モダニア
基本情報
純粋で優しい人類の裏切り者。
クイーンの精鋭と呼ばれるヘレティックの一人。
ステータス
| 戦闘力 | HP | 攻撃 | 防御 | |
|---|---|---|---|---|
| Lv1 | 353 | 13500 | 600 | 75 |
| Lv200 | 19564 | 583734 | 25554 | 3539 |
凸
| Lv上限 | HP | 攻撃 | 防御 | |
|---|---|---|---|---|
| 無凸 | 160 | 13500 | 600 | 75 |
| 1凸 | 16770(+3270) | 632(+32) | 176(+101) | |
| 2凸 | 20040(+3270) | 664(+32) | 278(+102) | |
| 3凸 | 200 | 23310(+3270) | 695(+31) | 379(+101) |
| 以降 | +2% | +2% | +2% |
好感度
|
RANK |
HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9062(+9062) | 403(+403) | 60(+60) |
| 20 | 22214(+13152) | 988(+585) | 149(+89) |
| 30 | 36897(+16483) | 1640(+652) | 246(+97) |
| 40 | 52650(+15753) | 2340(+700) | 351(+105) |
スキル
通常攻撃
マシンガン |
||
|---|---|---|
| 最大装弾数 | リロード時間 | 操作タイプ |
|
300 |
2.30秒 | 通常型 |
|
■対象に 「攻撃力の7.71%のダメージ」 「コアダメージ200%」 |
||
スキル1
高速進化 |
|||
|---|---|---|---|
| パッシブ | |||
| 共通 |
■通常攻撃が命中した時、対象に 「攻撃力の(1)%の追加ダメージ」 ■通常攻撃が200回命中した時、自分に 「クリティカルダメージ(2)%▲」「5スタック」「10秒間維持」 「最大装弾数5.04%▼」「5スタック」「10秒間維持」 |
||
| (1) | (2) | ||
| Lv1 | 1.9% | 9.93% | |
| Lv2 | 2.03% | 10.41% | |
| Lv3 | 2.16% | 10.89% | |
| Lv4 | 2.29% | 11.37% | |
| Lv5 | 2.41% | 11.85% | |
| Lv6 | 2.54% | 12.33% | |
| Lv7 | 2.67% | 12.81% | |
| Lv8 | 2.8% | 13.29% | |
| Lv9 | 2.92% | 13.77% | |
| Lv10 | 3.05% | 14.25% | |
スキル2
大跳躍 |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| パッシブ | |||||
| 共通 |
■フルバーストタイムが発動した時、味方全体に 「命中率(1)%▲」「15秒間維持」 ■通常攻撃が200回命中した時、自分が命中率増加状態なら、自分に 「攻撃力(2)%▲」「10秒間維持」 |
||||
| (1) | (2) | ||||
| Lv1 | 5.35% | 18.36% | |||
| Lv2 | 5.7% | 19.59% | |||
| Lv3 | 6.06% | 20.81% | |||
| Lv4 | 6.42% | 22.04% | |||
| Lv5 | 6.77% | 23.26% | |||
| Lv6 | 7.13% | 24.48% | |||
| Lv7 | 7.49% | 25.71% | |||
| Lv8 | 7.84% | 26.93% | |||
| Lv9 | 8.2% | 28.16% | |||
| Lv10 | 8.56% | 29.38% | |||
バーストスキル
新世界 |
|||
|---|---|---|---|
|
アクティブ(クールタイム40.00秒) |
|||
| 共通 |
