ネタバレ掲示板

ページ名:ネタバレ掲示板

ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで

 

【この掲示板について】

ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。

この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。

「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで

コメントNG機能

特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください

コメントNG機能の使い方」を参照

 

掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:YjM3NmEyN

>> 返信元

元々ニケはラプチャー殲滅と人類の救援が目的だから、アーク閉鎖で一応の目的は果たされてるからね
スノホワは政府より方にブチギレてはいたが、まだラプチャー殲滅からの地上奪還が残ってるから、その先も歩くことにしたんだよ
しかし、ドロシーはピナの亡霊に取り憑かれてしまって、目的がすっかり切り替わって私怨化してる。つまり、ドロシーは思うようにならなかったからヒステリー化したんだよ
ラピと殴り合いした時に本音をボロボロ吐いていたけど、明らかにピナという影に取り憑かれていたからな

返信
2025-07-28 20:08:46

名無し
ID:ZGY5NmI3M

>> 返信元

それな
こんな巨大なインフラ無駄にしといてアークの寿命が・・みたいな伏線貼られても困るわ

返信
2025-07-28 19:06:43

名無し
ID:MDVjYjM0M

>> 返信元

お前が良く解釈し過ぎてるだけじゃないの

返信
2025-07-28 14:14:05

名無し
ID:ZjgxYjBmY

>> 返信元

>傍から見れば、ピナに依存するあまり当初の目的を忘れ、自分の思うようにならなかったからと、発狂してヒステリー女になったってだけだからな

メイン、OZ、個別含めたストーリーを読んでこの解釈になってるならある意味すごいな…。

返信
2025-07-28 09:07:49

名無し
ID:OWRkZjBjZ

動力室のジェネレーターが停止した状態でも稼働してた原因はクラーケンだったけど、そもそも誰があれを停止させたのかは分かんねえんだな。(調査に来た指揮官たちの手を繋いだ謎の存在がいたけどまあ、こっちは後日譚で語られそうではある)

というか個人的に驚くのクラーケン撃破後に問題なく施設が稼働してた事だった、あれっては推定100年近く放置されていたであろうジェネレーターが動いたって事なんだよな、この船に限らず初期のメインストーリーでも数年前に再稼働するまで放置されていた線路の自家発電機やラプチャーが占領して稼働させていた発電所と、エネルギー関連施設の耐久性が凄い。

返信
2025-07-28 07:15:51

名無し
ID:NTQyNzdkO

>> 返信元

ホログラムのように見える。って事だから、実態はあるってこと
実体はあるけど、各部位から電磁波が出ているから常に空間が捻じ曲がって見えるようになっている
電磁波は原子も構成できるから、つまり、人で言えば大型の放電するバッテリーを背負い込んで、周囲に電磁波を放出すると光の屈折により相手が歪んだり、大きく見えたりする。言うなら本当にお化けって話

返信
2025-07-27 14:21:35

名無し
ID:OWRkZjBjZ

クラーケン相手に本格的な海戦してないから妄想しかできねえ。(というかクラーケンが戦闘に慣れてない? アドマイヤー号もだけど)
特情報が少なすぎる、外見からも殆ど分からない。
強力な足があるのに何で近接武器(口)があるのかも分からないし……
沈んでいくときに何で魚が群がるのか分からない……
「よく分からない」で構成されてやがるこのラプチャー、実験機みたいで面白いな。

返信
2025-07-27 12:33:30

名無し
ID:OWRkZjBjZ

クラーケン、数が少ないにしてもほぼ発見されてないのは不思議なのよね、形状的とサイズ的にに動けばすぐにソナーで発見されそうだけど。
もし装甲の表面に音波を無効化、もしくは変化させることが出来る膜を張っていたとかなら凄まじいステルス性を持っていると考えられる。で戦闘の際には解除とか。
今回はその膜で自分の体が崩壊しないように維持してたとかなら面白いんだがなぁ

返信
2025-07-27 12:30:10

名無し
ID:OWRkZjBjZ

ホログラムクラーケン、説明を見ると「高密度の電磁波で構成されるパーツを持ち、ホログラムのように見える」って書いてるんだが。
これ、どんな状態なんだ、説明通りな電磁波で構成されてるなら電磁波を纏ってるとかエネルギー密度が高くそれが漏れ出してホログラムに見えるとかじゃなくて、物理的に接触可能な程高密度な光子の塊でできたパーツって事?

