禁止事項
・誹謗・中傷含む書き込み
・他サイトやアプリの宣伝
・招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
免責事項
著作権違反(主にリーク情報コメント)により、
著作権者(主に運営)から法的手続きに基づく問い合わせを受けた場合、
利用者の個人情報を提供する場合がございます。
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
単純にキャラや描写物を出しすぎたのもマズかったよね。元々コラボキャラが多かった所にエヴァ複数体とヴンダーまで出して、イージスにメティスにマイティツールズにペッパーまでいて話が纏まるわけないよねっていう…
なまじエヴァとか出しちゃったから薄味な戦闘描写がグダグダ続いたけど、ニーアコラボみたいに会話で互いの価値観をすり合わせていくような描写に力入れてたらよっぽどマシなものになってたんじゃないかとか思っちゃう
>> 返信元
単純にエヴァの内容をパッと理解するのは難しいから未履修者がよくわからないっていうのもあるだろうなぁ
他コラボに関しては作品側の内容がわからなくてもキャラの関係性がなんとなく読み取れるからシナリオの出来はともかくわかりやすくはあった、主人とそのメイドとかなんかの組織の上司と部下とかね
エヴァは前回コラボ時空とキャラの関係性が様変わりしてるから余計わからんと思う
>> 返信元
そう、一番の問題がこれ
コラボのストーリーなんか期待してないから別に今まで通りで良いんだよな
1回目3キャラが多すぎて2回目はセットキャラ
課金するのはいいけど課金させられるのは楽しくないからね
エヴァ興味無い勢が結構な割合占めてたと思うけど、計5キャラを性能相当強くしちゃったから思うところがある人が増えるのもしょうがないねと
自身の声量にも気を配ってみては
他の色んなものでもそうだが基本過激なアンチはクッソ声がデカいのだ
>> 返信元
「不評の中の」であって全体のじゃないんで
今回のに関して言えばミニゲームの回収物で見られる他部隊の活躍を回収物じゃなくちゃんとストーリーでやってればもう一回り良くなってたんじゃないかと思う
7割もあったらそれはもはや過激派じゃなくて一般的な意見なのでは・・・
コラボストーリーに関しては毎回思うが
コラボキャラはゲートキーパーが作ったコピーで終わったら元の世界に戻るでもなく消えますって設定は
とんでもなく足引っ張ってるからさっさとアレやっぱ無しヒーロー黒歴史!にした方がいいと思う
7割はエロさがどうこうじゃなくただの過激派エヴァアンチだと思うぞ
ストーリーなんてどうでもいい
モグ波でよかったんだよ
誰も損しない
>> 返信元
2Bの盛られ具合でモグ波を期待していたのは1割ぐらいはあるかもしれない
個人的にはコラボは運営がやりたいことをやってくれていいと思ってる。特にNIKKEみたいにアクが強いソシャゲならなおさら。リゼロの前にメイドイベやったりエヴァ1の前に学生イベやったりと、コラボに向けてNIKKE側のキャラを紹介するやり方も好きだし。
エヴァコラボが不評なのって世間の声を見るに、色んなところでこすられまくってて真新しさがないのが1割、コラボストーリーがいまいちなのが1割、コラボよりメインの続き早く読ませてくれってのが1割、エロさが足りない(中学生キャラをそう見られない)ってのが7割って感じに見えるんだが……結局のところみんな爆乳巨尻を求めてるんだろう?!
>> 返信元
自前のステラブレードコラボのときに毎度のこんな空気じゃしんどいから今のうちに手ぇ打っとくんでしょ
正直知らんやつに立ち絵だけの紙芝居見せてその作品に興味もてって無理ってもんやと思うけどな
コラボがつまらんのはいつもの事だし、結果出てるなら気にしなくて良いとは思うが追加でアンケートするくらいだから余程評判とか悪かったんだろうか
IFストーリーは失敗リスクもあるからなかなかやりにくいと思う。だから薄味にしてるのは無難。
今回のアンケには「テキストでわかりにくい描写が多かった」と書いたわ。
メインさえしっかりしてくれればコラボはどうでもよくないが大目に見るわ
コラボ対象IPに対して踏み込めない領域があるのは分かってるし
NG表示方式
NGID一覧