サリア

ページ名:サリア

サリア (Saria) [塞雷娅]


基本情報

クラス 重装  [守护者] 庇護衛士
陣営 ライン生命
レア度 ☆6
性別
絵師 NoriZC
CV

日本語:井口 裕香

中国語:陈彦亦

募集条件 【上級エリート】【近距離】【重装タイプ】【支援】【防御】【治療】
特性 HP回復スキルを所持
入手方法 公開求人、人材発掘
コスト (凸&昇進後) 18 → 20 → 22 (20)
再配置時間 70秒
ブロック数 2 → 3 (昇進1で増加)
攻撃速度 1.2秒

 

  初期 初期MAX 昇進1MAX 昇進2MAX 信頼度
最大HP 1309 1769 2268 3150  
攻撃力 200 287 388 485 +50
防御力 248 365 487 595 +60
術耐性 10 10 10 10  
攻撃範囲  

 

潜在

2 コスト-1
3 再配置時間ー4秒
4 防御力+27
5 第一素質強化
6 コスト-1

 

昇進

  必要素材 獲得能力
昇進1

Lv50達成

30,000

初級重装SoC x5

初級糖原 x8

初級アケトン x5

ステータス上限開放

コスト+2

ブロック数+1

スキル「薬剤配置」習得

素質「ライン製防護服」開放

昇進2

Lv80達成

180,000

上級重装SoC x4

ナノフレーク x4

上級マンガン x5

ステータス上限開放

コスト+2

スキル「硬質化」習得

素質「精神回復」開放

素質「ライン製防護服」強化

モジュールシステム開放

 

素質

素質 習得条件 効果
ライン製防護服 昇進1

20秒毎に攻撃力+2% (潜在5でさらに+1%)

防御力+2% (潜在5でさらに+1%) 最大5回まで

昇進2

20秒毎に攻撃力+5% (潜在5でさらに+1%)

防御力+4% (潜在5でさらに+1%) 最大5回まで

精神回復 昇進2 味方を回復する度対象のSPを1回復

 

スキル

応急処置 [自動回復] [自動発動]
Lv 効果 初期 消費 持続
1

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の110%回復

1回チャージ可能

【効果範囲 (全Lv共通)】

0 6 -
2

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の115%回復

1回チャージ可能

0 6 -
3

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の120%回復

1回チャージ可能

0 6 -
4

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の130%回復

1回チャージ可能

0 5 -
5

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の135%回復

1回チャージ可能

0 5 -
6

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の140%回復

1回チャージ可能

0 5 -
7

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の150%回復

2回チャージ可能

0 5 -
8

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の160%回復

2回チャージ可能

0 4 -
9

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の170%回復

2回チャージ可能

0 4 -
10

次の通常攻撃が周囲一定範囲内にいる

HPが最大値の50%以下の味方1人に対する治療行動になり、

対象のHPを治療者の攻撃力の180%回復

3回チャージ可能

0 4 -

 

薬剤配置 [自動回復] [自動発動]
Lv 効果 初期 消費 持続
1

範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の80%回復

【効果範囲 (全Lv共通)】

0 10 -
2 範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の85%回復 0 10 -
3 範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の90%回復 0 10 -
4 範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の95%回復 0 9 -
5 範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の100%回復 0 9 -
6 範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の105%回復 0 9 -
7 範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の110%回復 0 8 -
8 範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の120%回復 0 8 -
9 範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の130%回復 0 8 -
10 範囲内の味方全員を治療し、対象のHPをサリアの攻撃力の140%回復 0 7 -

 

硬質化 [自動回復] [手動発動]

注:中国wikiのPRTSより

・スキル発動中は攻撃しなくなる

・回復効果は通常の回復タイプであり、

 二アールの素質などのボーナスを受けられる。

 ただし召喚物及び回復を受けないユニット(ヘラグなど)を回復できない

Lv 効果 初期 消費 持続
1

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力10%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+20%移動速度ー60%

