イヴ【限定】
![]() |
![]() キーホールドレス 「MEMORIES TELLER」ミッション報酬 (2025/6/12 ~ 7/3) └ ガチャ入手後に獲得できる |
![]() |
![]() ニューロリンクスーツ NEUROLINK PASS (2025/6/12~7/3) |
基本情報
第7空挺部隊の隊員。
空挺部隊の兵士らしく、身体能力は非常に高いが
なぜか世間知らずな一面がある。
ステータス
戦闘力 | HP | 攻撃 | 防御 | |
---|---|---|---|---|
Lv1 | 367 | 13500 | 600 | 90 |
Lv200 | 20308 | 583734 | 25554 | 4164 |
凸
Lv上限 | HP | 攻撃 | 防御 | |
---|---|---|---|---|
無凸 | 160 | 13500 | 600 | 90 |
1凸 | 16770(+3270) | 632(+32) | 191(+101) | |
2凸 | 20040(+3270) | 664(+32) | 293(+102) | |
3凸 | 200 | 23310(+3270) | 695(+31) | 395(+102) |
以降 | +2% | +2% | +2% |
好感度
RANK |
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|
10 | 9062(+9062) | 403(+403) | 60(+60) |
20 | 22214(+13152) | 988(+585) | 149(+89) |
30 | 36897(+16483) | 1640(+652) | 246(+97) |
スキル
通常攻撃
![]() |
||
---|---|---|
最大装弾数 | リロード時間 | 操作タイプ |
60 | 1.00秒 | 通常型 |
■対象に 「攻撃力の13.65%のダメージ」 「コアダメージ200%」 |
スキル1
インパクトエクゾスパイン | |||
---|---|---|---|
パッシブ | |||
共通 | ■戦闘開始時、自分に 「インパクトエグゾスパイン:クリティカル確率(1)%▲」「持続」 ■クリティカル攻撃が44回命中した時、ランダムな敵に 「不安定エネルギー:最終攻撃力の(2)%のダメージ」「3回順番に攻撃」 ■不安定エネルギーが命中した時、対象が電撃コードなら対象に 「受けるダメージ(3)%▲」「10秒間維持」 |
||
(1) | (2) | (3) | |
Lv1 | 35.45% | 141.82% | 5.91% |
Lv2 | 38.18% | 152.72% | 6.36% |
Lv3 | 40.91% | 163.63% | 6.82% |
Lv4 | 43.63% | 174.54% | 7.27% |
Lv5 | 46.36% | 185.45% | 7.73% |
Lv6 | 49.09% | 196.36% | 8.18% |
Lv7 | 51.82% | 207.27% | 8.64% |
Lv8 | 54.54% | 218.18% | 9.09% |
Lv9 | 57.27% | 229.09% | 9.55% |
Lv10 | 60.00% | 240.00% | 10.00% |
スキル2
イーグルアイエクゾスパイン | ||
---|---|---|
パッシブ | ||
共通 | ■戦闘開始時、自分に 「イーグルアイエグゾスパイン」「下位効果のスタック適用」 「スキル発動者基準で攻撃力(1)%▲」「持続」 「最大装弾数(2)%▲」「持続」 ■通常攻撃が10回命中した時、対象が電撃コードなら自分に 「弾丸チャージ3発」 |
|
(1) | (2) | |
Lv1 | 29.55% | 14.77% |
Lv2 | 31.82% | 15.91% |
Lv3 | 34.09% | 17.04% |
Lv4 | 36.36% | 18.18% |
Lv5 | 38.64% | 19.32% |
Lv6 | 40.91% | 20.45% |
Lv7 | 43.18% | 21.59% |
Lv8 | 45.46% | 22.73% |
Lv9 | 47.73% | 23.86% |
Lv10 | 50.00% | 25.00% |
バーストスキル
カウンターチェーン | ||
---|---|---|
アクティブ(クールタイム .00秒) | ||
共通 | ■ランダムな敵に 「最終攻撃力の(1)%のダメージ」「6回順番に攻撃」 ■自分に 「エグゾスパインMk2」 機能:エグゾスパインの機能向上 維持時間:(2)秒 「インパクトエグゾスパインMk2適用」 効果:不安定エネルギーの順番に攻撃する効果のダメージ倍率を100%効果量に対し増加 「イーグルアイエグゾスパインMk2適用」 効果:イーグルアイエグゾスパインの攻撃力増加倍率を100%効果量に対し増加 |
|
(1) | (2) | |
Lv1 | 270.13% | 3秒 |
Lv2 | 290.91% | 3秒 |
Lv3 | 311.69% | 3秒 |
Lv4 | 332.47% | 5秒 |
Lv5 | 353.25% | 5秒 |
Lv6 | 374.03% | 5秒 |
Lv7 | 394.80% | 7秒 |
Lv8 | 415.58% | 7秒 |
Lv9 | 436.36% | 7秒 |
Lv10 | 457.14% | 10秒 |
面談の選択肢
コラボキャラは面談できない |
---|
TIER表の評価
評価(個人の感想)
性能以外の考察
※この下にストーリーやニケに関する考察を書く事ができます※
アクションゲーム「Steller Blade」の主人公。
アンドロエイドスと呼ばれる人造人間であり、人口部品によって老いも病も克服し、それによって得られた超人的な身体能力に加えて、特殊なスーツがなくても深海や宇宙でも活動が可能となっている。
地球奪還を担う第7空挺部隊の隊員だったが、地上降下の際に自身を残して上官のタキを含む部隊員は全滅。地上に残されたイヴは地球出身の運び屋の男性アダムに助けられ、自身とこの世界の真実と向き合っていくことになる。
ドライで落ち着いた性格で、端正な容姿も相まって絵に描いたクールビューティーな女性だが、時々融通が利かないところがあるのが玉に瑕。世間知らずなところもあり、アナログな地図が読めなかったり、地球の気候や風習を知らなかったりする。
コロニーで暮らしていた頃は無趣味だったが、地上に降りてからは空き缶集めと釣りが趣味になっており、コラボ元のゲーム内での「空き缶を見つけるたびにスタイリッシュなポーズを決める」姿は必見。
このページの累積ビュー数: 22221
今日: 6
昨日: 26
コメント
最新を表示する
>> 返信元
イヴが使われるようなソロレなら必ずレイヴンも使われるわけで、他属性に出張できないイヴの方が不利だと思うが…
混ぜっ返すのやめない?
