禁止事項
・誹謗・中傷含む書き込み
・他サイトやアプリの宣伝
・招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
免責事項
著作権違反(主にリーク情報コメント)により、
著作権者(主に運営)から法的手続きに基づく問い合わせを受けた場合、
利用者の個人情報を提供する場合がございます。
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ハードまで完走できたか?
ボーナスキャラ100%まで揃えるなら在庫制限ありのアイテムが大体買えます
個人のおすすめ順はガチャチケット>>コンソール>マニュアル>コアケース>>バトルデータケース>コアダスト≧クレジット
イベント称号に手を出さなくてもいいけど二度と手に入らない可能性はある
入場券は美味しいが初心者にとってかなり痛い出費かもしれないからおすすめしない
エヴァコラボが近いし、マストとアンカーでも引いた方が有益
新米指揮官ですが
イベントで貯まったトークンって
何と交換するのがおすすめでしょうか?
ガチャ券でしょうか?
>> 返信元
昨年12月頃のアプデ説明文では「チャンピオンアリーナはスペシャルアリーナの上位ランクに位置する指揮官同士が対決するコンテンツで5つの部隊を運用し戦略的に対決するシステム」と一応書かれてた
アプデ直前にある地域でサーバーエラーが出たとかで結局実装は先送りになった
>> 返信元
リリースすぐは、上位者同士のバトルでそれ以外の人はジュエルを賭けられるって言われてた。
1年経ってやっと実装が決まったんだが、それも延期延期で今に至る。
内容がどうなってるかは誰も分からない。
>> 返信元
そうなんだ…だいぶ前からずっと置きっぱなしだよね…
>> 返信元
もともと去年の年末にリリースされる予定だった開発中のコンテンツ
開発は完了してるけど遅延の問題が発生してるから現在も調整中らしい
https://nikke-jp.com/newsdetail.html?content_id=d66f0ebba131fa4faeabe96a6b684fe73395
チャンピオンアリーナっていつ開催してるの??
ロック外れてるの見たことないよーな…
>> 返信元
間違えました。受けるダメージが60.74%ではなくて60.74%軽減になりますか?
ダメージ軽減を100%バフ状態のネロがいる場合に、ブランの被ダメバフ39.26%を与えた場合、受けるダメージは(100-39.26)=60.74%で合っていますか?
>> 返信元
ざっくりいうと紅蓮ジャッカル<耐久<耐久メタ耐久<紅蓮ジャッカル。
環境の理解もそうだけど、そもそも一通りキャラ持ってないと、グーの無いじゃんけんやるようなもの。
逆にアリーナ向きのキャラ揃ってるなら、相手の編成に合わせて組み合わせるだけだからなぁ…
マストじゃないな、ヘルム
>> 返信元
このwikiの更新は停滞してるけど、内容に大きな齟齬はないから参考にしても良い。シンデレラ入れた速攻編成が増えたくらい。マストの宝物も今後影響出そうではあるが
チャレ以上行きたいならジャッカルとかビスケットみたいなアリーナ特化キャラどれだけ育ててるかになるから、手持ちもわからんと何とも。
>> 返信元
ここで聞くよりか、YouTubeでニケアリーナ編成とかで調べたほうが得たい情報は得られそう。
質問失礼いたします。
アリーナのおすすめ編成等の記載とかあるのでしょうか。
なんとなくで編成していたのですが、ここ数ヶ月程ダイヤ3.4でスタックしており、自分よりレベルの低い指揮官にも負けてしまいます。
>> 返信元
なるほど
シンクロデバイスの節約問題があるのか
まだ困ってないからあまり気にしなくてよさそうですね
ありがとうございました。
戦力めちゃくちゃ上がったって見て彼はいきなりSRぬいをつけてしまったのでは無いかと自分のことのように不安で仕方ない
>> 返信元
黒紅蓮、レッドフード、赤ラピ、クラウンにつけといた。めちゃくちゃ戦力上がってびびったわ。
>> 返信元
そういうレベルなら迷わず主力に付けるべし
手持ちのメンバーで質問したら答えてくれる優しい人も居たり居なかったりするかもしれない
コレクションとかって今すぐつけるべき?よくわかんなくて全然やってないんだけど
>> 返信元
レベルを上げる5体はシンクロデバイスの上段に固定されるので
200lv5体揃うまでに3凸が6体以上出来そうなら息の長そうなキャラ優先するとシンクロデバイスの節約にはなるけど、配布とかの微妙3凸キャラを人権3凸キャラに置き換えるために無理に追いガチャしたり素材溜まってるのにレベル上げ控えるほどの価値はないよ
シンクロデバイス拡張アイテムの配布もたまにあるし
NG表示方式
NGID一覧