名称 | 画像 | 入手方法 | 主な用途 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
辛口ポークシチュー |
![]() |
食事 | ||||||
ID | FierySvinstew | |||||||
重さ | スタック | テキスト | ||||||
1 | 10 |
冒険者の必需品とも言えるかびくさいシチュー。 |
最大体力 | 最大スタミナ | エイトル | 持続時間 | 回復量(hp/tick) |
---|---|---|---|---|
95 | 32 | 0 | 25 | 6 |
必要設備 | 調理素材 | |||
大鍋Lv5 |
アスクスヴィンの尻尾 x1 ヴァインベリーの房 x2 ケムリダケ x1 |
解説・小ネタ
灰の地の料理の一つ。
炎金を入手前に作ることができるのが強み。
ポークと書いてあるが使われているのは豚肉ではなくアスクスヴィンの尻尾。どちらかというと奴はトカゲに見えるが……
英名はFiery"Svin"stew「辛口(アスク)スヴィンシチュー」なのでどこからポークが出てきたのだろうか……
霧の地クリアの後、かつ炎金の入手前というタイミングで作れ、効果量もその中間程度のものとなっている。
ヴァインベリーの発見のタイミング次第では大鍋レベル6が解禁された後に開放される場合もあるためこれを作らずレベル6の料理に手を出した人もそれなりにいるのではないか。
灰の地の序盤を乗り切るには心強いが、所詮は霧の地料理よりほんの少し高いだけ。
また、同時期にただの焼肉でほぼ同等の効果量を持つ焼いたボーンモーの肉があるため、これが必要かどうかは状況次第といったところ。
この後にはもっと効果量の高い料理群が控えているため、作るとしても必要最小限でいいだろう。
コメント
最新を表示する
個人的には
・オーブンを使わない
・マッシュミート、灼熱セットと効果時間が同じでローテしやすい
ので評価高め
NG表示方式
NGID一覧