■味方全体に 「フルバーストタイム5秒▲」 ■自分に 「装弾数無限」「15秒間維持」 「殲滅モード」: 機能:照準線拡張&照準範囲内のすべての敵を同時に照準。 ボスは阻止部位及びパーツに関係なく、単一の敵とみなす ダメージ:攻撃力の(1)%のダメージ 維持時間:15秒 |
||
| (1) | |||
| Lv1 | 1.52% | ||
| Lv2 | 1.6% | ||
| Lv3 | 1.68% | ||
| Lv4 | 1.76% | ||
| Lv5 | 1.84% | ||
| Lv6 | 1.92% | ||
| Lv7 | 2% | ||
| Lv8 | 2.08% | ||
| Lv9 | 2.16% | ||
| Lv10 | 2.24% | ||
面談の選択肢
ロビー会話
|
会話内容 |
|
|---|---|
| タップ時 (好感度1~) |
指揮官!守ってあげます! |
| 包帯が好きです、心が温かくなるんです。 | |
| 指揮官が大好きです!ラピもアニスもネオンも好きです! | |
| 放置ボイス (好感度1~) |
指揮官、動いたら負けちゃうゲームでもやってるんですか? |
| タップ時 (好感度10~) |
幸せです。指揮官。私、本当にとっても幸せです! |
| 指揮官にもらった包帯は一番の宝物です。誰にも渡しません。 | |
| 指揮官が好きです。ラピやアニスやネオンよりも! | |
| 放置ボイス (好感度10~) |
こんなふうにじっとしているのが好きなんです。へへ。指揮官をずっと見れて嬉しいです! |
TIER表の評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 40秒 |
火力 | ||
| 総合評価 | ストーリー | ボス戦 | アリーナ | スキル1 | スキル2 | バースト |
| SS | SS | S | C | Lv7 Lv10 |
5 10 |
5 7 |
| オバロ | 優先度 | 推奨数 | 解説 | |||
| 攻撃力 | ☆5 | 4 | 最優先、攻撃面で大きく貢献する | |||
| 最大装弾数 | ☆5 | 3~4 | スタックバフの維持に役立つ、リロードとスピンアップ時間を減らせる | |||
| 有利コード | ☆5 | 2~4 | アルトアイゼン等のボスに有効 | |||
| 命中 | ☆1 | 1 | スキル2の攻撃力バフを発動させられる | |||
| クリ率 | ☆4 | 2~4 | スキル1のクリダメバフを活かせる | |||
| クリダメ | ☆1 | 0 | 無駄にはならないが他が優先 | |||
| キューブ | 弾丸チャージ、 最大装弾数 リロード速度はオバロするまでは有用だが、最大装弾数のロールが取得できたら 弾丸チャージへ乗り換えよう。 (命中力)はCDRキャラがいれば不要。 |
|||||
| 評価 2025/04/15 |
15秒のフルバースト時間と範囲攻撃で複数ウェーブの殲滅能力が高い 雑魚が出現しないボス戦ではバーストを撃たない方がDPSが高い (フルバースト延長により、バフ更新頻度の低下によるチームDPS・単体DPSの低下を招く) MGのアタッカーであるため、DPSを発揮するために「最低発射回数補正」は有効にしよう |
|||||
評価(個人の感想)
※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
役割はメインアタッカー。強力な自己バフを維持しながら常に通常攻撃をし続けるタイプ。
通常攻撃のモードが2種類あり、対単体(通常時)と対複数(バースト)を切換えて戦う。
バーストゲージ増加量(※):加速中で「+5.0% / 2.5秒」 、最大加速時で「+6% / 1秒(+0.1% / 1発)」※スキル1効果含む
▼ダメージ目安表(表記外の効果と少数は省略)※60fps時、スピンレート最大、敵1体あたりの想定
| パターン | バフ | 最終DPS | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| S1 | S2 | 通常 | クリティカル | 期待値 | |||||||
| フルバ | クリダメ | 攻撃 | 通常 | S1追加 | B追加 | 通常 | S1追加 | B追加 | 通常 | S1追加 | B追加 |
