初心者ガイド

ページ名:初心者ガイド

初心者ガイド


最初に

ミッションはここにあります!
各ミッションから指定のコンテンツへ飛べます!

リセマラについては【こちら】


キャラの育成

詳しくはキャラの強化育成を参照

SSRとSRどちらを育てるべきか?

基本的にはSSRを使うが、不足分はSRで埋める

N102 アニス ラピ などがおすすめ

SSR・SRは無凸でも160Lvまであげられるため、編成に入れるニケを育てよう

無凸でLv160まで上げられるようになったのは2023年9月1日のアプデより

部隊編成について

主にバーストスキルの段階から編成を考える

配布キャラの編成例、手持ちのSSRと交換していく

バースト1 バースト2 バースト3 バースト3 サブ
N102 アニス ラピ ネヴェ ベロータ
N102 アニス プリバティ ネヴェ ベロータ

詳しくは部隊編成ガイドを参照

 


攻略全体の進め方

チャプター(ストーリー)進行を可能な限り優先すると良い

チャプター7-13で開放される「企業別トライブタワー」

日課もチャプターによる開放要素が多い

戦闘力について

同じステータスでも敵より戦闘力が下だとペナルティがかかる

細かい数値は戦闘力によるステータス低下を参照

※タップで画像を拡大

出典:关于战力压制 战力差与属性影响表

オートエイムなど設定の変更

画面右上の「メニュー」(■が4つ並んだやつ)から「設定」

「スキルカットシーン設定」スキル使用時の演出を省略(好みで)

「画面の振動」OFFにする(一部ボスが猛烈に揺れて狙い難い)

「照準補正設定」オートも含め敵に狙いが吸い付きやすくなる

「ターゲット出現時、注目」注目中ニケの操作ができなくなるため、OFF推奨

※序盤、ターゲットがどれかわからないうちはONにし、慣れてきたらOFFにすると良い

「ニケ自動切り替え」視点が勝手に他のケツに浮気しなくなる

 

フレーム設定を上げると火力が強化される

右上のメニューから「設定」→「グラフィック」で

「最大フレーム」を60にすると火力がアップするとされています(YouTubeリンク)

スマホの場合は、性能の良い機種を選ぶ、熱くなったら冷却する等も有効と思われます

※冷却材等でスマホを無理やり冷却すると結露で故障するので注意

※SMG、AR、MG等の連射系武器で影響が多いとされている

※スマホやPC性能的にいけるなら60FPSにした方が良い(環境で異なる)

【画面効果のOFFによる影響】

実はグラフィックの「フォグ」「特定部位(ケツ揺れ)」等の効果をすべてOFFにすると

グラフィックと引き換えに火力が上昇する(特に11章あたり)

発見したwiki検証班より

「ケツ揺れかDPSか 人類はケツ断を迫られた」

 

日課のやる事リスト

毎日やるべきことに関しては

日課ガイドを参照

臨時合流(お助けキャラ)機能について

チャプター2-12をクリアすると「臨時合流機能」が解放される。

コンテンツ毎に利用回数の制限はあるものの、Lv200・スキルALL10のニケをレンタルすることが可能。

2024/08/21現在、レンタル可能なのはリターマルチャーナアリスの3体。

残利用回数は編成画面のから確認可能。

キャンペーンでは、各ニケ3回・計9回まで利用可能なため、攻略に詰まったところで利用すると良い。

利用回数は毎日朝5時にリセットされる。

 


チャプターガイド

自動戦闘

機能の解放はチャプター2‐1

自動戦闘は戦闘画面の左上に小さく表示されています

普段は自動にしておいて、クリアできなければスキルだけ手動にすれば良いです

自動射撃中も表示されているキャラを手動操作する事はできます

 

チャプター0~2

このあたりは特に悩む必要はない

チュートリアルに従って進め、ボスが出たらスキルを使うようにしていれば倒せる

苦戦する場合は、ニケのレベルを上げると良い

詰まったら自動戦闘を試すか、戦力強化ガイドを読もう

 

チャプター2の下に出るEX殲滅戦は、やってみて倒せないなら後にしてもいい

火力集中で赤丸狙えば倒せるが、装備が整ってからやった方が楽

 

チャプター3~5

ボス戦まではチャプター2までと同じく困らない

ミッション報酬もらってLv40にすればオートでも勝てます

 

これ以降のボス戦も

・手動操作は雑魚やボスの攻撃キャンセル(赤い円)を中心に狙っていく

・スタンさせられる攻撃は障害物に隠れて回避する

の2点を守って戦えば問題ない

 

ボス戦後、左上あたりに「鉄道駅の設計図」の遺失物があるので取り忘れないように

前哨基地の最初の施設建設で必要になる

各チャプターの遺失物の場所は遺失物か各チャプターのページを参照

 

