Aegis The Diver

イベント概要
【開催期間】2024年7月4日メンテ後~7月25日4:59
参加条件:
「ロビー」→左上の「Aegis The Diver」アイコンをタップ
概要
- 昼は海での素材収集、夜は配膳ゲーム
- etc
ゲーム紹介
昼は海に潜って魚を捕り、夜は寿司屋を運営しよう!
ふしぎなブルーホールにようこそ!「デイヴ・ザ・ダイバー」は昼の間海を探検し魚を獲って、夜は得た食材で寿司屋を運営するハイブリッド・海洋アドベンチャーゲームです。個性豊かな仲間たちと共にブルーホールの奥に秘められた謎を解き明かしましょう!
(マイニンテンドーストアの紹介文より引用)
本家の方でもイージス部隊のスキンがもらえるので買ってみよう。
何をすればいいの?
昼夜の行動を1回ずつやろう!
- ダイビングを1回完了する(
x20) - 寿司屋の営業を1回完了する(
x20)
海での探索(昼)
- DIVE
水中探索を開始する(長押しで実行) - iDiver
装備品の強化画面 - ニケ武器庫
キャラの切り替え、固有の装備を強化できる - SUSHI
寿司屋へ移動する。昼間はメニューなどの確認のみ

寿司屋の運営(夕方)
配膳ゲーの部分
- メニュー
提供する料理の選択、料理の強化ができる - スタッフ
「厨房」と「ホール」とがある
ある程度まで来客が増えると間に合わなくなるので増やそう - 食材
図鑑ともいえるシステム
分布する水深、素材から作れるメニューも併記してあるので参考にしてみよう
※メガマウスなど一部は水深が参考にならないこともある - ランク
レシピの味スコア(😋)の最高値が参照される
※「今日のメニュー」の合計値ではない
ミニゲームの報酬
デイリーミッションで毎日
40個を獲得できる
- ダイビングを1回完了する(
x20) - 寿司屋の営業を1回完了する(
x20)
累計
| ゴールド | 報酬 |
|---|---|
| 200 | 中央政府補給物資Ⅰ ×2 |
| 500 | スキルマニュアルI ×24 |
| 2,000 | バーストマニュアルI ×12 |
| 4,000 | 中央政府補給物資Ⅰ ×4 |
| 6,000 | スキルマニュアルII ×16 |
| 8,000 | バーストマニュアルII ×8 |
| 10,000 | 中央政府補給物資Ⅰ ×4 |
| 12,000 | スキルマニュアルIII ×8 |
| 15,000 | バーストマニュアルIII ×4 |
アチーブメント
| 条件 | 報酬 |
|---|---|
| アチーブメントを17個完了する | 「Aegis The Diver」イベントロビー壁紙 |
| 寿司屋のランクがゴールドに到達する | 支援型共用コンソール x50 |
| 寿司屋のランクがプラチナに到達する | 防御型共用コンソール x50 |
| 寿司屋のランクがダイヤモンドに到達する | 火力型共用コンソール x50 |
| 魚を累計 50匹捕る | エリシオン共用コンソール x50 |
| 魚を累計100匹捕る | ミシリス共用コンソール x50 |
| 魚を累計300匹捕る | x100 |
| 営業1回での売上額が300円に到達する | テトラ共用コンソール x50 |
| 営業1回での売上額が 800円に到達する | ピルグリム共用コンソール x50 |
| 営業1回での売上額が1500円に到達する | グローセット1H x4 |
| 寿司屋のスタッフを4名雇う | ダイバーフレーム |
| 潜水要因のニケのロックを全てを解除する | |
| 希少な魚「ロウニンアジ」を捕る | 釣りマスターの証 (使用するとランダムな好感度アイテムを獲得) |
| いずれかの銃器をLv.5にアップグレードする | ×4 |
| いずれかのiDiver装備をLv.5にアップグレードする | ×8 |
| いずれかの料理をLv.5にアップグレードする | ×12 |
| 20種類の料理のロックを解除する | スキルマニュアルボックス |
| 40種類の料理のロックを解除する | バーストマニュアルボックス |
| 追加アチーブメント | |
| 希少な魚「ネムリカブ」を捕る | 「AEGIS THE DIVER」プレミアムステッカーI |
| 希少な魚「ミナミノコギリザメ」を捕る | グローセット1H x4 |
| 希少な魚「メガマウス」を捕る | グローセット1H x4 |
| 希少な魚「イタチザメ」を捕る | 「AEGIS THE DIVER」プレミアムステッカーII |
料理
上位の寿司をピックアップ。Lv MAX時の数値。
| 料理名 | 食材 | 価格 | 味スコア |
|---|---|---|---|
| イタチザメ寿司 | イタチザメの切り身 | 90 | 175 |
| メガマウス寿司 | メガマウスの切り身 | 83 | 165 |
| ネムリブカ寿司 | ネムリブカの切り身 | 82 | 145 |
| ロウニンアジ寿司 | ロウニンアジの切り身 | 81 | 145 |
| ミナミノコギリザメ寿司 | ミナミノコギリザメの切り身 | 88 | 140 |
| オニカマス寿司 | オニカマス | 76 | 140 |
寿司以外の上位のレシピをピックアップ。Lv MAX時の数値。
| 料理名 | 食材 | 価格 | 味スコア | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| タツカマスカナッペ | オニカマス、マヨネーズ、ミニトマト | 113 | 260 | 味スコアが高い |
| シマアジ昆布お茶漬け | シマアジ、昆布、醤油 | 120 | 250 | 価格が高い |
| アジの南蛮漬け | シマアジ、醤油、オリーブオイル | 120 | 250 | 価格が高い |
| 派手な特上寿司セット | ゴマモンガラ、ミナミハタ、スジアラ | 105 | 210 | 食材が魚のみ |
このページの累積ビュー数: 21306
今日: 1
昨日: 16

