| 非バースト | 〇 | 〇 | 599% | 237% | - | 1025% | 406% | - | 663% | 262% | - |
| 他バースト | 898% | 355% | 1324% | 524% | 962% | 381% | |||||
| 自バースト | 261% | 261% | 385% | 385% | 279% | 279% | |||||
※MGという武器種の特性上、装弾数の強化が推奨される。
(リロード1回につきリロードとスピンアップに要する4.8秒の間、DPSは表記の約1/6まで落ちる)
【長所】
・連射力の高いMGに対して武器倍率が高い(他MGの1.5倍相当)
・スキル1,スキル2と強力かつ、実質的に永久持続の自己バフが非常に強力。
・バーストは対複数に対しての継続殲滅力が高い。
他の範囲攻撃とは違い、長時間継続して範囲殲滅できるのが強み。
・MGの中ではバーストゲージのチャージ速度は早め。
(ただし発射レートが低い開幕のチャージ速度は遅いので注意)
【短所】
バースト演出は負荷が高く低スペック端末ではfps低下を招きやすい。
またfps最高だったとしてもモダニアでバーストすると対単体へのDPSが大きく下がってしまうので運用には工夫がいる。
アリーナではバーストゲージのチャージ遅い点とMGメタが多く、不利になる事が多い。
【強化】
オバロで命中力OPを最低1個つけるか、キューブによる命中の永続バフは必須。
MGの特徴としてリロード時のDPS低下が著しいのと、非バースト運用の出番が多いので装弾数はあればあるほど強い。
目安として、装弾数+100%(装弾数を2か所)ほど盛れば、見違えるほど使いやすくなる。
【運用】
対ボス戦でダメージ稼ぎ役になる場合はモダニアのバーストは使用しない置物の運用となる。
つまり1,2,3,3,3編成となるので、CT20秒以外のヒーラーが採用できないので注意が必要。
必ずしもヒーラーを入れる必要はないが、ヒーラーを採用する場合はバーストCT短縮との両立が難しく
なったりと編成時の制約が発生しやすい。
ただし、置物運用ではリロード及び発射レートの加速の時間を極力減らすため装弾数の強化は必須となる。
モダニアでバーストする場合、対単体火力が下がる代わりに発射体の対応や多数の敵の処理が楽になる。
また、バーストCT短縮のキャラを所持していない場合は
モダニアのバーストターンのみにはなるが、フルバーストタイムを長く出来るので悪くない。
逆にバーストCT短縮を入れた編成ではバースト発動回数が減ってしまうので注意が必要。
(バーストⅠやⅡのバフを受けられる回数や、相方のバーストの発動回数が減る事になる)
【スキル】
・スキル1
効果①(追加ダメージ:即時)
攻撃時に追加ダメージなのでクリティカルも発生するが、コアヒットは発生しない。
バーストスキル中は拡張照準の対象にのみ適用され、中央照準の攻撃には適用されない。
(このダメージは基本的に命中カ所の真下に表示される)
効果②(【自己バフ】クリダメ▲、【自己デバフ】装弾数▼:10秒)
クリダメ強化は最大で+71.25%、デフォルトのクリティカル率ではDPSにして約10%強程度の効果となる。
装弾数低下の方はリロードおよび発射レート加速の時間をなるべく減らしたいMGにとって
初期装弾数では割と致命的なデバフだがオバロOPで比較的に楽に解消できるので
可能な限り装弾数は増やしておきたい。
また発動条件である200回命中に必要な所要時間は最速で3.33秒(60fps環境)。
リロードを挟む最遅の場合でも7.3秒で更新できるのでスタック維持は簡単だが
30fps環境だと9.8秒必要になってしまうため、命中率やギミック対応などで
間が空くとスタック切れする可能性があり、可能な限り40~60fpsは確保したい。
・スキル2
効果①(【自己バフ】命中率▲:15秒)
フルバーストタイムが発動した時に自動で発動。効果②の発動条件のためにある効果だが、MGの場合は
基本的に発射レート加速中にのみ意味があり、最大加速状態では命中100%となるので命中効果自体の恩恵はとても低い。
効果②(【自己バフ】攻撃力▲:命中バフ保持中)
通常はフルバースト突入時の効果①により発動する。しかし、
オバロOPやキューブによるバフでも発動条件を満たすため、どちらか片方の効果を付けるだけで永続バフとなる。
永続で約30%の攻撃力アップは破格の効果となる。
・バースト
