ネタバレ掲示板

ページ名:ネタバレ掲示板

ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで

 

【この掲示板について】

ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。

この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。

「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで

コメントNG機能

特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください

コメントNG機能の使い方」を参照

 

掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ODg5YTg0M

ガラスの靴か、ハーモニーキューブの欠片で制御したガラスの靴で浮かしてるのか。

エイブにそんな気はなかっただろうけどシンデレラってガラスの靴の制御装置なのか、と言うか、ハーモニーキューブの欠片で制御できるとなるとシンデレラの価値は……
ガラスの靴の製造方法が分からないから今は気にすることでもないか。

返信
2025-07-22 21:37:21

名無し
ID:ODg5YTg0M

ミラーコンテナの事を思い出した時にふと思ったのだが、何であいつ動いてるんだ?
シンデレラの棺に取り付いけど内部まで入ってない=エネルギー源であるコアにたどり着いてないのに当然のように浮かぶし動いてたんだよな。

返信
2025-07-22 20:32:32

名無し
ID:ODg5YTg0M

>> 返信元

ミラーコンテナはギミックで防御がクソ上がるから防御無視効果のある攻撃で攻めるとごり押しできるよ。まあ、詳しいことは攻略板とかで聞いてくるといいかも。

返信
2025-07-22 20:27:09

名無し
ID:NTY5YTI1N

あ、人間的にっていうと「NIKKEは人間じゃないでーす」とかいう奴が絶対に現れそう笑

返信
2025-07-22 17:58:14

名無し
ID:NTY5YTI1N

今回のラピは確かに性格は変わりまくってるけど、あれはレッフを継承して強くなったという成功体験から自信がついて、そして自分が何者かという事、これからするべき事、そして恋、これらが全て良い方向にシフトして人間的に一気に成長したっていう感じの設定だと思う。

返信
2025-07-22 17:56:52

名無し
ID:NTY5YTI1N

思考や自我の一貫性が保てなくなるというか、思考や思想が丸々変化、もしくは一部変化(スノホワや紅蓮のケース)、そして原因からその変化のスピードが極端に速い(たった一晩だったり、それこそ数秒だったり)場合だと思ってる。色々な仲間と出会い10年かけて思考や思想が変わっていくのは勿論思考転換じゃない。例えばプリムが寝不足で一晩から数日で急にシュガーみたくバイク乗り回し出したら思考転換。シュガーとプリムが仲良くなってプリムもバイク好きになって1年後にプリムがバイカーになったら思考転換じゃない。みたいな

返信
2025-07-22 17:54:11

名無し
ID:YWYwYjAzN

人間の脳に機械の身体っていう本来無理のある構造が原因で、
思考や自我の一貫性が保てなくなる瞬間がきたら、それが思考転換
っていう認識で良いんじゃないかなぁ

程度の差や、結果として人間や人類に害をなすかどうかはケースバイケースなんだと思う
ただリスクを孕む現象ではあるから、アークでは思考転換と判断されれば問答無用で処分なんだろう

返信
2025-07-22 16:37:15

名無し
ID:NTY5YTI1N

>> 返信元

プリムなんてソファの足の高さが普段と数ミリ違うことからくる「寝不足」で思考転換を引き起こしそうになったらしいぞ

返信
2025-07-22 15:11:01

名無し
ID:MGU0NGYxY

>> 返信元

思考転換に関してはストーリーを進めていく中で、それぞれのNIKKEの目線によって変わってくるから、ぶっちゃけどこまでが思考転換か分からない
例えば、中央政府やアークにいるニケでの思考転換の見解は、自身が機械という認識や老化での身内での差異など、そういった違和感が生じた時に発狂しておかしくなることを思考転換と指すけど、ピルグリムの紅蓮は時間経過での老化でも思考転換という捉え方をしているからな
当初は狂気の沙汰になるのが思考転換だったのが、今の認識じゃ性格や考え方が変化することが思考転換のように軽度の症状のように扱われているからな、多分プレイヤーの全てが思考転換についての答えは誰も持ってない

