初心者ガイド
最初に
ミッションはここにあります!
各ミッションから指定のコンテンツへ飛べます!
リセマラについては【こちら】
キャラの育成
詳しくはキャラの強化育成を参照
SSRとSRどちらを育てるべきか?
基本的にはSSRを使うが、不足分はSRで埋める
SSR・SRは無凸でも160Lvまであげられるため、編成に入れるニケを育てよう
部隊編成について
主にバーストスキルの段階から編成を考える
配布キャラの編成例、手持ちのSSRと交換していく
詳しくは部隊編成ガイドを参照
攻略全体の進め方
チャプター(ストーリー)進行を可能な限り優先すると良い
チャプター7-13で開放される「企業別トライブタワー」や
日課もチャプターによる開放要素が多い
戦闘力について
同じステータスでも敵より戦闘力が下だとペナルティがかかる
細かい数値は戦闘力によるステータス低下を参照
※タップで画像を拡大
オートエイムなど設定の変更
画面右上の「メニュー」(■が4つ並んだやつ)から「設定」
「スキルカットシーン設定」スキル使用時の演出を省略(好みで)
「画面の振動」OFFにする(一部ボスが猛烈に揺れて狙い難い)
「照準補正設定」オートも含め敵に狙いが吸い付きやすくなる
「ターゲット出現時、注目」注目中ニケの操作ができなくなるため、OFF推奨
※序盤、ターゲットがどれかわからないうちはONにし、慣れてきたらOFFにすると良い
「ニケ自動切り替え」視点が勝手に他のケツに浮気しなくなる
フレーム設定を上げると火力が強化される
右上のメニューから「設定」→「グラフィック」で
「最大フレーム」を60にすると火力がアップするとされています(YouTubeリンク)
スマホの場合は、性能の良い機種を選ぶ、熱くなったら冷却する等も有効と思われます
※冷却材等でスマホを無理やり冷却すると結露で故障するので注意
※SMG、AR、MG等の連射系武器で影響が多いとされている
※スマホやPC性能的にいけるなら60FPSにした方が良い(環境で異なる)
【画面効果のOFFによる影響】
実はグラフィックの「フォグ」「特定部位(ケツ揺れ)」等の効果をすべてOFFにすると
グラフィックと引き換えに火力が上昇する(特に11章あたり)
発見したwiki検証班より
「ケツ揺れかDPSか 人類はケツ断を迫られた」
日課のやる事リスト
毎日やるべきことに関しては
日課ガイドを参照
臨時合流(お助けキャラ)機能について
チャプター2-12をクリアすると「臨時合流機能」が解放される。
コンテンツ毎に利用回数の制限はあるものの、Lv200・スキルALL10のニケをレンタルすることが可能。
2024/08/21現在、レンタル可能なのはリター
マルチャーナ
アリスの3体。
残利用回数は編成画面のから確認可能。
キャンペーンでは、各ニケ3回・計9回まで利用可能なため、攻略に詰まったところで利用すると良い。
利用回数は毎日朝5時にリセットされる。
チャプターガイド
自動戦闘
機能の解放はチャプター2‐1
自動戦闘は戦闘画面の左上に小さく表示されています
普段は自動にしておいて、クリアできなければスキルだけ手動にすれば良いです
自動射撃中も表示されているキャラを手動操作する事はできます
チャプター0~2
このあたりは特に悩む必要はない
チュートリアルに従って進め、ボスが出たらスキルを使うようにしていれば倒せる
苦戦する場合は、ニケのレベルを上げると良い
詰まったら自動戦闘を試すか、戦力強化ガイドを読もう
チャプター2の下に出るEX殲滅戦は、やってみて倒せないなら後にしてもいい
火力集中で赤丸狙えば倒せるが、装備が整ってからやった方が楽
チャプター3~5
ボス戦まではチャプター2までと同じく困らない
ミッション報酬もらってLv40にすればオートでも勝てます
これ以降のボス戦も
・手動操作は雑魚やボスの攻撃キャンセル(赤い円)を中心に狙っていく
・スタンさせられる攻撃は障害物に隠れて回避する
の2点を守って戦えば問題ない
ボス戦後、左上あたりに「鉄道駅の設計図」の遺失物があるので取り忘れないように
前哨基地の最初の施設建設で必要になる
各チャプターの遺失物の場所は遺失物か各チャプターのページを参照
チャプター6以降
このへんから細かい戦力UP要素を積み重ねていく事になる(=多少暇になる)
課金するも良し、前哨基地からの素材を待っても良し