効果①(武器切替:15秒)
バーストスキルを発動すると弾数が無限、常に発射レートが最大になる。
さらに中央照準の攻撃の武器倍率が下がる代わりに、円範囲の対象に対して追加照準が追加される。
追加照準は円範囲内の全ての敵を同時に攻撃してくれる。
(アリーナでの攻撃範囲はRLと同じで、ターゲットとその両隣が対象となる)
▼通常攻撃時のDPS表(バフがない状態、スキルLv最大時の武器倍率のみで計算した基本数値)
| 攻撃モード |
ダメージ種類 |
レート 加速中(※) |
最大レート | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 通常時 | 通常攻撃 | 約154% | 約462.6% | |
| スキル1追加ダメ | 約61% | 約183.0% | コアヒットは発生しない | |
|
バースト時 (新世界) |
通常攻撃 | - | 約134.4% | 中央照準 |
| 追加照準 | - | 約134.4% |
通常攻撃とは別に範囲内の敵1体につき1HITする。 対象にコアがあればほぼコアヒットする。 |
|
| スキル1追加ダメ | - | 約183.0% |
コアヒットは発生しない。 追加照準の対象にのみ発生する。 |
※発射レート最大加速までの所要時間である2.5秒平均
継続した範囲殲滅力に優れるが、対単体火力は低くなるので状況に応じて使い分ける事になる。
画面表示については照準範囲の円下部にある「ATTACK_POINT:」は銃を構えた時の中央照準で+1され、
攻撃範囲内の円に敵が入ると更に+1される。
効果②(バーストタイム延長+5秒)
フルバ補正でダメージが150%に増えるので、15秒という短時間内でみれば継続殲滅力の向上につながる。
しかし2分~3分という長時間で見るとバーストサイクルが長くなってしまい、
他キャラのバースト使用回数が減る事につながり総ダメージは落ちてしまうケースも多い。
基本的にモダニアの範囲殲滅力が必要とされる場面以外では
モダニアでのバーストはしない方がダメージは伸びる傾向にある。
ただし、バーストCT短縮キャラがいないパーティ編成においてはどのみち
20秒間隔でしかバースト発動できないので、バーストタイムの延長は基本的に有利に働く。
【その他仕様】
・MGの発射レート変動について
マシンガンは撃ち続ける事で発射レートが加速する。
加速するにつれて命中率と攻撃速度が大きく上昇し、ゲージ最大時で命中率は100%、発射レートは60発 / 秒となる。
照準真下の白ゲージが加速ゲージで最大加速まで2.5秒を要する。
・フレームレート影響について
現在のnikkeはフレームレート(fps)によって攻撃速度が変化することが確認されており、
その中でもMGはスピンアップ後は1フレーム毎に1発発射するように設計されているため、
60fps(秒間60発)を確保できない環境下では攻撃速度(DPS、バーストゲージチャージ速度)の低下を招く
モダニアの場合はスキル周りにも影響が出てしまう。
性能以外の考察
このページの累積ビュー数: 275262
今日: 12
昨日: 54

















灼熱
火力型
マシンガン
高速進化
大跳躍
新世界
弾丸チャージ、
最大装弾数
リロード速度はオバロするまでは有用だが、最大装弾数のロールが取得できたら
(命中力)はCDRキャラがいれば不要。
コメント
最新を表示する
何言ってんだ突然
少なからず現状だと
アンドロイドの推奨環境場合
林檎製の火力が3分の2です。
射撃場で言えば700万以上の差です。
強引にアンドロイドで同等レベルを出すには
国内未販売が、最新ゲーム対応ハイスペックモデルならいけるらしいですが、
ならiPad買うほうが大分安上がりかと。
同様の事がラプラスにも言えます。
つまり、現状アンドロイドに人権はありません。対応も行われるかわかりません。
アンドロイドの皆さんはご注意を
通常戦闘だと何の育成もしないでシンクロデバイスぶち込んだモダニアが同じ凸数のスキル伸ばした紅蓮よりDPS出してるステージある…やばいわこれ…
同凸同装備・スキルならT10装弾数upの高い数値つけてない限りはモダニアのがDPSは勝てるとは思う
装弾数の恩恵の差で同じか逆転ぐらいにはなるけども、普通の人はモダニアの方が凸が進んでいるので同条件にはなりにくい
