トップへ
雑談質問相談掲示板編集質問相談掲示板┗編集ガイドライン
基本情報異形一覧
敵一覧
一般敵
竜
ボス
スキル一覧┗誘発効果┗即効について┗削除されたスキル一覧用語一覧俗称略称一覧ナイトメアの強化一覧デイリーチャレンジ更新情報よくある質問コンボ小ネタ
ありがとうございます。今日のデイリー2.5秒でも思いましたがやはり羅刹で雑に火力出せる拳は速度出しやすいのですね、助かります。
拳で羅刹&粉砕撃連打すれば効率よく14階まで行けますよ~
22階層以上6異形で到達やったー!と思ったらガチャ51(104)種しか集まってなかった悲しい……。 ガチャ権回収に効率のいい異形やプレイスタイルあったら教えてください。取り敢えずは全異形22到達目指しながら集めようと思ってます
核の異形の使い方が分からん。すぐ死ぬ。
なるほどです。回答ありがとうございます
自傷ビルドで生への執着込みで巻き込みダメージ爆盛とか?敵の攻撃受け切る対策も必要になるけれども
相性の良いスキルがカード追加に偏り過ぎてる感。まあ最大の特徴を活かすためだからそうなるのも分かりますが。 個人的には速攻多めになるし再考は変わらず最高だと思います。 というか報復の盾が強く使えすぎてヤバいからどうしても盾ビルドしてしまう
誰か自分の受けるダメージが増加する系のスキルの活用法はないですか?
0マナでも2回目の冥界の門で6回発動するのを確認しました。 冥界の門→冥界の門→麻痺毒→体当たり→光の波動→粘着液→知恵の書→マナブラストでした。 https://imgur.com/a/VCTO9Nv https://imgur.com/kuEr2OO https://imgur.com/pAi4suY https://imgur.com/SjFvrqH 冥界の門の説明は1マナでスキル発動を最大6回繰り返すなので、回数の範囲は0~6ということなんでしょうね。
始めたてで取り敢えず15層を目指してただけの時「負け筋になるし使いづらすぎる」 ナイトメア30以上目指してる時「デメリットがほぼ皆無で最高過ぎる」
サイト全体: 555395 今日: 211 昨日: 1636
トップページへページの編集の仕方はこちらここを編集するデイリーチャレンジ雛形スキル雛形敵雛形テストページ
タグ一覧
wiki3全体で「敵発動」を検索
ありがとうございます。今日のデイリー2.5秒でも思いましたがやはり羅刹で雑に火力出せる拳は速度出しやすいのですね、助かります。
拳で羅刹&粉砕撃連打すれば効率よく14階まで行けますよ~
22階層以上6異形で到達やったー!と思ったらガチャ51(104)種しか集まってなかった悲しい……。
ガチャ権回収に効率のいい異形やプレイスタイルあったら教えてください。取り敢えずは全異形22到達目指しながら集めようと思ってます
核の異形の使い方が分からん。すぐ死ぬ。
なるほどです。回答ありがとうございます
自傷ビルドで生への執着込みで巻き込みダメージ爆盛とか?敵の攻撃受け切る対策も必要になるけれども
相性の良いスキルがカード追加に偏り過ぎてる感。まあ最大の特徴を活かすためだからそうなるのも分かりますが。
個人的には速攻多めになるし再考は変わらず最高だと思います。
というか報復の盾が強く使えすぎてヤバいからどうしても盾ビルドしてしまう
誰か自分の受けるダメージが増加する系のスキルの活用法はないですか?
0マナでも2回目の冥界の門で6回発動するのを確認しました。
冥界の門→冥界の門→麻痺毒→体当たり→光の波動→粘着液→知恵の書→マナブラストでした。
https://imgur.com/a/VCTO9Nv
https://imgur.com/kuEr2OO
https://imgur.com/pAi4suY
https://imgur.com/SjFvrqH
冥界の門の説明は1マナでスキル発動を最大6回繰り返すなので、回数の範囲は0~6ということなんでしょうね。
始めたてで取り敢えず15層を目指してただけの時「負け筋になるし使いづらすぎる」
ナイトメア30以上目指してる時「デメリットがほぼ皆無で最高過ぎる」