【効果範囲 (全Lv共通)】

45 80 10秒
2

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力10%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+20%移動速度ー60%

45 80 12秒
3

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力10%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+20%移動速度ー60%

45 80 14秒
4

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力15%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+30%移動速度ー60%

50 80 16秒
5

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力15%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+30%移動速度ー60%

50 80 18秒
6

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力15%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+30%移動速度ー60%

50 80 20秒
7

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力20%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+40%移動速度ー60%

55 80 22秒
8

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力25%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+45%移動速度ー60%

60 80 24秒
9

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力30%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+50%移動速度ー60%

65 80 27秒
10

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力35%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+55%移動速度ー60%

70 80 30秒

 

スキル強化

 

モジュール

GUA-X 仕舞い込まれたグローブ

開放条件

昇進段階2レベル60

信頼度100

開放任務の完了

Lv1

特性更新

最大HP+150

攻撃力+50

[特性]

HPが50%未満の味方ユニットを回復時、回復量+15%

Lv2

素質強化

最大HP+250

攻撃力+60

[第二素質:精神回復]

味方を回復する度対象のSPを2回復

Lv3

素質強化

最大HP+350

攻撃力+70

[第二素質:精神回復]

味方を回復する度対象のSPを2回復、

回復対象が【ライン生命】の場合、代わりに対象のSPを3回復

開放任務
  • サポート以外の サリアのスキル 硬質化(S3)を累計5回使用する。
  • サイドストーリーMB-3を★3でクリア。
    その際、サポート以外の サリアを編成、配置し、
    全てのオペレーターが一度も倒されないようにする。

 

GUA-Y 研究界の新星

開放条件

昇進段階2レベル60

信頼度100

開放任務の完了

Lv1

特性更新

最大HP+160

攻撃力+35

防御力+35

[特性]

被ダメージ-15%

Lv2

素質強化

最大HP+210

攻撃力+43

防御力+43

[第一素質:ライン製防護服]

配置中、18秒ごとに攻撃力+6% (潜在5でさらに+1%)

防御力+5% (潜在5でさらに+1%) 、最大5回まで

Lv3

素質強化

最大HP+270

攻撃力+50

防御力+50

[第一素質:ライン製防護服]

配置中、18秒ごとに攻撃力+7% (潜在5でさらに+1%)

防御力+6% (潜在5でさらに+1%) 、最大5回まで

開放任務
  • サポート以外の サリアのスキル「 薬剤配置(S2)」を3回以上発動した上で戦闘を5回クリア。
  • メインテーマ4-6を★3でクリア。
    その際、サポート以外 サリアを編成、配置し、【医療】は編成禁止。

 

モジュール強化

レベル 必要素材

GUA-X

Lv1

 モジュールデータ x4

 融合剤 x2

 龍門幣 x80000

GUA-X

Lv2

 モジュールデータ x4

 データ補完チップ x60

 ナノフレーク x3

 龍門幣 x100000

GUA-X

Lv3

 モジュールデータ x4

 データ補完マシン x20

 D32鋼 x4

 龍門幣 x120000

GUA-Y

Lv1

 モジュールデータ x4

 D32鋼 x2

 龍門幣 x80000

GUA-Y

Lv2

 モジュールデータ x4

 データ補完チップ x60

 融合剤 x3

 龍門幣 x100000

GUA-Y

Lv3

 モジュールデータ x4

 データ補完マシン x20

 ナノフレーク x4

 龍門幣 x120000

 

基地スキル

スキル名 習得条件 効果対象 効果
情報収集α 初期 応接室 応接室配置時、手がかり捜索速度+10%
ウォッチマン 昇進2 応接室

応接室配置時、手がかり捜索速度+10%

ライン生命の手がかりを入手しやすい(勤務時間が確率に影響する)

 


