トップへ
雑談質問相談掲示板編集質問相談掲示板┗編集ガイドライン
基本情報異形一覧
敵一覧
一般敵
竜
ボス
スキル一覧┣誘発効果┣即効について┗削除されたスキル一覧用語一覧俗称略称一覧ナイトメアの強化一覧デイリーチャレンジ異形階について更新情報よくある質問コンボ小ネタ
「拳の異形」より「撃の異形」の方がしっくりくる気がする
先生、7枚とっても倍増空間が出てくれません!(3敗、5以下では数えるのもやめた)
削除を優先して中途半端なスキルを取らないようにする。特にアタックカードは最低限でいい。教皇や剣豪、複数行動のカエルやオーガを避ける。連想と創生の翼手に入れば運が悪くなければどんな異形でもわりと雑に22はいける
自傷したら自分が行動できなくなったけど
冥の異形は人造分身か不気味な咆哮を使うといいですよ
試してみましたが撫斬りめちゃ強いですね! 相性がいいスキルが多く、安定させやすい感じがしますした_^
昔は作れたんですけど今は流石に作れませんね…1つ発動さえすれば勝ち確の構築は0ではないですが絶望的に構築難易度が高い上永の異形が絶対条件だったりします… 因みにデッキの枚数はどんなに頑張っても10~15あたりを下回ることはできないらしいので除外や臨機応変などで圧縮する必要があります あとダメージ上限もあるので()
先行1ターンキルが確定で出来るデッキって何かありますか? めっちゃ頑張って羅刹、威圧、張り手の3枚だけのデッキ作ったら行けそうですけど、流石に難しいか...
ダメージを与えた直後に失った分と同じだけ最大体力が減るので、ぱっと見減ってないように見えるかもしれませんね。 呪詛の後に体当たりなどで適当に攻撃をしてみると呪詛で体力がちゃんと減っているのがわかると思いますよ!
応は竜再生と白覚醒(重要)と苦痛盾を反芻で回して耐久しつつ放出とかでちまちま削れば割といけます。 あと補給はなるはやで消すといいです。(放出をノーリスクで打てるようにした方がリターンが大きい) 冥は自分も使えないですが風の紋章でループさせるのがいいと聞いたことがあります。
サイト全体: 712407 今日: 1248 昨日: 1741
トップページへページの編集の仕方はこちらここを編集する■雛形┣デイリーチャレンジ雛形┣スキル雛形┣敵雛形┣デッキ雛形■テストテストページテストページ2■include用┗上メニュー(異形)
切り裂き
相手に7ダメージを与える(核の異形)
相手に5ダメージを与える(毒カマキリ)
相手に8ダメージを与える(毒カマキリ)
核の異形 毒カマキリ
「相手に●ダメージを与える」だけのスキルのため結集で発動することが可能
結集を使ったときこのスキルたちも発動する
〜
スキル
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
wiki管理メンバーの一人です。 いつもページの更新ありがとうございます。 「切り裂き」をはじめとする『説明テキストが「相手に●ダメージを与える」だけのスキル』のページは 大きな差異がなく、どのスキルも記述は似たり寄ったりになるため、個別にページを作る意義が薄いという理由で 全て「結集」のページに統合した方が分かりやすいと考えています。 ご意見やご提案がございましたらこのコメントに対して返信していただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
NG表示方式
NGID一覧
コメント
最新を表示する
wiki管理メンバーの一人です。
いつもページの更新ありがとうございます。
「切り裂き」をはじめとする『説明テキストが「相手に●ダメージを与える」だけのスキル』のページは
大きな差異がなく、どのスキルも記述は似たり寄ったりになるため、個別にページを作る意義が薄いという理由で
全て「結集」のページに統合した方が分かりやすいと考えています。
ご意見やご提案がございましたらこのコメントに対して返信していただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
NG表示方式
NGID一覧