ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
シンデレラは閉じ込められてアレに洗脳(脅迫?)されて、モダニアは閉じ込めた側のアレがフォーマットされてまっさらな状態になった感じかな。
侵食されたニケは周りがあんなふうにラプチャーに見えるのかな
憎しみのガワを被せて言うことを聞かせろ(詳しくは記憶してない)みたいなTIPSも出てくるし
そんな中でも他人に害を成すくらいなら死ぬと即座に自分に銃口向けられるラプラス…流石ヒーロー(ラプラスオタクの戯言)
ファミ通の特集Q&Aで以前ここで話題になってたもの取り上げると
アークの面積はソウルと同じくらい(ちなみにソウル:面積約600平方キロメートル、人口1000万弱)
アークレンジャーブラックはニケ確定
今年の夏イベは24章前、24章後のジャッカルバイパーはおそらくサイドストーリーで描く
サイドストーリーは年2回予定、可能なら年4出したい
最初の想定では3周年で大きな節目を迎える予定だったが思ったより長くなって節目は4,5周年ぐらいになりそう、現時点のストーリーは当初は1周年ぐらいには到達してる予定だった
ミニゲームの現状のボスの演出震えたわ
てか普通にプレイする分にもボス戦楽しかったからもう1回やらせてくれんかな
>> 返信元
いいこととは限らないのよな…
今回アンチェインドの謎もちょっとだけ解けた
多分ゲッター線に似たなにか
果たしてクイーン一歩手前のモダニアと接触していいものなのか
レッドシューズはV.T.C.の誰かに騙されてる可能性が今の所一番高いね
違ったら大した演技と感心する
33章から出てきたボール型のラプチャーが慣性とか無視して動くからちょっと笑う
シンデレラとモダニアは元の人格及び記憶があるかもあるけど、多分本人の意志や決断も今後を左右するんじゃないかな?って感じる。モダニアは指揮官が大事な存在で迎えに来てくれるってのを頼りにしてるから、そこで何か起きたらどうなるか分からないと思える。
V.T.C.の挙動もかなり怪しくはある。教団のトップ層をこれまたトップ級のニケ2体として送り込んでるし。
もしかして
テスト三昧: 浸食の進行度を判定するテストがこっそり仕込まれていた
実戦配備許可: 浸食が十分進んだと確認できたから
普段があんな感じだから心象世界で感情むき出しのシンデレラ可哀想で良いね…
>> 返信元
でもベヒモスは先に進化した優越感と力でレヴィアタンをいじめるようになるんだよね…とはならなさそうな信頼感がある。
ストーリー2があるからまだ分からないけど第2世代も直ぐに修理されたし思っていたほど悲惨なことにはなっていない
死亡した人数は過去イベで最も多いだろうがモブが死んだところでな
メインストーリー王道少年漫画的展開で熱かったわ。
ベヒモスさん凄く好き。
プレイアブルになってくれ
>> 返信元
クイーンとして扱われてたもんね…クラウンのイベストで半信半疑だったけどシンデレラ登場で割と濃厚になったなって…
>> 返信元
物語ではマリアンと称してるけどそれでも記憶のないモダニアの人格でしかないからモダニアとして扱って、逆にシンデレラは侵食体ではあるけどシンデレラとしての人格と記憶ハッキリしてるからシンデレラとして扱う感じか
ヘレティックに寝返る可能性はシンデレラは無さそうモダニアはヘレティックからクイーンとして扱われてたしありそうどちらにせよその辺は元の人格及び記憶があるかは結構肝になってきそうだね
>> 返信元
モダの方はトーカティブがガブッ(?)としてるから根深さが違いそうな気配はある、心底嫌だけど…
ラプがレッシューに浸食個体届けてたんだな、、そして一緒に戦いましょうに対しての答えがさようならで返事はしてないんだよな
>> 返信元
純粋に人格の問題だろ
指揮官たちはマリアンと呼んでるけど、モダニアにマリアンの記憶はないからな
現状記憶消去されたモダニアのようなものだ
記憶取り戻しというか、指揮官から真実を知らされる日がくるならマリアンになるかもしれない
さらに言えばシンデレラのボディもヘレティックのままだしな
巨大化可能ということはその気があればラプチャーも呼べるだろ
プレイヤーの味方をするには強すぎるなシンデレラは
いやー新アニメ、今までとだいぶ毛色違うけど勢いすごかったわぁ
あと今までのヘレティック勢が根本的なところでは殺し合う以外無い敵、って感じだったのにフォービーストの二人は妙に人間味強くてなんだかまるでライバルキャラみたいで、こうなんというか倒す展開になるのが惜しくて困る
それはそうとベヒモスとバハムートがいるのはちょっと笑った、君ら由来同じやんけ
アナキオールはシンデレラに戻すのにモダニアはマリアンに戻さないのはやっぱまだヘレティックである可能性が捨てきれないからなのかな?って思ったけどネタバレ防止か?どっちも?
NG表示方式
NGID一覧