スキン

昇進2

昇進2スキンは要望により折りたたんでいます。

+折りたたみを開く-折りたたみを閉じる

 

BLOODLINE OF COMBAT「堅城」

TEST COLLECTION「鉄の掟」

 


評価(2019/06/08)

2019/06/08 アップデート「騎兵と狩人」段階で公開の評価論文

 

NGA論文『[理智分析] [干员评测]塞雷娅——面面俱到的强大奶坦』より

編集注:原作は2019年6月に書かれたものであり、分析内容は当時の内容であることに注意してください。

(危機契約未開催、実装済みの回復盾は 、 のみ)

【1】まえがき

このオペレータ自体はあまり話題になっておらず、

多くの人は「超強力な術サポーター」という認識しか持っていません。

サリア推しとして の強さを検証し、

「術サポーター」以外の面の仕事ぶりを分析してみます。

 が強いことは誰も異論ないはずですので、強いかどうかは議論しません。)

本資料における多くのデータは中国語wikiよりデータを引用しております。

また、攻撃速度のデータはこちらから引用しています。先行者の方々に感謝します。

実際の使用状況に合わせるため、

本文ではできるだけ昇進1レベルMAXまたは昇進2レベル1、スキルレベル7の場合について解説し、

必要に応じて、(全体的な育成がほとんど終わってからの)後期の状況も補充します。

本文において比較するために他オペレータのデータを引用しています。

参考程度に留めて、必要以上に深読みしないでください。

【2】基本ステータス

ブロック数 2 → 3 (昇進1で増加)
攻撃速度 1.2秒
初期コスト 18
昇進2&完凸 コスト 20
再配置時間 70秒

 

  初期 初期MAX 昇進1MAX 昇進2MAX 信頼度
最大HP 1309 1769 2268 3150  
攻撃力 200 287 388 485 +50
防御力 248 365 487 595 +60
術耐性 10 10 10 10  
攻撃範囲  

 

一般的な回復重装のステータス、自前で術耐性10を持ち、

通常の防御型重装よりも防御力が低いが、その代わりにより高い攻撃力を持ちます。

昇進1ででブロック2→3になるため、重要な質的変化とも言えます。

(初めて回復盾を使うドクターは、まず昇進1を優先してください)

昇進1してから回復盾はようやくどの環境でも適任できるようになりました。

初期コストは18で、昇進するたびに2増加します(編集注:昇進1で20、昇進2で22)

信頼ボーナスとスキルを考慮しない場合、どのレベルでも他の回復盾よりも高いステータスであり、

星6オペレーターとしてステータスは合格です。

(編集注:2021年4月時点では ブレミシャインの実装によって、

回復盾の中で最も高ステータスとは言えない。詳細はブレミシャインを参照。)

【3】素質・特性の分析

潜在

2 コスト-1
3 再配置時間ー4秒
4 防御力+27
5 第一素質強化
6 コスト-1

素質

素質 習得条件 効果
ライン製防護服 昇進1

20秒毎に攻撃力+2% (潜在5でさらに+1%)

防御力+2% (潜在5でさらに+1%) 最大5スタック

ライン製防護服 昇進2

20秒毎に攻撃力+5% (潜在5でさらに+1%)