返信
2025-07-22 06:15:02

名無し
ID:YmNhM2EzY

ラピの過去話聞いて泣いたドロシーちょろ可愛い

返信
2025-07-22 05:01:47

名無し
ID:NTk0ZGJjM

>> 返信元

メインストーリー進めれば分かる、foot step run はラピの髪色変化した章クリアしたタイミングで読むといいかと(まだアーカイブ落ちしてないけど)

返信
2025-07-21 13:37:05

名無し
ID:MTk4MDRiZ

>> 返信元

補足)
ストーリーイベント「FOOTSTEP,WALK,RUN」も、当時参加はしたのですが見てもわからないと思ってストーリーは読んでいません…

返信
2025-07-21 09:51:03

名無し
ID:MTk4MDRiZ

現在開催中のストーリーイベント「BOOM!THE GHOST!」で、ラピの髪が赤くなっているのですが、これはラピが『レッドフードのコアを常時制御できるようになったから』なのでしょうか?
メインストーリーを進めていけばその経緯も分かるのでしょうか?(*現在Chapter32-33で詰まって進められていません…)

返信
2025-07-21 09:46:19

名無し
ID:NTY5YTI1N

スノホワ→性格変化+根本変わらず=思考転換
ラピ→性格変化+根本変わらず=思考転換じゃない
恐らく思考転換っていうのは突発的なストレスとかが原因で一気に切り替わるんだろうな。スイッチが切り替わるみたいに。ラピのは思考転換じゃなくて人間的に成長したんだろう。

返信
2025-07-21 06:59:24

名無し
ID:NTY5YTI1N

連投ミスすんません

返信
2025-07-21 06:52:03

名無し
ID:NTY5YTI1N

ちなみにスノホワも性格はかなり変わったけど本質的な部分は変わってない。でも思考転換とされてる。紅蓮はスノホワほど変わってないけどこれまた思考転換とされている。以下NIKKEペディアから抜粋。
スノーホワイトの思考転換はラプチャーを効率的に破壊する方向に強く働き、性格は大きく変わったものの人類を守り地上を取り戻す思考は他の二ケ同様だった。
紅蓮いわく非常に稀有な例らしい。
また紅蓮の場合は100年間で思考転換を何度か経ているが性格にスノーホワイトほどの大きな変化はないようだ。

返信
2025-07-21 06:51:36

名無し
ID:NTY5YTI1N

ちなみにスノホワも性格はかなり変わったけど本質的な部分は変わってない。でも思考転換とされてる。紅蓮はスノホワほど変わってないけどこれまた思考転換とされている。以下NIKKEペディアから抜粋。
スノーホワイトの思考転換はラプチャーを効率的に破壊する方向に強く働き、性格は大きく変わったものの人類を守り地上を取り戻す思考は他の二ケ同様だった。
紅蓮いわく非常に稀有な例らしい。
また紅蓮の場合は100年間で思考転換を何度か経ているが性格にスノーホワイトほどの大きな変化はないようだ。

返信
2025-07-21 06:51:34

名無し
ID:YzVjMWVmM

>> 返信元

あぁ、ごめんなさい。言葉選びが不適切だったわ、本質とか根っこの部分とかのが良かったか。思考転換とか人格融合ではないでしょってだけで性格変わったとかの意見を言う人たちを否定するつもりはないよ。不快にさせてごめんね。

返信
2025-07-21 05:58:48

名無し
ID:NTY5YTI1N

思考転換はしてないだろうけど性格は変わってるな。そもそも無口って性格だし。無口な性格の奴がペチャクチャ喋り倒す性格になるってのは性格が変わってるって言うんだぜ。どんだけ性格変わっても主人公が思考転換って扱いにはならんだろうけど。あれで性格変わってないは流石の流石に無理がある。無口でツンツンしてた知り合いに久々に会ってお喋りで冗談まで言う明るい人間になってたら性格変わったねってなるでしょ。

返信
2025-07-21 05:19:23

名無し
ID:YzVjMWVmM

無口じゃなくなっただけで性格は元からあんなだったから思考転換はしてないでしょうね。あとレッドフードとラピの人格が混ざったという描写も無い。ラピが抱えてたレッドフードそのものになりたいという思いを手放して継承したのが今のラピだからそれを融合と言うのに違和感覚える人がいるのはそれはそうでしょうね。

返信
2025-07-21 04:11:45

NG表示方式

NGID一覧