禁止事項
・誹謗・中傷含む書き込み
・他サイトやアプリの宣伝
・招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
免責事項
著作権違反(主にリーク情報コメント)により、
著作権者(主に運営)から法的手続きに基づく問い合わせを受けた場合、
利用者の個人情報を提供する場合がございます。
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
コメント
最新を表示する
有利と攻撃の二箇所厳選と仮定してモジュールはどれくらい見積ってますか
ロックとかなしで粘った方が効率いいですよね?
しかし心許ない数で厳選して使い切ったとこでシナジーない特性ついたら萎えそうやねこれ…
>> 返信元
受けたダメージとゲージの残り具合などから推測するしかないかと。
遮蔽物のHP自体はニケのLv依存で戦力ペナルティを受けない。
遮蔽物についての疑問なんだけどHPって確認できる?破壊されると回復は無理なんよね。他にも知っといた方がいい仕様ありますか
オバクロ報酬はフルバデイ乗らないから大丈夫
オーバークロックリセット後もう行けるとこまでやってしまった。イベントカレンダー出てましたがフルバーストデイの効果って適用されるんですか?効率考えるとリセットされてもギリギリまでその可能性を考えて待っていた方がいいってことなんですかね。リセット日にカレンダー出してくれたらいいのに…
通常のシミュレーションルームと別で毎日やらなくて期間内にクリア出来るランクでクリアすればよかったんですね
答えていただいてありがとうございます、助かりました
>> 返信元
https://wiki3.jp/nikke/page/5819
ちょっと古いけど大体同じだから詳細は↑を見てもらうとして、オーバークロックは通常のシミュレーションルームとは全く別のもので、日課じゃなくて一定期間に1回クリアすれば良いコンテンツ(特殊個体・異常個体みたいに既存コンテンツの上位互換ではない)
いきなり最高報酬取るのは難しいと思うけど、低難易度ならクリアできると思うからやったほうがいい
報酬が別なのでやらないと損です
頑張りましょう
シミュレーションルーム5-Cまでクリアしたらオーバークロックが出てきたんですが5-Cクリアギリギリの戦力だとしばらくオーバークロックやらずに通常の方で問題ないですか?
>> 返信元
ありがとうございます
経験の上がりの渋さとT9落ちる感じからそんな気がしてましたがやはりそんな感じだったんですね
シンクロメンバーまでT9行き渡ったら素材にして頑張ります
>> 返信元
今月から始めてそこまで行けたなら、T8,T9以外は素材にしても大した経験値手に入らないからそんなもんだね
特殊個体でT9装備がぽろぽろ出るから、それがメインの育成素材になる感じ
今月途中から始めた新米ですが特殊個体も何とか討伐出来るようになってオバロ素材が手に入ったので装備強化に手を出そうとしたのですがT9装備一つレベルMAXにするだけで今まで貯めてた強化素材&装備が殆ど無くなりましたが強化ペースってこんな感じです?
ニヒリスターの質問した者です。
皆さん詳しくありがとうございます!
やっぱりSR貫通は偉大なんですねぇ、
個人的にネオン推しなんで、オバスペ化の際は是非とも水冷貫通火力メガネにしてほしい!
>> 返信元
レッフーに関しては短期決戦で終わる雑魚ステージはB1バフ要員としての起用が多いとは思うけどね
あと貫通でヒット数増えるのはダメージだけでなくバーストゲージも早く溜められるってことなのでそこもでかい
>> 返信元
おっしゃる通りほぼ常時貫通複数ヒットができるから
1つ付け加えると女将は自己バフの量が少ないせいで低戦力攻略との相性が悪い、クエンシーは悪くははないけど貫通には勝てないって感じかな
蛇足かもどけどバイパーはめちゃくちゃおすすめ
>> 返信元
そもそも女将より火力が高い。貫通が通るならさらに倍。
速射でバースト溜めやすい等々、環境のトップ走り続けて来たのは伊達じゃ無いのよ。
もっと強い水冷バッファーが来れば、水冷パの方が最適になるかも知れない。
ニヒリスターの話が出ているところで気になったんだけど、キャンペーンとかタワーのクリア履歴で大抵レッフーやアリスが居るのって結局貫通が有効だから?
クエンチーとか女将は水冷アタッカーだけど、噛み合いが悪いんですか?
>> 返信元
50億近くでてたの、レベル541 シンデレラルージュ水着アニスクラウン女将ルドミラを確認しました。
ユニオンレイドHARDのニヒリスターが硬すぎます。1部隊50億以上出せる人、参考までにシンクロLvはどれくらいでしょうか
>> 返信元
ボーナス100%で石割りはしないで回ろうと思いますので
優先順位参考にして交換していこうと思います
返信有難うございます
NG表示方式
NGID一覧