日課ガイドを参考にして日課はやっておこう
このページの累積ビュー数: 1161848
今日: 57
昨日: 88
コメント
最新を表示する
>> 返信元
業者のリセマラBOT対策である程度ストーリー進めないとガチャ引けないんじゃなかったかな
リセマラしようと思うんですけど
昔40連くらい引けた気がするのですが今はチュートリアル以外で10連ちょいしか引けなくなってます?自分の進め方がおかしいのかも知れませんが。。。
>> 返信元
甲乙丙丁、松竹梅、ABC評価のA+やA-なんかと同じでそういう単位、そういう文化だからとしか言いようがないのよ。
このwikiに持ってくるたびに整数刻みに直すとかしてたら編集者が大変になるし、元データとズレるから参照元との検証もできなくなっちゃう。
定期的にTier表への意見がここに書かれるしソース元から変更はしないって事こっちにも書いた方が良さそう
>> 返信元
それをここに書いても何の意味もないから参照元のサイトに英語で意見送るなりしたほうがいいよ
そもそも使える数字が限られてるわけでもないのに0.5刻みにしてるのが気持ち悪い
T0に限りなく近いという意味で0.5だけ使ってるならまだわかるが
1.5とか2.5とか意味ないだろ
なんで3や4を使わないんだこれ
>> 返信元
たしかに語弊のある表現でした、申し訳ない
>> 返信元
その説明だと今のT0.5をT0にすればいいって話になるよ。
相対評価のティアなら今のより上が来たなら他が下がるだけなので0.5はいらないかな。
ただ、この評価のT0は必須級を指してるから意味合いが違う。T0.5は強いけどいなくてもなんとかなるけどT0はいないと困るっていうキャラの位置づけになってる。まぁ参照元が決めたことなんでここでとやかく言っても何も変わらないけどね。
>> 返信元
不要って意味?それなら各TIERの説明を見ればわかるじゃろ
現状のトップ=環境メタがT0.5、今後それを凌ぐ強さのキャラが出てきた場合の分類がT0(参考元に準拠)
tier0もいないのに0.5なんている?
このページの最下段にある
詰まったらキャラ強化育成や部隊編成を読もう
のキャラ強化育成のリンク先が部隊編成になってます
>> 返信元
キャンペーンなら組み込めるなら組み込む
モダニアはバーストしない方が攻撃の倍率高いし
ただ、バースト1と2にCT20の子が居ないとバースト3の3人編成は出来ない
どちらか使える子でCT40の子しかいないならハラン抜いて紅蓮モダニアにすべき
紅蓮ハランモダニアがそろったのですが三人とも編成に組み込むのが強いでしょうか?
>> 返信元
リセマラ2択で質問した者(ID:MmUzNTQ1N)です。様々なご意見、ありがとうございました。モダリア期限までまだ時間があるので、2垢両方進めつつ様子をみて決めていきたいと思います。
>> 返信元
今の環境のリセマラでそれのどっちかを放棄するのはもったいないから
どちらもある程度進めてガチャ結果で絞ってもいいんじゃないかな?
紅蓮が凸れたら紅蓮のほうがいいし逆もまた然り
>> 返信元
モダニア、ハラン、ラプンツェル持って17ボスまで来てるが
モダニア居ると紅蓮ハラン要らなくなり、紅蓮は迎撃戦含めたボスで必須級
ラプンツェルはシュミレーションで助かってるため
1でモダニア引くことがとても良い事に同意する
>> 返信元
ラプンツェルでかいしなあ、紅蓮ラプンツェルではじめてモダニア期間内に引けばいいなうん
>> 返信元
確かにどっちも捨てがたいね。モダニアハランの方かな。
紅蓮は惜しいが、ラプンツェルは最悪ノイズなどのヒーラーでも代用できる。
リセマラでご助言頂けると幸いです。
1.紅蓮ラプンツェル
2.モダニアハラン
どちらも今7章まできてますが、どちらをメインで進めた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします
>> 返信元
意見を集約したいのはわかるし、埋め込み用のtierリストがあるのは知ってる。
リストを置いてあるのはリセマラtierページなんだからそこを使えば良いのに、何でそのページからしかリンクがない要望コメントページを別に作るのってことなんだが……バグ仕様については該当ページに直接書くことになってるみたいだし……
あなたに言っても仕方がないのも分かってます、すみません。
NG表示方式
NGID一覧