防御力+4% (潜在5でさらに+1%) 最大5スタック

精神回复 昇進2 味方を回復する度対象のSPを1回復

潜在ボーナスは普通、

通常のコスト減少を除き、4凸目(潜在5)は練度が高い状態で非常に良いステータスボーナスを提供できます。

素質1は非常に強力で、フルチャージ後は攻撃力と防御力がかなり上昇します。

攻撃力が増加することで、 の回復量も増加します。

昇進2となり、素質1が最大スタックとなった のステータスは非常に高くなります。

下図は と ホシグマの攻撃力と防御力の比較結果を示しています。

信頼度MAX (未凸) を前提

攻撃力 防御力
 昇進1MAX 第一素質 0スタック 438

547

 昇進1MAX 第一素質 最大スタック 482

602

 昇進2初期 第一素質 最大スタック 548 656
 昇進1MAX 416 627

昇進1の状態で第一素質が完全にスタックされると、

 の防御力は従来の重装にも近づき、攻撃力は大幅に上回っていることがわかります。

昇進2の状態で素質1が完全にスタックされると、攻撃力と防御力は従来の重装を上回る値になります。

昇進2では昇進1と比べて攻撃力が13.6%、防御力が9%高くなっており、大幅に強化されていることがわかります。

したがって、 を使用する場合、能力を最大化するためにドクターは早めに配置する必要があります。

素質2は非常に良さそうに見えますが、実際は多くの制限事項が存在し、以下の場合はSPを回復できません。

  •  自身を回復するとき
  • 対象オペレータがスキル発動中のとき
  • 対象オペレータのHPが最大のとき

【4】スキル分析

【注意】

S1の効果に「次の通常攻撃時」の説明がありますが、

これはスキルを発動するために攻撃間隔が1回分必要であることを指し

(スキル発動の挙動と攻撃の挙動は同じですが、敵にダメージを与えません)、

敵を攻撃する代わりに味方オペレータを回復することができます。

S2の効果には攻撃間隔の説明がありませんが、S1と同様に攻撃を行う代わりにスキルを発動します。

スキル1: 応急処置 [自動回復] [自動発動]

Lv 効果 消費 配置初期値 持続時間
10

次の通常攻撃時、周囲一定範囲内にいるHPが50%以下の味方1人に、

攻撃力の180%回復

3回チャージ可能

【効果範囲 (全Lv共通)】

4 0 -

標準的な回復盾のスキルであり、範囲は自身の周囲8マス分です。

非常に優れた単体回復であり、スキルレベル7で2回チャージできるようになるので使い勝手が向上します。

特化3にすることで3回チャージすることができ、チャージも4秒で可能になります。

(編集注:チャージ時間が4秒になるのは特化1から)

このスキルにはバグがあり、

複数回チャージしたあとにスキルを発動すると全てのチャージを消費しますが、

回復効果は1回分しか得られません。

このバグは他オペレータを回復する際には発動しません。

(編集注:リリース当初のバグで、2021年4月時点では修正済み)

S1と比較すると、S1はHP制限はなく、

範囲内のオペレータのHPが減少すれば発動します。

特定のキャラに回復を集中させることは簡単はありませんが、

単騎の場合は常に自身のHPをキープすることができ、

通路を一人で封鎖する場合は使いやすいでしょう。

どちらにも長所と短所があると言えます。

スキル2: 薬剤配置 [自動回復] [自動発動]

Lv 効果 消費 配置初期値 持続時間
10

範囲内の味方全員のHPをサリアの攻撃力の140%回復

【効果範囲 (全Lv共通)】

7 0 -

スキル範囲は を中心とした5×5の正方形から四隅の1マスを除いたもの(編注:5×5 - 1×4 = 21マス分)です。

恐ろしいほどに広いスキル範囲であり、

<毒性ガス>のような高台オペレータが継続的にダメージを受けるマップにおいて非常に有効なスキルです。

S2レベル7(編集注:素質1は最大スタック)の場合、

昇進段階とレベルにおけるHPS(編集注:1秒あたりの回復量)は以下のとおりです。

スキルのパフォーマンスはレベル7の段階では比較的平均的ですが、特化することで高いものになります。

  • 昇進2MAX S2特化3のHPS:133.75
  • 昇進2MAX のHPS:147.3

回復量だけ見ると、範囲医療の回復量に近い(S2の範囲は広く、回復オペレータ数に限りはない)ですが、

発動間隔が範囲医療に比べると長いため、

実際の戦闘においては多くの回復量が無駄になってしまい、データほどの効果が得られません。

(編集注:範囲回復が攻撃間隔(2.85秒)ごとにこまめに回復するのに対し、

 S2は7秒ごとに大きく回復するため、オペレーターの最大HP以上の回復量は無駄になる)