後はユニオンレイドが共同作戦仕様なら強制30FPSなのでモダニアが落ちるぐらいか
おー、モダニアの解説がわかりやすくなってる。
>> 返信元
「60fpsが条件だけど」これがあるから、多くの人はそこまでピンと来てないと思う。
>> 返信元
個人的にはB3界のT0だと思うよ、紅蓮よりも一段上。60fpsが条件だけど、やっぱりこの強さは他にいない。
紅蓮を神格化しすぎてないかなぁ…と俺は思う。B3に紅蓮2人かモダニア2人、どっちが欲しいかと言われたら後者を選ぶ。
モダニアがいるだけでキャンペーンは紅蓮の比にならないほど進むし、迎撃戦でも汎用性No1。毎日のシミュも早くなる。
リター共々絶対に抜けない、本物の10点。アリーナは鯖人口が第一で、正直どうでも良いと思えるコンテンツだしさ…。
3凸数値は以下でした。
HP23310(+3270)
攻撃695(+31)
防御379(+101)
>> 返信元
このwikiのtier評価の基になってるnikke.gg見てくると、暫定版だけど色々書いてあるから英語読める若しくは翻訳かませるとかで見てくると良いよ
雑魚処理とかボス処理とかアリーナとかの点数の平均がtier評価になってるんだけど、思ったより低いtier評価の理由がアリーナのせい
パッと見だけど、アリーナのこと無視するなら紅蓮と同じくらいの最高の評価になってるんじゃないかな
リセマラティア見たけどそんなに低いんかモダニア
>> 返信元
スキル2の攻撃力なら維持したいけど、スタック側の強化はクリティカルダメージだからどうだろう。装弾数が減る分リロード&スピンアップの頻度が増えるのがちょっと心配。バーストは残弾無視あるから他のMGよりは良いのだけど。
スタック維持簡単になるからペッパーと相性いいね
>> 返信元
まず迎撃戦とかコアが無い敵もいるよね。だから「コアヒットするから」というのは全てに当てはまらない。
だから敵によって異なる補正を前提にはせず、基礎倍率に焦点を当てた方が良いと思うし、1発のダメージはパッと見で理解しやすい方が良いよね?
「フルバースト補正が掛かるのに2.24%でいいの?」「非バースト時の7.71%+3.05%にはコアヒットを入れないの?」
「2.24%+2.24%のうち、片方の照準はエイムを合わせないとコアヒットにならないが、どうするの?」と色々ややこしくもなる。
細かい計算がしたい人は各々補正含めて計算してね、でいいと俺は思う。内訳は書いているしさ。
ああ「通常攻撃」はそういう意味なのね?今わかった、それはこちらの勘違いでした、すみません。
ようやく最初の話に戻すけど、今の評価文に書いてある「通常攻撃の2.24%+2.24%+3.05%の合計7.53%を与え」は、実際は2.24%部分はほぼコアヒットするから単純に3.05%と足し算はできないのでは?コアヒットしないのはバリアを撃った時くらい?
>> 返信元
このWIKIはIDは定期的に変わりますねー。
今日ブレーカーが落ちたせいか、ID変わっていた。下のID:NGJkNjAwOはID:M2EzNTc1Zだからね。
>> 返信元
俺が検証した本人だってIDを見て分かっていると思うし、終始バースト中の話しかしてないんだけど、
「通常攻撃1007はフルバースト中じゃなくて平常時の話」ってどうしてそうなった?
バースト中の攻撃は通常攻撃ではない、とするならスキル1も2も発動しないことになるから、
非バースト時もバースト時も撃っているのはどちらも「通常攻撃」と言わざるを得ない。で、バースト中はその通常攻撃の倍率が下がるわけさ。
その「バースト中は通常攻撃できない」も個人的な解釈であって説明には無いよね?
>> 返信元
そこの捉え方の違いだねー。あとは本人に答えてもらうしかないけど、
こちらは「通常攻撃」って言ってるのはバースト中のオレンジのダメージ二つの事を指していると思ってます。
計算的にもおかしくないしね。
>> 返信元
それがしっかり「通常攻撃は」って書いてあるんだよ。本人のバースト中は通常攻撃できないからそこは勘違いじゃない。
別に検証作業に不満を言ってるんじゃなくで、何を撃って検証したのかを確認したいだけなんだ。
>> 返信元
「バーストを使用し、目視とダメージスコアで確認する。」だから、バースト時の話じゃないですかね?
バースト中の中央の攻撃倍率は7.71%じゃなくて2.24%なので。
NG表示方式
NGID一覧