中央政府補給物資Ⅰ ×2
スキルマニュアルI ×24
バーストマニュアルI ×12
スキルマニュアルII ×16
バーストマニュアルII ×8
スキルマニュアルIII ×8
バーストマニュアルIII ×4
「Aegis The Diver」イベントロビー壁紙
支援型共用コンソール x50
防御型共用コンソール x50
火力型共用コンソール x50
エリシオン共用コンソール x50
ミシリス共用コンソール x50
テトラ共用コンソール x50
ピルグリム共用コンソール x50
グローセット1H x4
ダイバーフレーム
×4
スキルマニュアルボックス
バーストマニュアルボックス
「AEGIS THE DIVER」プレミアムステッカーI
「AEGIS THE DIVER」プレミアムステッカーII
コメント
最新を表示する
マストのダイバースーツ姿がどうしても海女さんに見えてしまう不思議
ミニゲームの中では一番作りこんでたかもしれないけど、終わりがあるせいで一番あっけなかったな
気付いたけど原作ゲーム2400円のほうがマストの衣装より安いんだな…(steamならたまにセールもしてます)
マストのダイバースーツ見ながら食う寿司は美味いと思うので男性客に配膳したらしばらく目の前で仁王立ちさせる
コス課金するか……まだマストいないけど
>> 返信元
毎日1~2回潜る程度でやってたんだけど、全然出てこなくて困ってたから情報助かる!
注意して見てみます
>> 返信元
マップは3種類な。
スタート地点真下に深く潜れるならそのまま50m付近でノコギリザメ確定
>> 返信元
メガマウスはMAPの左側の底の方だけど、実はMAPが二つあって、それぞれ配置される大型種が変わってるから注意が必要
とりあえず醤油と卵集めのついでに中間から底に向かって左右のどちからを泳いでいたら大型種には会う
メガマウスってどの辺で捕れるかご存知の方居ます?
既出だったらすいません
原作にもハイレグマストと痴女ヘルム追加してくれ
めちゃくちゃ面白いからMOGみたいに常設して欲しい。コラボ元も買ってみようかな
>> 返信元
出た場合は中央部の浮島辺りにある。
あの辺は外周掃海から始めると探し忘れるから、まずは先に見てから外回りに行ってるな。
>> 返信元
サンクス。解放されないのね。
ずっと気になってたからようやく落ち着いた
>> 返信元
俺もプリバティとしか聞こえないからふふってなる。
メイドイベントが直近であったのもいいタイミングだよな
>> 返信元
なるほど…元からああいう謎原語なのね。サンクス
混んでる時に連呼されるとプリバティ目当ての客が大量に店を間違えて来てるみたいでちょっとフフッてなる
>> 返信元
本家には醤油+アンコウで「ヒアロネマあんこう蒸し煮」ってレシピがあるらしいので、
レシピの消し忘れか実装ミスの可能性が高いと思われる、とのこと
ちなみにかなり高価だそうです
今日初めてゴマを拾った。
一通りアチーブもらったんだけど、
図鑑で見ると、大西洋アンコウと醤油のところ
???になってるところがあって気になる。。。
解放されてる人っている??
>> 返信元
元のゲームから「プリバティ」って効果音はあるんだけど、ニケの方に「プリバティ」がいるからそうとしか聞こえなくなってる面白い現象が……
どうぶつのもり式でキャラクターの発声を表現してるから特に意味がある単語ではないとは思う
>> 返信元
満足度が150を超える料理を作らないと上がらない。
ランクがあと少しのところでダイヤモンドにならないんだけど、なにか特殊なことしないとダメなの?
NG表示方式
NGID一覧