ここで記載した理論上の回復量は参考用にすぎませんが、S2は大器晩成型であることがわかります。

スキル3: 硬質化 [自動回復] [手動発動]

Lv 効果 消費 配置初期値 持続時間
10

近くにいる味方全員のHPを1秒ごとにサリアの攻撃力35%分回復

近くにいる敵全員の受ける術ダメージ+55%移動速度ー60%

【効果範囲 (全Lv共通)】

80 70 30秒

 のコアスキルであり、大型決戦兵器です。

スキル範囲は を中心に対角線7マスのひし形をしています。

レベル7では敵の受ける術ダメージを+40%(の基礎ダメージに掛け合わせる)し、

強力な戦場コントロール能力と恐ろしいほどの回復量(昇進2初期 + スキルレベル7のHPSは109.6)を持ちます。

(編集注:術ダメージ増加の計算式はこちら

スキルを発動するとは両手を掲げ、

十字型の物体(恐らく鎧の装飾)が周りを取り囲み、圧倒的な存在感を放ちます。

彼女のスキル範囲に入ったモンスターはの攻撃で即座に溶けます。

ただし、スキル範囲が広く、減速効果が大きいため、

スキル範囲内のモンスターはの攻撃範囲に入るのが遅くなります(特に移動速度が遅いモンスター)。

そのため、オペレーターの配置やスキル発動のタイミングは注意が必要です。

適切に配置されず誤ったタイミングでスキルを発動してしまうと、

スキル範囲内のモンスターがその場で進めなくなり、

結果としての攻撃範囲に到達できずに長時間攻撃できない状況になりかねません。

ドクターの皆さんはこの点に注意してください。

まとめ

最後にスキルの選択について考えてみましょう。

昇進2の場合、一般的にはS3を選択します。

昇進1のS1、S2は状況に応じて選択します。

  • S1は単体オペレータを回復、最大2回チャージでき、敵の攻撃が激しいときにメインタンクのHPを保つことができます。
  • S2は範囲が広く、範囲内のオペレータのHPが減少すると発動するため、回復量が無駄になりやすいです。
    メインタンクに攻撃が集中するような場合には効果的ではありませんが、
    多くのオペレータが攻撃を受けるような状況ではS1よりも強力です。
    地上の地形が制限されている一部のマップ(HX-1など)や
    高台オペレータの配置が制限されるようなマップでは非常に効果的です。

S1とS2はレベル7で使い勝手が向上します。

できるだけ早くスキルレベルを上げることをオススメします。

【5】オペレーターの位置づけと相性の良い組み合わせ

オペレーターの位置づけ

物理防御力に不安があるため、一般的にはサブタンクとしての採用となります。

しかし、は優秀なステータスを持ち、素質によるパラメータのボーナスと自己回復力によって、

そこまで攻撃がきつくないマップではメインタンクとしても機能します。

回復盾は10の術耐性と自己回復力を持っているため、

マッターホルンのレベルをわざわざ上げなくても術攻撃の敵に対処するために採用することができます。

回復盾自身の高い攻撃力と自己回復可能な特性によって、単体で多くのザコ敵を処理することは非常に得意です。

うち漏らしが減るだけではなく、回復の必要性も低くなります。

相性の良い組み合わせ

一般的な術師との組み合わせに加えて、 には相性が良い組み合わせがいくつかあります。

私が知っていることについて大まかに説明しますが、ここにない組み合わせを知っている方は遠慮なく提案してください。

 

 S1+ リスカムS2: のうしろに を配置します。

 が攻撃を受けたとき、ランダムに のSPを増加します。

また、 のS1によって 回復すると のSPがチャージされるので、

2人でスキルの永久機関が完成します。

高練度の S2は非常に強力で、ハンドガンが数秒間電磁砲に変化します。

(攻撃力+200%に変化し、最大4体の敵に術ダメージを与え、25%の確率で1秒間スタンさせる)

