ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
インディヴィがコアだけから全身再生しても人格や記憶保持してたし、ヘレティックは脳じゃなくて何か別の代替品(たぶん元NIMPH)に記憶や人格が宿ってるんじゃないかな
なので普通のニケなら死亡するだろう「100%NIMPHで補填した脳の形をした物」とかでも充分生存できる、みたいな
漫画「銃夢」の脳チップじゃないけど、ヘレティックに生脳が入ってるとは限らないとは思う
>> 返信元
ニケとしては脳とコアが必須だけど、ヘレティックになってしまえばコアだけでも再生・記憶の維持が可能って感じだから、直系レベルのヘレティックになる際はむしろ脳(とNIMPH)こそ必要なんじゃないかな
フェアリーテイルはともかくそれ以降のニケはコアも規格品だろうから、もし浸食コアだけでヘレティックが作れるならもっと沢山ヘレティックがいると思うわ
>> 返信元
ミハラが頭撃たれた後の説明からしてもNIMPH自体に脳の修復機能はあるみたいだね、ただ普通のニケだと自動修復が追いつかいないから放っておくと普通は死ぬ
侵食される→分離されてたニケとラプチャーの要素が一つになりNIMPHが本来の機能を発揮して脳の完全自動修復を可能にするって感じなのかな?
>> 返信元
正確に言えば必要なのはNIMPHだろ浸食コードを流し込むに必要だから
マリアンの場合NIMPHが脳を修復した可能性が高い
ヘレティック化していない浸食されたニケは脳が破壊された時点で死ぬけど、ヘレティックは脳を失っても再生する
指揮官の謎とは関係無いんだけどブラックスミスを改めて調べてて気づいたんだけど、ニケをヘレティックにするのに必要なのはコアだけっぽいんだな、マリアンは脳を破壊されてたし。そうなるとリリーバイスを含めて頭だけ無いニケって記憶だけが目的で持っていかれてるのだろうか?
ちしかんがやたら生存性高い理由付けは必要だけど、ニケにモテるのは別にそこまでおかしくない気はする。他の名無し指揮官がニケの扱い悪くてしかもばんばん死んでいくみたいだから競合が少なくて相対的に良く見えるのでは。ずっと船の掃除してたイージスみたいな日陰部隊が、ちしかんが来た途端海上戦闘でタイラント級(だっけ?)のクラーケン撃破したりしたらころっと惚れても何もおかしくない。
>> 返信元
最初にほぼ勝ち目の無い、しかも対ニケ特化みたいな性能してるブラックスミス相手にニケの損害無し(マリアンは出撃時点でアウトだったので損害に加えない)で勝利して帰還した時点でおかしいと気づくべきだったな。
せめて無双してから考えればいい
シンデレラがいなければ普通に死んでるだろクリスタルシティ
こんな世界観だし強くないのに活躍してる方が不自然
むしろ今までのほうが異世界転生チート主人公だったわけで。
理由付けとして過去が浮き彫りにされてきたのは、実はオマエは作られた存在だったんだよ、ということだ。
>> 返信元
そこは個人の感覚(自分を投影するとか理想の主人公とか)だからなんとも言えんが、今回に限れば今までの異常な主人公補正の一部に理由付けしようとしてる訳だからチート設定追加とはまた違うで。
3度出撃したらまず全員死ぬ世界なのに、初陣から戦果上げながら生き残って三大企業と副司令のバック持って単独行動できる特別部隊リーダーでエデンとピルグリムの繋ぎ役でアークの救世主で最初の地上奪還者でエニックの判断すら裁断できる立場で唯一ヘレティックを殺せる手段持ちで……なんてのを理由なく出来たらそれこそ異世界転生チートだわな
>> 返信元
今のちしかん様はどっちかってーと無双の原因は得体のしれない出自でした、みたいなサスペンス方面の味付けじゃない?
人類のために戦うニケの人権を守ろうとしてるが、そういうお前も実は作られた何かだったんやで、みたいな
スワンプマン問題とかホムンクルスや妖怪人間とか、そういう出自に苦悩・克服する系の話になりそうな気はする
あと少し気になったんで他の眼鏡キャラも見てきたけど、エードは鎖付きの細い金ぶち眼鏡、シグナルは細い銀ぶち丸眼鏡、エイブは楕円型で左右だけフチ有り眼鏡と、全員見事に差別化されてたわ…
そっくりな眼鏡はネオンとDEEPのやつだけなので、あれが関連の匂わせなのはやっぱりほぼ確だと思うわ
>> 返信元
シュエンの人気的に「実はお飾りの失敗作で~→どん底→改心&復活」みたいなターンがあるかもなあ
あと主人公がどんどん特別枠設定追加されてて正直萎え
チート主人公無双が人気のご時世だし正解なんだろうけども
>> 返信元
というかキャラエピ的なのをスルーしてるからなんだろうが、ヘルムが恋人枠でびっくり
今更だけどメインストーリー(に近しい周年エピなど)とそれ以外で主人公の印象が
これ同一人物?パラレル設定?ってくらい違うんだよな
>> 返信元
ネオンとDEEPのはフレームが上半分しかない赤いハーフリム眼鏡で、エーテルのは全周フレーム有りの黒ぶち眼鏡なので別物っすね
ネオンとDEEPのは内通者疑惑が出る位には色も形もほぼ同一だけど
なおマナは下しか無いアンダーリム眼鏡なのでまた更に別よ
>> 返信元
じゃあ指揮官は実質シュエンの弟…ってコト?!
>> 返信元
シュエンは頭痛が治ってないし指揮官と同じ肉体強化枠ではないんじゃないかな。でも今回のイベントを見た後だと、あの若さで異常にニケ開発に詳しいことも含めて、身体イジられたり何かしら訳ありに見えるよね
ジエンとシュエンが腹違いである事が強調されてたけど、もしかしてジエンが「5号」でシュエンが「6号」の試験管ベビーだったりして
ちしかんにも選ぶ権利はあるぞ
宝物はヘルムとミランダと読んでみたけど
なんか格差というかミランダが露骨に恋愛対象外なのな
最後にポリが指揮官と二人きりにしてくれたのに指揮官なんもしないのね
頭なでてあげるとかほっぺにチューとかしてあげればいいのに
NG表示方式
NGID一覧