ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
メイデンと面談したら
「これがVRゲームなんですねー、面白ーい! エレグがいたらなんていうかなー!」
「…そうですね、いつか一緒に遊びたいですね…」
完全に引きずってるやつだった
普段は中二病キャラなギロチンがシミュレーション内部だと割と落ち着いていて
逆にメイデンの方がブレーキ壊れてるのが面白い
にしてもギロチンは犬系のかわいいさがある
アーカイブで大体予想はついてたけど、「前回の任務失敗」「無期限の謹慎処分」って事はダークヒーローの後。
つまりエレグが記憶喪失(のふり)して地上に居て、トロニーと別れた後なんだな。
そんな状況の後だからメイデンは誰ともパーティーを組もうとしないと… さり気なく重いな。
イベント参加権アイテムを買わない場合、1-12までクリアするのは3日目になるんだな。
それで「ゲーム内時間で3日以内にクリアしなくちゃいけない」って設定になってんのか
もはやミーム化したテキストが散見されるからいちいち指摘するほどでもないけど、
1-5のストーリースチルの右下に全身鎧をまとった指揮官がいるが
元ネタはゴブリンスレイヤーだな。そのあとのギロチンの「ラプチャースレイヤー」って発言からしても。
子供たちと遊んでると丸一日消費する、ってのはムジュラだな…そのあとのニワトリに気をつけるところもゼルダか。
そもそも「ゲーム内時間で3日しか猶予がない」ってのもムジュラからか
敵の幹部が実は行方不明になっていた洗脳された先代勇者だったってのは王道展開だけど
もしかしてメティス侵食されてエクスターナーに取り押さえられるシーンのギロチン目線の再現シーンあるのかな?
>自分の精神世界を反映した模擬実験
どう考えても侵食臭いのでこんな実験とっとと逃げてほしい!!!!
>> 返信元
ニケの軽視化があるのは、地上奪還が出来ないから。じゃなくて、単に兵器として見ておかないと情で保護などが起きた場合、さらに地上奪還が遅れるから、必要悪としてニケの軽視化が広まっているんだよ
現に指揮官の中にもニケに愛着が湧く人物もいて、戦場では全く使い物にならない事態が起きたりするのでニケを兵器として見るように徹底されている
>> 返信元
エイブが捕まるのアーク完成から10年は経ってる事考えれば
地上奪還なんて全然出来なくてニケ軽視が進んでも可笑しくはない…のか?
>> 返信元
オーバーゾーンの序盤読み返したら認識タグに名前があったり、ピアが記憶ないという説明するけどなんの説明もなしにピナって名乗ってたな。
量産型軽視は封鎖後もう一回地上に出てきてエイブ見つけて糞みてぇな実験したクズ研究者辺りからかな?
今思えば量産型達中心の話をしなかったのはラピの過去話をするためかもしれないな
>> 返信元
アーク封鎖前は別に生前の記憶なくても普通に人っぽい名前は付けられてた
量産型を型番呼びするのが恒例化したのは地上作戦の失敗が続いてニケに対する市民感情が悪化してからなので、ちょうど転換期だったてことじゃないかな?
>> 返信元
ラピは一区切り着いたしまだまだ引っ張りそうだけどな
次はアニスの過去掘り下げするだろうしアニス終わったらネオンだろうし…
間のハフバアニバで過去話やって~だろうが風呂敷広げっぱなしは他の所もそうなので何時になるのやら…
流石2年分は既に溜めてて20年はやりたい宣言してるゲーム…
ラピがレッドフードに名前を聞かれた時ラピって答えられたのが気になる。
量産型として生きていく中で何かしらの理由で名前を付けた(ニーアコラボの時の量産型がヨルハ風に名前つけられて喜んでたみたいに)のか、それとも実は量産型だけど生前の記憶を保持してる特殊例だったか。
シナリオ進行が当初の予定よりもゆっくりらしいけどあとぶった切りラストからまさか1年以上待つとは。
ドリルラピの実装で量産型時代の深掘りされるんかなぁ。
>> 返信元
たすかる
それインタビューで開示してええんか!?ってことをサラッと言うな…。ミラクルスノウはシナリオ長が書いたんだろうと思ってたけど、2日はバケモン過ぎて草
>> 返信元
原文は韓国メディアgamepleだね
NIKKEぺでぃあに自動翻訳テキストが載ってる
>> 返信元
新しいインタビューかしら。どこで読めます?
ニケのスタッフは結構インタビュー受けるね
侵食され治っても目が赤いままのキャラは侵食が完全に治っていないからとのこと
シンデレラモダニアがそれ、逆にレッドフードはおそらく完全治ってる
>> 返信元
人間みたいに成長、変化するほうが思考転換起こしにくくて精神が安定するって話じゃない?
確かに理想の姿形が維持出来た方が精神的に安定するような気もする。人間みたいに負荷をかけた分だけ身体が成長してたら、重火器持って任務こなしてるニケはみんなグレイブみたいにマッチョになっちゃいそうだし。
民衆のヒーローとしてのメティスとかカジノのマスコットとしてのブラノワとか、象徴的なニケに変質しない最新型のボディが割り当てられてるのかもね
NG表示方式
NGID一覧