>> 返信元
雰囲気は味わえるからこそ、こんな物なのかと思われやしなかというね
ゲームは操作感が気持ち良くないと他が凄くても楽しく遊べないと思うので
>> 返信元
イヴがいいかヘルムがいいかは各キャラの強化具合で結構変わるところではある。
うちの場合はイヴ、ラピ、ヘルムで組むのが一番強いから、誰とでも組めるレイヴンは第2パーティ行きかな。
鉄甲バッファーとしてみると水着ヘルムとバッティングするのが悩ましい
火力はイヴの方が上だけど受けるダメージバフの量と発動しやすさは水着ヘルムに軍配が上がる
両方強化して各編成にいれればいいといわれるとそれまでなんだが
使い道はどっちもソロレイドの鉄鋼アタッカー
正直汎用性は考えなくていい
パーツボス有利のレイヴンとパーツなしボス有利のイヴ
総合的好みでいいと思うわな
長生きするのは多分イヴの方だろう
イブはデバフ持ってるし腐らないよ。湯ドミラだってまだまだ使っていけてるし、むしろ取るべきはレイブンよりイブだね
>> 返信元
対鉄鋼⇒対電撃
だった
>> 返信元
対鉄鋼でパーツなしだとイヴのが少し強いくらいだけど、他属性では言わずもがなレイヴンのが強い。
他属性でもイヴも思ったよりダメージ出せてるけど、レイヴンにはやはり負ける。
レイヴンいればイヴいらないとはならないけど、相対的な比較ではやはりレイヴンに分がある。
>> 返信元
レイヴンは対ボスでトップ5のダメージディーラー、イヴは悪くないけどトップ層には入れない程度のアタッカー
凸するならレイヴンじゃない?
>> 返信元
強いて言えばクリに頼らず強いレイヴンだけど、どっちもアリーナで使わないし、スキルカットイン欲しいとかアイコン光らせたいんでなければ凸数は誤差
現在イヴが無凸、レイヴンが1凸なんだが、どちらかにひとつ足す場合はイヴ1凸とレイヴン2凸どっちが良いだろうな?
>> 返信元
客観性とか言いながら、受け入れられるとかカチンと来るとか全部お前の主観ですやん。
オマケに言葉を尽くせとか、ここnikkeのイヴのページなのにいつまでもステラについて語ってる方が鬱陶しいわ
そもそも高性能据え置きハードとスマホで全く同じゲーム体験ができると思ってる奴の方がヤバいっていうね
大多数の普通の人は雰囲気だけ体感させてるんだなってわかってる
>> 返信元
ミニゲームが正直劣化版なのは誰が見ても明らかだけど、雰囲気は十分味わえると思うよ。
コラボとしてはイベントストーリーの方でイヴに好感持ったりストーリーが気になったりでステラやってみよってなってる人は結構見る。
ステラからニケにくるユーザーが少なすぎてゲーム部分の率直な感想がわからないとこはある
このミニゲームどう評価するのかな。エッチな部分や敵がグロいとこは周知できてると思うけどニケしかやってないとシステムはナントも言えないよね
>> 返信元
Nikkeのステラミニゲームは原作とぱっと見は似ているけど操作感は全くの別物だと思うが…
>> 返信元
PCとかなら体験版だし、スマホなら操作性はあれど体感としては感じれるミニゲームでやれば、大体どんなものかは分かる
特にNIKKEやってるならミニゲームはボス戦がどんなのかを知れるからプレイするのが手っ取り早い
今回のミニゲームゴミ!とか言ってる人いるけど、そのゴミみたいな全くの別ジャンルのモノが売れてるわけなんだから、そういうもんなんだよって事になる
>> 返信元
こういうのはさ自分の感想として言えばまだ受け入れられるけど、「設計」とかいって客観性を装うから好きな人にカチンとされちゃうのよ
リトライがストレスだった、と言っとけばいいの
どうしてもシステムが悪いと主張したいならもっと言葉を尽くして細かく比較しないと
実際ステラーブレイドは人を選ぶゲームだとは思う、わかりやすいところで言えば敵がラプチャーよりずっと気持ち悪いとか…。人を選ぶ部分の多くは体験版時点で出てくるんで、どうせ引き継げるんだしまずは体験版がおすすめかなぁと。
NG表示方式
NGID一覧