ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
私としてはドロシーに関しては60〜70章辺りか、4〜5周年イベント辺りで、FF6のセッツァーかカイエンやロック。マイナーなゲームですが、バウンティソードのソードみたいに立ち直って未来へ進むと決意を固めるイベントが欲しいですね。
ドロシー関連だけ目を瞑れば今までの夏イベントでは一番良かった
ラピが友達になろうって辺りも良かったのに、イベント終われば無かったことになるのがなんだか勿体無い
というか勿体ない
大きさが約町一つくらいの安全地帯の上にインフラ完備、移動能力もある
できればこのまま地上の拠点にしたい
なんかアルフレッド本人が終わりたがっている気もするけど、なんか上手い感じに説得してユートピア号の制御装置だけでも持ち帰ってアークか前哨基地でセカンドライフを過ごしてくれないかなぁ...普通に泣きそうになっちゃったんだけど
>> 返信元
一応、触るだけで表面細胞からにじんだ汁でただれる事もあるから注意、とされてはいますぞ>カエンタケ
本当にそうなるかはちょっと疑問視されてるみたいだけど、現状では唯一の触れるだけでも有害なキノコ扱いだった筈
>> 返信元
恐らくリトルマーメイドの水泡人形が雲化して地球を覆ったのがクイーンだけでなくアークの衛星再利用にも悪影響を与えているのではないかしら?
ちなみに観測衛星は準回帰軌道や太陽同期軌道を取れば時間はかかるが地球(前に突っ込んできたバカがいるので一応断っておくが便宜上ニケ世界での舞台となる惑星をさす。まぁ地球呼びは遺失物にもある)全体のものを見ることが可能。
ドロシーを救う決め手になるのは
ラピ、ちしかん、アンダーソン副司令官(ゴッデス指揮官疑惑)の誰だ?
>> 返信元
ドロシーの行動原理は単純で、アークへの復讐=中央政府に対しての復讐だから、復讐対象はアークじゃなく中央政府の人達
OZのシナリオからも一部の人はアークに裏切られた!ドロシー可哀そう!って話だけど、傍から見れば、ピナに依存するあまり当初の目的を忘れ、自分の思うようにならなかったからと、発狂してヒステリー女になったってだけだからな
つまり、ドロシーは中央政府に対して、貴方達のやってきたことは無駄です。一生穴に籠もってなさい。って事をやりたいんだよ
OZの回想まで入って来てとっても良かったんだけども
シリアスタッチで眼光鋭く覚悟を決めたドロシー様が手にしているのが掃除機状の物体というのに何も思わなかったと言えば嘘になりますね…
切ない結末だけど最後にアニメで大はしゃぎするの感動した。上位ホログラムをどうにかするシーンでは各々が過去や自分を振り返る描写があるのもユートピア号の目的っぽくて良い
エレグの考察によるとコアは経年劣化で異常出力してしまうものらしいが、リリスの強さの一端がそれなのもアークがラプチャーコアを電力源としていることもドロシーは知ってるのではと思った。復讐対象のアークは勝手に滅ぶからアークそのものへの破壊はせずに代替するエデンに人々を移住させて人類に自分の存在を認めさせようとしているのかなと
最近メインストーリーに絡むイベント多いな
>> 返信元
本当だ、確認してみたらGPSは何度か使ってるな。Aピラーとかが分かりやすい……
状況的におそらく過去人類が地上にいた頃に打ち上げたのを使ってるっぽいが、ただアークではこれまで衛星画像による地上の調査をしていないっぽいのよな(ラプチリオンの地図の確認の際に昔の地形データを使ってる=更新されてない)
となると衛星画像を撮る地球観測衛星だけがピンポイントで無くなってるのか。
考えてみれば、ラプチャーからしてもGPSは自分たちの位置を知る方法としては最も楽で確実な方法だから撃ち落とすよりも利用する方を選んだのかも。
乗っ取ってないのは多分、ラプチャーにハッキング能力が無いからかな。
エレグ氏、カエンタケは触れても危険は間違いですぞ。
あのキノコを切断した時に出る汁に触れたら危険が正解ですぞ。もし自分が勘違いしていたのならスマソ。
>> 返信元
今の船舶でも天測航法はできるようにしてるし、海図の更新ができないだけで何となく沖合を周回させることはできると思う。
>> 返信元
水着ジュリアもまだ来てなくてただ実装するだけは勿体ないし
一方その頃アークでは…があるかもしれない
>> 返信元
過去イベでもGPS使う話あったし人工衛星が普通に生きている
メンテのための打ち上げはエレベーターから出来てると仮定しても、ラプチャー側はそれを撃ち落としたり乗っ取ったりはしないのかという疑問はあるけど
>> 返信元
実は戦闘時ボーナスメンバーにデルタがいる(あと何故かN102)。
第二シーズンの前触れ?
今回そういうイベントではないのは重々承知だけどあえて言うと
どうしてスカウティング部隊を連れてこなかったんだ……海と地上じゃ勝手は違うだろうけど船の航法データとかを発見できれば周辺海域の把握や探索が出来るようになったかもしれないのに
この船、どうやって“海域の位置と航路”を把握してるんだ?
アルフレッドの発言からして船の位置や航路、海域、それどころか渦潮の発生まで把握してるけどどうやってるんだ。
海域と航路に関しては電波が無くても海図と観測によるアナログな手法でできなくはないが(それでも100年は難しいだろうが)
渦潮なんか目視できなきゃ把握のしようがなさそうだが、かといってソナーがあるかと考えても船底のクラーケンになんで気づけなかったのかが説明できない、となるとそれこそ航空写真や衛星画像ぐらいしか……いや、まさかあるのか、人類が接続(把握)できてない人工衛星……
>> 返信元
今のところだとアークの人間をエデンに移動させてアークの価値を無くそうとしてるように見えるが……果てしなく手間がかかる上に地味だが復讐にはなる。
アークに住む人々を恨んではなさそう(オスワルドとその関係者除く)だし、本人の性格があんなんだから過激な事はしなさそうだが。
NG表示方式
NGID一覧