 のスキル終了後のスタンによって敵のブロックが解除されますが がブロックします。

この組み合わせの欠点は に防御ボーナスが存在しないことで、

攻撃力の高い敵によって一撃で落とされる可能性があります。

 

 +その他のコントロール型: マンティコア シラユキなどのオペレーターを含みますが、それらに限定されません。

 S3とその他オペレーターの減速効果によって、敵の移動を制限することができます。

 のS2は減速効果に加えて大きな術ダメージを与えることができ(レベル7では攻撃力70%×3の術ダメージ)、

 の術ダメージ増加との相性は抜群です。

 

毒マップにおける回復役:特にAP-5、まず1WAVE目で高台オペレータのスキルを発動します。

スキル終了後に S3を発動すると、毒マップの性質上、全てのオペレータのHPを回復できます。

これによりSPを回復することができ、他オペレータの2回目のスキル発動を支援できます。

今の所、このマップでのみ効果的な内容であり、今後より難しい毒マップが出てきた場合、

この使い方が多くの場所で利用することができるようになります。

【6】FAQ(よくある質問)

コメント欄に寄せられたよくある質問をまとめてFAQを追加しました。

回復盾の実用性とFAQに含まれないような質問については回答できません。

この分析を読んでも疑問点がある場合、

残念ながら回復盾を使いこなすのはあなたに向いていないと判断せざるを得ません。

数日前の投稿に、序盤攻略では の評価は ニアール程ではないとの記載があり、戸惑いました。

それを受けて今回の分析を行っています。

この分析によって皆さんに の強さをお伝えできれば幸いです。

Q.   は置き換えできますか?

実際、私もゲームの始めたては を使いませんでした。 の入手が遅かったのです。

序盤は を使っており、攻略は順風満帆に進んでいました。

回復盾は万能であることにみなさんも異論はないでしょう。

私が を手に入れてからはメインのサブタンクは彼女になりました。

信頼度に差があっても昇進1レベル30の段階において がこなしていた役割は でほぼ代用できます。

一部のマップにおけるラッシュを除いて、

(例えば クオーラが複数の   と戦う場合、 S2で強制的に回復させることができます。)

 は よりも優れていると言えるでしょう。

実際の戦闘での能力はパラメータ上の強さと一致します。

Q.  エイヤフィヤトラ おりゃんのですが、それでも を昇進する価値はありますか?

私の答えはYesです。

シルバーアッシュ がおりゃん状況でも、

ロドスの総合的な戦力向上の面で 昇進2は高く評価されています。

 を昇進することで素質の大きな恩恵が得られるとともに、

S3も決戦用火力スキルと同等レベルに強力です。

減速、回復、術ダメージ増加によって ギターノ を使って

これまでクリアできなかったマップでも簡単にクリアできるようになるでしょう。

昇進2にすることで、これらの強力な力を得ることができますし、

一部のオペレータとは違ってスキル特化のためにリソースを投入する必要もありません。

既に がいるドクターに補足すると、

現在の環境においては昇進2 の火力ブーストで敵キャラを一瞬で溶かすことができます。

火力が不安なロドスの場合、40%の術ダメージ増加はまさに救世主と言えるでしょう。

したがって、 がおりゃん場合でも、 の昇進2は非常に価値があり、

その違いをすぐに感じることができるでしょう。

Q.  を持っていますが は必要ですか?

  は競合するオペレータではありません。

 がいるとしても2体目の重装は必要ですよね?

