ネタバレ掲示板

ページ名:ネタバレ掲示板

ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで

 

【この掲示板について】

ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。

この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。

「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで

コメントNG機能

特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください

コメントNG機能の使い方」を参照

 

掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YWMzYzU5N

というか今更だろ
インディビリアは確認されただけで今3人目だからな>同じ人物の複製

返信
2025-01-05 02:39:58

名無し
ID:NTJlNzVkZ

>> 返信元

シュエンに惨めに負けてほしいっていう願望が出すぎ……そもそもミシリスの技術開発力はアークの発展に間違いなく貢献してる地に足の付いたものなのに、その対抗馬として挙げてるのが当のエリシオンすら技術転用できてないD.E.E.P.産ラピのオーバーテクノロジーや出てもいないマスタングの隠し玉といった不確定要素ばかりで、とても勝ち負けを比べられるものではないと思う。
というかミシリスには研究開発の他にもマイティツールズやエレクトリックショックが担ってるようなアークのインフラ管理っていう不可欠な役割があるから、“ミシリス”自体の負けとかは無いんよ。

返信
2025-01-05 01:34:04

名無し
ID:OTQ0NmRhN

>> 返信元

元の人間の脳がどうなってもいいとか、その復元されたニケが正常に稼働するかどうかとか、追加で注入された人格データがしっかりと目覚めるのかとか、そーいった問題はあるから大々的にはやって無さそうではあるけども
確実に変異したボディは思考転換に影響出そうだとは思うから過去の失敗例みたいのにも含まれてそうでもあるし
というか複製されたニケなんてすでに大量に居るっちゃいるじゃない?『量産型』っていう均一化されて複製されてるボディの奴らがさ

返信
2025-01-05 00:39:47

名無し
ID:OTQ0NmRhN

>> 返信元

いや、あながち的外れでもないかも?
ラピに入ってるレッドフードのコアもラピのNIMPHからデータを呼び出してボディを構築する段階で発生してる物だし、データさえあればボディの復元とかは出来てそうよ
それと同じ流れで二基分のニケのデータを入れた脳でボディを作成、デュアルコアのニケみたいなのは普通にやってそうではあるかもしれない

返信
2025-01-05 00:39:29

名無し
ID:YmE5NDg1M

>> 返信元

少し誤解してそうだけど、イングリッドが言ってた人格データと意思によって蘇らせたり複製するってのは上位存在によるコアの融合のことを知らないから出た発言ね
レッドフードになりたいからレッドフードになったわけではなくレッドフードのコアがあるから呼応しただけ
ミシリスが既にやっているのでは?ってのも勘違いの上で出た話だし
現在もラピのコアについてあまりわかってなさそうだし、上位存在の技術が各企業に伝わってない限りそんな技術は存在しないと思うよ

返信
2025-01-05 00:12:22

名無し
ID:NTU2Y2U1O

>> 返信元

そうは言うけど学園にMMR研究所、禁断のラプチャー融合とかやってるジエンと、悪党系はあくまでミシリス系列や傍流であってミシリス本社その物では無さそうなんよね(社長がワンマンのカッスではあるけども)

キャラ的には今のロボユニ&新ミハラに禊が終わったら復活新ユニ、メティスの新ボディ辺りはサ終までに実装されそうだし、なんなら傍流であるジエンにヘイトを集めてシュエンと和解する可能性すらありそうだとは思うよ

返信
2025-01-04 21:15:33

名無し
ID:MGQwYWNiZ

上位存在から未知のテクノロジーがもたらされて主人公勢のORETUEEEで話が進むのは古典SFからの常として
ミシリスってとことん哀れだよな~本来他の二大企業に率先して研究開発して先端走ってるってはずだったのに
にエリシオンは公的影響力+ラピ産オーバーテクノロジー、テトラは間違いなくマスタングの隠し玉が2~3発ありでメタ的にプレイヤー側として描かれてるから負けはない…
負けの決まったつまらんシナリオになるんだけどどう見せてくるかだけは気になる所だよな~

