボムLv3 | 256 | 3回攻撃すると次の攻撃がアシッドボムになる。 | |
| 攻撃速度増加Lv1 | 168 | 攻撃速度が少し増加 | |
| 攻撃速度増加Lv2 | 224 | 攻撃速度が増加 | |
| 攻撃速度増加Lv3 | 280 | 攻撃速度が大幅増加 | |
| ガトリングタワー | オーバーヒートLv1 | 216 |
一定時間ごとに「オーバーヒート」状態になる。 効果中は攻撃速度が上昇する。 |
| オーバーヒートLv2 | 128 | 「オーバーヒート」状態の時、攻撃範囲が少し広がる | |
| オーバーヒートLv3 | 256 | 「オーバーヒート」の能力が向上し、持続時間が伸びる | |
| 攻撃射程距離増加Lv1 | 168 | 射程が少し増加 | |
| 攻撃射程距離増加Lv2 | 224 | 射程が増加 | |
| 攻撃射程距離増加Lv3 | 280 | 射程が大幅に増加 | |
| スナイパータワー | マークスマンLv1 | 240 | 3回攻撃すると、次の攻撃が特殊弾丸(強力な一撃)になる |
| マークスマンLv2 | 136 | 攻撃力が少し増加 | |
| マークスマンLv3 | 280 |
2回攻撃すると、次の攻撃が特殊弾丸になる。 特殊弾丸のダメージが大きく向上。 |
|
| 攻撃力増加Lv1 | 168 | 攻撃力が少し増加 | |
| 攻撃力増加Lv2 | 248 | 攻撃力が増加 | |
| 攻撃力増加Lv3 | 312 | 攻撃力が大幅に増加 | |
| レールキャノンタワー | オーバーチャージLv1 | 240 |
2回攻撃すると、次の攻撃が特殊弾丸になる。 特殊弾丸は通常より範囲とダメージが上昇し、 受けるダメージが増加するデバフを付与する。 |
| オーバーチャージLv2 | 136 | 特殊弾丸のダメージとデバフの効果を強化 | |
| オーバーチャージLv3 | 280 |
特殊弾丸の能力が向上する |
|
| 攻撃速度増加Lv1 | 168 | 攻撃速度が少し増加 | |
| 攻撃速度増加Lv2 | 248 | 攻撃速度が増加 | |
| 攻撃速度増加Lv3 | 312 | 攻撃速度が大幅増加 | |
| ミサイルタワー | キラーミサイルLv1 | 280 |
通常攻撃とは別に一定時間毎に 「キラーミサイル(8連ミサイル)」を発射。 |
| キラーミサイルLv2 | 168 | 「キラーミサイル」のダメージを上昇 | |
| キラーミサイルLv3 | 336 | 「キラーミサイル」が12連ミサイルになる | |
| 攻撃射程距離増加Lv1 | 168 | 射程が少し増加 | |
| 攻撃射程距離増加Lv2 | 248 | 射程が増加 | |
| 攻撃射程距離増加Lv3 | 312 | 射程が大幅に増加 | |
| EMPタワー | ショックウェーブLv1 | 280 |
一定時間ごとに「ショックウェーブ」が発生する。 発生中はエリア内の敵にDOT(持続ダメージ)を与える。 |
| ショックウェーブLv2 | 168 | 「ショックウェーブ」のダメージを上昇 | |
| ショックウェーブLv3 | 336 |
「ショックウェーブ」の発生周期が早まり、 ダメージを上昇 |
|
| 攻撃力増加Lv1 | 168 | 攻撃力が少し増加 | |
| 攻撃力増加Lv2 | 248 | 攻撃力が増加 | |
| 攻撃力増加Lv3 | 312 | 攻撃力が大幅に増加 | |
| ブリザードタワー | アブソルートゼロLv1 | 256 |
一定時間ごとに「アブソルートゼロ」が発生する。 効果は敵が凍り付く。 (凍るかどうかは確実ではなく発生周期も長い。停止時間も短いため、使い勝手は悪い) |
| アブソルートゼロLv2 | 152 | 敵が凍り付く時間が伸びる | |
| アブソルートゼロLv3 | 304 |
「アブソルートゼロ」の効果エリアが増加し、 敵が凍り付く時間が伸びる |
|
| デバフ能力強化Lv1 | 168 | デバフ能力が少し増加する | |
| デバフ能力強化Lv2 | 248 | デバフ能力が増加する | |
| デバフ能力強化Lv3 | 312 | デバフ能力が大幅に増加する | |
| アイスシュータータワー | オーバークーリングLv1 | 256 |
一定時間ごとに「オーバークーリング」状態になる。 効果はより多くの敵が攻撃可能になる。 |
| オーバークーリングLv2 | 152 |
「オーバークーリング」状態の時、 攻撃射程距離が大きく伸びる。 |
|
| オーバークーリングLv3 | 312 |
「オーバークーリング」の能力が向上し、 持続時間が伸びる。 |
|
| 攻撃射程距離増加Lv1 | 168 | 射程が少し増加 | |
| 攻撃射程距離増加Lv2 | 248 | 射程が増加 | |
| 攻撃射程距離増加Lv3 | 312 | 射程が大幅に増加 |
攻略
再現性が高いため、アップグレードの画像とプレイ動画のリンクを貼ります。(基本的にキロを置きます。)
あくまで、なぞるだけでクリア出来るだけで、最適化はされていません。
可能な限り難しい操作はしていませんが難しかったりわかりにくい場合があるかもしれません。
チャレンジの動画はアチーブメント達成目安です。
チャレンジ(20ウェーブ)
アップグレードは全部埋めてください。
EX-1
アップグレードはありません。
EX-1-1

