アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
太字にする | Ctrl+B | 太文字 |
斜体にする | Ctrl+I | 斜体 |
下線を引く | Ctrl+U | 下線 |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
リンクの挿入・編集 | Ctrl+L | リンク |
アクション | ショートカットキー | 使用例 |
---|---|---|
インデント追加 | Tab |
|
インデント解除 | Shift+Tab |
リスト
|
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行ったアクションを取り消す | Ctrl+Z |
取り消したアクションをやり直す | Ctrl+Y, Shift+Ctrl+Z |
改行を追加する | Shift+Enter |
クリップボードに切り取る | Ctrl+X |
クリップボードにコピーする | Ctrl+C |
クリップボードから貼り付ける | Ctrl+V |
すべて選択する | Ctrl+A |
アクション | ショートカットキー |
---|---|
行の先頭に移動する | Home |
文章の先頭に移動する | Ctrl+Home |
行の末尾に移動する | End |
文章の末尾に移動する | Ctrl+End |
ページを上にスクロールする | PageUp |
ページを下にスクロールする | PageDown |
任意のキーワードを検索する | Ctrl+F |
永混での混合元のスキルは削除判定になってるから、それを利用して混合元のスキルを追憶の杖で誘発させると楽しいよ
錬成やウインドカッターの効果の「このスキル」の表記は合成されたスキルにも有効だから永の異形ならではのコンボができて楽しいよ。
自分がよく使っていたのは「錬成+星の呼び声」「魔力増幅+ウインドカッター」。
あと強力なのは「竜の再生+覚醒」。これがあるだけで30階層まではそこそこいける。
霜の異形についてのアドバイスありがとうございました😭
おかげで遂に「永の異形」が解放されました!
道中でパーツを集めて8階でスキルを改造できるのが物凄く楽しいです!
皆さんは、どんなスキル改造で遊んでますか?
核の異形は正直言ってオバヒしながら報復の盾使いまくったり、行動不能にさせまくったらなんとかなる
なるほど…天才か⁈
焼け石に水かもしれませんがドロー系のカードを持つようにしたら少しマシになると思います。マナを使うように寄せてドローできるようにしてみたらいいかもしれません。
自分は人造人間で対処することが多いですね。閃光トラップとかでも対処できるかもです。後は、スキル自体は発動するので体力を多めに確保して、運任せとかですかね。夢幻の書や、再考とかを持っていると赤サキュバスが選んでくれるかもなので行動しやすくなるかもしれません。
守りの知識+魔力の盾(赤じゃ無い方)を合成するの、地味だけど汎用性高くて好き。
発動する度にシールド量が増えていくし、自動化、増幅魔術、と相性がいい。
再利用+魔力の導き、賢者の印+応急処置、マナの宝珠、@etc で30層到達した。
魔炎の杖とか雷光球とか入れれば余裕よ
赤誘惑がひどいんですが...
追加行動1回以上+された赤サキュバスってどうしたらいいんですか?