チャプター6以降

このへんから細かい戦力UP要素を積み重ねていく事になる(=多少暇になる)

課金するも良し、前哨基地からの素材を待っても良し

日課ガイドを参考にして日課はやっておこう

詰まったらキャラ強化育成部隊編成を読もう

 


このページの累積ビュー数: 1162490

今日: 17

昨日: 79

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZDAyM2YyN

ジュリア ルピー ペッパー プリム で妥協していいかなあ
つかれてきた・・・

返信
2022-11-06 23:48:26

編集者
ID:MGQ5Y2IzM

とりあえず「これは確実」と言える部分だけTIERについてまとめ中

返信
2022-11-06 22:30:01

名無し
ID:MGQ5Y2IzM

>> 返信元

正直どっちも一長一短ある。
ハランの火力は魅力的だけど、枚数確保できてるリター&ノアもかなり良い。
俺ならリター+ノアかなぁ?

返信
2022-11-06 21:38:40

名無し
ID:ZDUzMTAxZ

リター+ボリューム+ノアのデータと、ボリューム+ハランのデータだとどちらで始めるべきだと思います?

返信
2022-11-06 21:35:00

編集者
ID:MGQ5Y2IzM

初心者ガイドの細かい情報を正式サービス版に修正

返信
2022-11-06 19:41:05

名無し
ID:MGQ5Y2IzM

>> 返信元

ハランは火力高い、眼鏡ピックアップいいね

返信
2022-11-06 14:37:40

名無し
ID:MGEyZTJhO

運良くハランが出たんだけどこいつヤバイくらい活躍してる。
しかしSRは眼鏡科学部みたいなのがめっちゃでて偏る。

返信
2022-11-06 14:34:28

編集者
ID:MGQ5Y2IzM

リセマラTIERガイド、信頼できる情報がないので最速攻略組を探して編成をメモしてます

返信
2022-11-06 14:17:35

名無し
ID:MzkzYjJjN

>> 返信元

そこらへんは大丈夫。今は53(シンクロ用5人)で止まっちゃってて全然上げられなくなったので他に何かないかなぁと。
やっぱ地道にやっていく必要があるかー。ありがとう。

返信
2022-11-05 17:33:27

名無し
ID:ZmQ2ZWI4Y

>> 返信元

初心者ガイドの「最初に」で書いてあるミッション報酬はもらった?(もらい忘れてる人が多いから)
全部受け取ってLv40以降で頭打ちになっているなら、地道に日課やっていく必要がある。
戦術の工夫でクリアできる場合もあるね。

返信
2022-11-05 17:26:38

名無し
ID:MzkzYjJjN

全然レベル上げられないなぁ、石使わない場合は稼ぎは基地の防御が稼いでくれるの待つくらいなのかな?

返信
2022-11-05 17:23:51

名無し
ID:MjM2MmMzN

>> 返信元

凸とても重要なゲームなので凸狙った方がいいです

返信
2022-11-05 10:53:26

名無し
ID:ODRiNWI1N

SSとか持っててもウィッシュリストに入れて凸狙った方がいい?

返信
2022-11-05 04:10:05

名無し
ID:YTdlNmRiM

ミッション報酬の受け取り場所がわからなくて進めない人が居たので注意書きを追加

返信
2022-11-04 17:20:51

名無し
ID:YTdlNmRiM

個人的なウィッシュリスト例
【エリシオン】
プリバティ、ポリー、ギロチン、ブリッド、シグナル
【ミレシオン】
ドレイク、リター、ペッパー、アドミ、ユニ
【テトラ】
エクシア、ルドミラ、ボリューム、ノベル、シュガー

返信
2022-11-04 12:26:18

名無し
ID:MjUzMDMzY

序盤苦戦している人へ
(1)こまめに戻ってラピのLvを上げる、編成メンバーの装備を更新する
(2)ザコから掃除していってボス出たらスキル発動して撃つ
大体この2つで最初の頃のチャプターは手早く突破できる
中盤に入ってきたら評価良い目のニケをバランス良くLv上げするといい(5人に絞る)

返信
2022-11-04 10:14:06

編集者
ID:MjUzMDMzY

CBT3ベース?のDPSデータを元にしたリセマラ表を追加(サービス開始前だったからCBT3のはず?)

返信
2022-11-04 09:32:30

編集者
ID:ZmE1ODM3M

韓国のCBT3情報を反映(10連目のSSR確定排出の対象など)

返信
2022-10-31 08:56:15

編集者
ID:ODJmYmZmZ

日本サーバーCBT2の上位19位採用率統計を追加

返信
2022-09-21 12:49:22

編集者
ID:YThkOGFlO

ゲームシステム、よくある質問を分離してページを読みやすく簡略化

返信
2022-08-10 02:03:56

NG表示方式

NGID一覧