EX-1-2

EX-2

EX-2-1

EX-2-2

EX-3

EX-3-1

EX-3-2

EX-4

EX-4-1

EX-4-2

EX-5

EX-5-1

EX-5-2

EX-6

EX-6-1

EX-6-2
このページの累積ビュー数: 37442
今日: 8
昨日: 21
















スキルマニュアルI x18
スキルマニュアルⅡ x12
スキルマニュアルⅢ x6
バーストマニュアルI x9
バーストマニュアルⅡ x6
バーストマニュアルⅢ x3
エリシオン共用コンソール x20
テトラ共用コンソール x20
ミシリス共用コンソール x20
ピルグリム共用コンソール x20
高級募集チケット x1
バーストマニュアルボックス x1
スキルマニュアルボックス x1
中央政府補給箱Ⅰ x3
モジュールハイブースト x5
コメント
最新を表示する
>> 返信元
運はあるねぇ。特に上下からくるボスは明らかに戦える時間が少ないから、ニケの再配置と最強化をしないと撃破が間に合わなくなる事多い…
こっちの配置は固定するしか無いのに敵のルートはランダムなのがなぁ……
運悪いとで2万いかずに詰み盤面になったり4万以上狙えそうでもそこからも運でブレ幅が大きすぎる
ルート固定でWave50でクリア、残ったゴールドをスコア変換とかが良かったな
>> 返信元
一覧作っといたよ。
45000まではいけた。5万の壁が遠い。
確かに比較すると飛行〇範囲〇なのはケミカルアシッドとアイスシューターだけしかないのか
ガトリングとスナイパーは飛行〇範囲×で群れに対処できない
その他対空出来るのはニケだけ
兵器の進化まとめてあるとこないかな
3万6千行けたぜ
小型ラプチャーに分裂するタイプのやつは、母体を早めに倒して分裂させるとコインが美味しいので強化が進み全体的な火力が上げやすいのでおススメです。
パルス系の使い道分からなかったけど、空不可範囲攻撃の方はスキルで被ダメ上昇効果付いてくるんね。上下1本ずつ置いてケミカルやキロの貫通バフ得たEMPと併せるとダメージが跳ね上がる。
ただ集中配備すると発射レートの低さと対空不可が響いてくる。
後半になるほど一辺倒じゃなく、複合配置が有効になってくることが分かるね。
>> 返信元
要所の範囲殲滅が肝な気がするね。後半はボスが通っちゃうと一撃死なんでそっちも気にする必要がある。裸クラウンとモダニア強化して稼ぎやすくなったら、大砲、アイスはアップグレードすれば浮いてるやつにも効くようになるから、要所は早めにアップグレード。うちのユニオンだと4万争いになってる。
20,000でもうダメージ通らなくて絶望なのに30,000とかどうやっていくんや;;
裸クラウン開放前16000、解放後33000までいけた
キロは他ニケ4体と離して設置、アイスとEMPのタワー設置までしか試せてないけど飛行ユニットがすり抜けてくるのが難点
アシッドとかのデバフ系試してみる
>> 返信元
ミスった、21万じゃなくて2万千だ
ガン(アシッド)とモダニアスノホワ+キロメインで21万まで行けた
後半貫通無いと話にならないけど、範囲攻撃も必要なので、ラプンツェルクラウンでいい感じにまとめてアシッドで文字通り削って溶かしていくのがよく刺さった
スノホワとモダニアは対ボスの要 序盤はキロ含めメイン火力
通常タワーは終点基準にして、ガン、アイス、ガンと置いていくとバランスが良い
アイスは強化無しでも仕事してくれるので無強化配置がコスパが良い(アップグレードは最大)
>> 返信元
ごめん、当たり前のように省いてたけどニケと獲得ゴールドはMAXにしてる
兵器好みだとは思うんだけどアイスだけってのもどうなんかと思うし、最終的に全兵器MAXにアプグレ出来たらどう置いた方がいい…みたいな配置学がニケだけじゃなく兵器にもあるんかなと思って
>> 返信元
他のページにも書いてたりするけどデケエのはニケのバーストスキルで殲滅だからバーストを使うタイミングとウェーブ強制開始ボーナスのバーストクールタイム減少をうまいこと使うのが大事
アップグレードはニケMAXと右端MAX(ラプチャー撃破時獲得ゴールド増)が大事
兵器は好みで良いんじゃない?
優先的にニケ強化(キロ、紅蓮最優先)してゴールド余ってきたらテキトーにガンタワー置きまくって最高スコア18kだった
今日の更新でアップグレードに余裕出てきたけどそんなにスコア伸びないんじゃないかな?獲得ゴールドが変わらんとな~
今のとこ砲台のアプグレはアイスMAXのレール残り全振りでやってるけどどれがいいんだろ
アイスは重要だと思ってMAXにしたけどその他の攻撃砲台って置いたほうがええ?
火力とシールド貫通重視でレールキャノンにしてるけどミサイルで範囲攻撃の方がええんやろか
iphoneでプレイしてるとバースト撃とうとしてスイッチャーが誤爆して指離した判定になってバーストまで誤爆するんだけど、何か良い方法ないだろうか?
>> 返信元
序盤は菱形のところでモダニア クラウン スノホワ
キロ 紅蓮 で配置して
キロのアビリティ3凸したら 他の4人のアビもちまちまとあげつつ
合間にパルスガン配置のお祈り状態で15000いけた
アップグレードは右から一番目と二番目は全部上げてあとはパルスガンに残りを入れてる
明日のアップデートで更に底上げされるだろうけどやっぱり雪玉砲も2~3個配置した方がいいのかね
>> 返信元
サンクス。明日になったらシナリオ進行するから砲台と一緒に試してみる。
NG表示方式
NGID一覧