No Caller ID
イベント概要
【開催期間】2022年11月10日18:00~11月24日4:59:59
参加条件:メインステージ1-4をクリア
「ロビー」→「イベント」→「No Caller ID」バナーをタップ
・ノーマル(11/10開放)とハード(11/17 5:00開放)がある
・サウンドソース(入場券)を1枚使い、イベントステージをクリアすると報酬を獲得
ストーリー専用ステージは1回、周回用ステージは何周でもできる
・ を1個消費してステージを1回クリアできる
※クリア失敗しても消費しない(検証済み)
・は毎日5:00に最大5個まで自動チャージ
※毎日支給分を5個以上ストックする事はできない
・はイベントショップで
を使って購入可能
※で買った
も無償分と同じ扱いなので使い切らないと翌日補充されない
・特定のニケを編成してクリアで おもちゃの送信塔 を確率で獲得
※ドロップ率は累積される(例:40%+30%=70%)
※【wiki編集部より】恐らく排出数は x50個 で固定、排出率だけに影響
※対象ニケを編成しなければ「おもちゃの送信塔」はドロップしない
ステージ
ステージ | 戦闘力 | 弱点 | 報酬 |
---|---|---|---|
Normal 1-1 | 2000 | ![]() |
![]() |
Normal 1-2 | 2600 | ![]() |
![]() |
Normal 1-3 | 3700 | ![]() |
![]() |
Normal 1-4 | 4700 | ![]() |
![]() |
Normal 1-5 | 5500 | ![]() |
![]() |
Normal 1-6 | 8800 | ![]() |
![]() |
Normal 1-7 | 9900 | ![]() |
![]() |
Normal 1-8 | 11200 | ![]() |
![]() |
Normal 1-9 | 12900 | ![]() |
![]() |
Normal 1-10 | 14800 | ![]() |
![]() |
Hard 1-1 |
17600 ↓ 15800 |
![]() |
![]() |
Hard 1-2 |
20200 ↓ 16700 |
![]() |
![]() |
Hard 1-3 |
22300 ↓ 17600 |
![]() |
![]() |
Hard 1-4 |
24100 ↓ 18300 |
![]() |
![]() |
Hard 1-5 |
26200 ↓ 20200 |
![]() |
![]() |
Hard 1-6 |
31800 ↓ 21500 |
![]() |
![]() |
Hard 1-7 |
36900 ↓ 22300 |
![]() |
![]() |
Hard 1-8 |
36900 ↓ 25400 |
![]() |
![]() |
Hard 1-9 |
39600 ↓ 26200 |
![]() |
![]() |
Hard 1-10 |
46000 ↓ 27900 |
![]() |
![]() |
ショップ
= ステージをクリアする権利1枚1回分 ※ハード開放11/17まで買ったらダメ
有限交換のみで x10760が必要、ミッション報酬9000を引いて1760不足
※購入上限はリセットなし
※おすすめは無~微課金が基準
アイテム | 価格 | 購入上限 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
3 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
合計 | ![]() |
|
LvUP素材 | ||
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
4 |
合計 | ![]() |
|
リサイクルルーム素材(オススメ) | ||
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
![]() |
![]() |
1 |
合計 | ![]() |
|
ガチャ関係(チケットはオススメ) | ||
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
10 |
合計 | ![]() |
|
無制限交換 | ||
![]() |
![]() |
無制限 |
![]() |
![]() |
無制限 |
![]() |
![]() |
無制限 |
ミッション
合計 x9000 もらえる
ミッション | 報酬 |
---|---|
アチーブメントを10個完了する | ![]() |
アチーブメントを20個完了する | ![]() |
[Normal] 1-1 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Normal] 1-2 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Normal] 1-3 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Normal] 1-4 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Normal] 1-5 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Normal] 1-6 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Normal] 1-7 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Normal] 1-8 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Normal] 1-9 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Normal] 1-10 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-1 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-2 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-3 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-4 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-5 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-6 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-7 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-8 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-9 STAGEを1回クリアする | ![]() |
[Hard] 1-10 STAGEを1回クリアする | ![]() |
このページの累積ビュー数: 35678
今日: 2
昨日: 4
コメント
最新を表示する
>> 返信元
バーストポジションの縛りを無くしてユーザーが頭をひねるのはするのは秒数・効果にして、
スキルに関しても射撃キャラ+バディの構成でバディのスキル1・2を使えるとかにしてくれるとあれこれ楽しめそう。
イベントはせめてキャラ所持でドロップ効果発動して欲しい、ただでさえ編成カツカツなんで
>> 返信元
そうかな?キャンペーンもキツいからこっちにも文句言う人増えてくでしょ、イベストーリーなんか後日解放すればいいだけだしナーフはちょっと納得いかない。この運営はイベント以外もバランス感覚悪いと感じたね
>> 返信元
まぁこの判断は妥当じゃない?
イベントストーリーがハードラストの報酬にあるらしいから、さすがに今後一週間この難易度のままだったら微課金勢の客が離れるでしょ
共同作戦も毎日並行してやれば微課金~重課金までは全員ハードラストまで行けるようにするんじゃない?無課金は知らん
古○記に屈してしまったか。難易度みて課金した人の負けやね
ハードの難易度調整の告知出ましたね
>> 返信元
lv固定だけど凸数とスキルlvと装備はしっかり反映されてる
>> 返信元
ハード2-2クリアできたらええやろ思ってたら全然やったわ。
>> 返信元
共同作戦が完全手動でキャラレベル固定らしいし技術介入要素のテストみたいなとこありそう
もし共同作戦が賑わうなら今後その要素増やすだろうし逆に不評なら無くなってきそう
>> 返信元
5人をLv101にしたらすっからかんになったけどそれ以降もやっぱキツイよな…
アカデミー料も欲しかったけどコアダストにしとくかぁ
まあ課金ゲーですから。
4万ぐらい課金してSSR10体
完凸1
2凸1
1凸2
だいぶ偏ってる気がする。
>> 返信元
ハードのコアダスト以外貰うよりはノーマル1-9がおすすめ
コアダストは序盤は余裕だけど120からはコアダストで足止めされる(5人分で22500)140で(35000)
課金換算でもコアダスト貰うのが一番お得。
>> 返信元
『背中で魅せるガンガールRPG』か
確かに!SLGともTPSとも名乗ってないな
>> 返信元
技術介入の要素増やしちゃったらなんのためのガチャなんってなるし、だからRPGって言うてるんよな
このゲーム、楽しくなりそうな可能性をシステムによって自分から閉ざしてるのが悲しいな
編成の自由度も、バースト123の構成やイベント泥キャラで縛って
要求戦力未満であれば弱体補正がかかる仕様で、戦略よりも脳筋するしかないという…
>> 返信元
同意です、決まった回数しか周回出来ないしドロ運というか所持キャラに恵まれてないと厳しいです
ただバグの多さ見ると率と量をミスったんじゃないかと勘繰ってしまう
ハードの1-5が限界だから残りのサウンドソースをどこで消費するか悩むな
ノーマル1-9で1hコアダスト*2狙うかハード1-2で1hクレジット*3狙うか…
次からはイベントボーナスキャラでドロップ率UPじゃなくてドロップ量UPにしてください…
>> 返信元
あ、そうなの?
それなら気にならないかも。情報ありがとうございます。
あってないようなものだからいいんじゃない、最後の追加シナリオ。むしろノーマルの最後綺麗に終わっているから蛇足感すらある
ハードでシナリオ追加はさすがに鬼
課金者向けのボーナスステージかと思ったらシナリオも見せてくれない運営なのか
NG表示方式
NGID一覧