もしくは、ホログラムのように見えるパーツの部分に何かしら電磁波を閉じ込めるバリアのようなものがあってその中で電磁波が可視化してパーツの形に見えてるのか。

後者の方がありえそうだけどどっちにしてもなんだこの超技術。

返信
2025-07-27 12:06:01

名無し
ID:ZmNjMDlmM

私としてはドロシーに関しては60〜70章辺りか、4〜5周年イベント辺りで、FF6のセッツァーかカイエンやロック。マイナーなゲームですが、バウンティソードのソードみたいに立ち直って未来へ進むと決意を固めるイベントが欲しいですね。

返信
2025-07-27 09:06:45

名無し
ID:MDQ2YTc1N

ドロシー関連だけ目を瞑れば今までの夏イベントでは一番良かった
ラピが友達になろうって辺りも良かったのに、イベント終われば無かったことになるのがなんだか勿体無い

返信
2025-07-27 01:30:10

名無し
ID:YmNhM2EzY

というか勿体ない
大きさが約町一つくらいの安全地帯の上にインフラ完備、移動能力もある
できればこのまま地上の拠点にしたい

返信
2025-07-26 22:32:13

名無し
ID:YTgzOTFlO

なんかアルフレッド本人が終わりたがっている気もするけど、なんか上手い感じに説得してユートピア号の制御装置だけでも持ち帰ってアークか前哨基地でセカンドライフを過ごしてくれないかなぁ...普通に泣きそうになっちゃったんだけど

返信
2025-07-26 21:37:49

名無し
ID:NDE1MTE0N

>> 返信元

一応、触るだけで表面細胞からにじんだ汁でただれる事もあるから注意、とされてはいますぞ>カエンタケ
本当にそうなるかはちょっと疑問視されてるみたいだけど、現状では唯一の触れるだけでも有害なキノコ扱いだった筈

返信
2025-07-26 21:13:17

名無し
ID:MDU2ZDg0Z

>> 返信元

恐らくリトルマーメイドの水泡人形が雲化して地球を覆ったのがクイーンだけでなくアークの衛星再利用にも悪影響を与えているのではないかしら?

ちなみに観測衛星は準回帰軌道や太陽同期軌道を取れば時間はかかるが地球(前に突っ込んできたバカがいるので一応断っておくが便宜上ニケ世界での舞台となる惑星をさす。まぁ地球呼びは遺失物にもある)全体のものを見ることが可能。

返信
2025-07-26 21:03:12

名無し
ID:N2Q0ZTQ2O

ドロシーを救う決め手になるのは
ラピ、ちしかん、アンダーソン副司令官(ゴッデス指揮官疑惑)の誰だ?

返信
2025-07-26 18:30:33

名無し
ID:OTk1NTZjZ

>> 返信元

ドロシーの行動原理は単純で、アークへの復讐=中央政府に対しての復讐だから、復讐対象はアークじゃなく中央政府の人達
OZのシナリオからも一部の人はアークに裏切られた!ドロシー可哀そう!って話だけど、傍から見れば、ピナに依存するあまり当初の目的を忘れ、自分の思うようにならなかったからと、発狂してヒステリー女になったってだけだからな
つまり、ドロシーは中央政府に対して、貴方達のやってきたことは無駄です。一生穴に籠もってなさい。って事をやりたいんだよ

返信
2025-07-26 17:15:49

名無し
ID:ZDhiZDI1N

OZの回想まで入って来てとっても良かったんだけども
シリアスタッチで眼光鋭く覚悟を決めたドロシー様が手にしているのが掃除機状の物体というのに何も思わなかったと言えば嘘になりますね…

返信
2025-07-26 13:45:24

名無し
ID:ZDY2ZWMwM

切ない結末だけど最後にアニメで大はしゃぎするの感動した。上位ホログラムをどうにかするシーンでは各々が過去や自分を振り返る描写があるのもユートピア号の目的っぽくて良い

エレグの考察によるとコアは経年劣化で異常出力してしまうものらしいが、リリスの強さの一端がそれなのもアークがラプチャーコアを電力源としていることもドロシーは知ってるのではと思った。復讐対象のアークは勝手に滅ぶからアークそのものへの破壊はせずに代替するエデンに人々を移住させて人類に自分の存在を認めさせようとしているのかなと

返信
2025-07-26 13:23:05

名無し
ID:ZTc0ZWIwY

最近メインストーリーに絡むイベント多いな

返信
2025-07-26 12:46:06

NG表示方式

NGID一覧