返信
2025-01-04 21:02:11

名無し
ID:YWMzYzU5N

>> 返信元

シンデレラにはNIMPHがまだ残ってるよ浸食も残ってるけど

返信
2025-01-04 18:12:09

名無し
ID:YWMzYzU5N

指揮官たちがアークの真実に到達すれば自ずとレッドフードの真意にもたどり着くだろう
もっともラプチャーを倒すから安全の生活を手放せなんて絶対しないでしょうアーク市民

返信
2025-01-04 18:10:17

名無し
ID:YTdmNWRkZ

アークを破壊しろって部分的に大事なところが抜け落ちてたのね
これ冗談抜きに最後はモダニアあたりが
ラプチャー引き連れて新天地に旅立ってさよならエンドあるんじゃないかな

返信
2025-01-04 17:53:00

名無し
ID:ZTkyZDA5M

>> 返信元

DEEPのセリフの一部と侵食によるラプチャー側の思考の一致によってそこが強く残った、とか?
メタ的な事言えば当初のレッフーはこんなカラッとしたキャラじゃなかったとか敵側だったとかもあり得る

てかそもそもシンデレラがすでに宇宙ステーション半壊させてラプチャー減少に成功してるから超巨大コア破壊しなくても良くない?
後どれだけかかるかは不明という最大の欠点を除けば何とかなる

返信
2025-01-04 17:28:00

名無し
ID:Zjk3Mzc1Y

>> 返信元

確かインディビリアはトーカティブにデータを保存して置いてコアを潰された後でも復活してたはず
アンチェインドもヘレティックには効いてたりするから、もしかするとニヒリスターも今後破壊されたら復活出来ない可能性はあるかもね
というかシンデレラ、ヘレティック化解除の為にアンチェインド使われてるから大気圏突入で壊れてたらそれこそ死んでた可能性があるって事か?

返信
2025-01-04 16:52:13

名無し
ID:ZDQwYzVlZ

ラピの脳内レッフが「アークを破壊しろ」って囁いてたのは結局どういう意図だったんだ・・・?

返信
2025-01-04 16:38:20

名無し
ID:YWMzYzU5N

コアの共鳴でまた一つ気になるポイントができた
二代目非正規フェアリーテールモデル ヘンゼルとグレーテル
これ絶対アレだよね

返信
2025-01-04 15:47:23

名無し
ID:YWMzYzU5N

自我領域の拡大さえできれば一つのボディに二人分の自我で運用するのもじつはそこまで問題でもないか
いやよくよく考えればキロとタロスがそれに近いか

返信
2025-01-04 15:44:40

名無し
ID:YzAxYzc1M

最後でラピはレッドフードになっちゃったけどここからどう戻すんだろう
イベントハードクリア後に描写されるんだろうが待ちきれんぞ

返信
2025-01-04 15:27:34

名無し
ID:ZGRmNTVmM

>> 返信元

ちなみにニヒのようなヘレティックにニンフがあるかは分からない。ベヒモスのダークマターでのコアさえあれば元に戻れているから、ニンフはニケにとっては自由を奪う呪縛の一つとなっている

返信
2025-01-04 14:58:32

名無し
ID:ZGRmNTVmM

>> 返信元

ストーリーでも語られているけど、全てのはニンフのおかげ
ニケ界隈では脳さえあれば死ぬことはない。という話だったが、実際にエクシアが脳を焼き切っても戻ってきて、その際、ニンフが今までの情報を累積していたおかげで脳が無くても戻れると実証した
アンチェインドはそのニンフを破壊=引継ぎの為の情報を破壊するから、以後身体が破損した場合は容易に戻れなくなるから、メティスのラプラスは死の恐怖で囚われ動けなくなった描写がストーリーでしっかりある

返信
2025-01-04 14:58:24

名無し
ID:ZGRmNTVmM

>> 返信元

リターとルドミラは知り合いだから、アブソルートが60なら100は行ってるか、過ぎてる

返信
2025-01-04 14:47:40

名無し
ID:Njc2NGQ3N

マスタングもそーだけど、イングリッドも第二次以前から生きているのかよ。何歳になるんだよ。

返信
2025-01-04 14:06:27

NG表示方式

NGID一覧