 がいる場合、

考えるべきポイントは と のどちらがサブタンクとしてふさわしいかで、

その答えは明らかです。

もしかすると昇進1レベル50の  がいればどんなマップでも、

回復盾無しでクリアできると思っているかもしれません。

私が言えるのは、回復盾がいる場合、

昇進1レベル30でも ”かんたんに” クリアできるかもしれないということです。

簡単な例を挙げてみましょう。

 と 構成では敵ラッシュに耐えるためには昇進1レベル50が必要な場合があります。

しかし が を回復すればもっと低レベルでクリアできるでしょう。

 自身の能力も申し分ないレベルです。

序盤のラッシュにおいても 1体で火力+ブロック+回復をこなすことができ、

これは他のオペレーターでは真似できません。

Q.   構成では、どちらを優先して育成すべき?

個人的には の育成を優先します。

 の回復量は攻撃力に依存しますし、単独で戦うことも多いので、レベルを上げるメリットは大きいです。

 の回復力を向上することで、ある意味 の強化にも繋がります。

私の場合、原則としてタンク役の育成優先度は一番低いです。

なぜなら敵から倒されない程度であれば、必要以上の強化は無意味だからです。

しかし、 には単純なブロック役だけではなく戦略的に他の役割もあるため、戦略の幅を広げてくれます。

したがって、私は の育成優先度を2番目に高くすることをオススメします。

(最優先は火力役、2番めに回復役・先鋒、タンク役は最後)

 

余談ですが、 を昇進することで、元々の重くてダサい古臭い防護服から、

軽やかで透明な服装に着替えます。

開放感のあるスキンはスタイリッシュで、最&高です。

このスキンを開放するためだけでも昇進させる価値があると思っています。

要は、私にとって を昇進させる理由の一つに

昇進1までのスキンがあまり好きではないことが挙げられるということです。

是非、みなさんも を手に入れてください。

原作者の練度

+折りたたみを開く-折りたたみを閉じる

モジュールアップグレード論文(2022年6月28日)

2022/06/28 アップデート 塵影の余韻 段階で公開の評価論文

模组升级选谁强?令超神,深海猎人史诗级强化?【模型变化1】より一部抜粋
全訳はモジュール論文を参照

サリアについて

そして サリア

Lv1

特性追加

最大HP+150

攻撃力+50

[特性]

HP50%以下の味方を回復する時の回復量+15%

Lv2

第二素質強化

最大HP+250

攻撃力+60

[第二素質]

味方を回復する度対象のSPを2回復

Lv3

第二素質強化

最大HP+350

攻撃力+70

[第二素質]

味方を回復する度対象のSPを2回復、

味方【ライン生命】はSPを3回復

編注

ライン生命

所属オペレーター

         

モジュールのアップグレードは第二素質を強化する
味方を回復する度対象のSPを2回復
レベル3で「ライン生命」陣営のオペレーターに1spを多く回復
注意すべきなのはが自分を回復する際はSP回復できない
無限 応急処置(S1)はできない
それでも
例えば フィアメッタ
モジュールをアップグレードしたら 硬質化(S3)で即チャージするコンボの効率は倍になる
自分でHPを減らせないオペレーターなら
 ワルファリン 不安定血漿(S2)をかけさせてから撤退することでチャージできる
その場合適用できる範囲は多少狭まるが
 不安定血漿(S2)以外でも  応急処置(S1)3連続で対象に6spをチャージできる
 S2で持続ダメージのあるマップで広範囲のSPチャージするのも実用的な強化になる
現バージョンではのモジュールをレベル2まで上げておけばいい
レベル3のモジュールは主に イフリータを対象にしている
 灼獄(S3)でHPを減らして 硬質化(S3)でチャージし二回目目の回転を早める
しかしリソースを取っておくのも選択肢の一つ
今度のライン生命イベントでもっと合わせやすいオペレーターが出るかどうかによって決めてもいい

 

モジュールアップグレード論文2(2022年7月3日)

2022/07/03 アップデート ドロシーの不思議な夢 段階で公開の評価論文

【模组测评#2】大冤种模组?满潜专九三级模组部分六星干员简评より一部抜粋
全訳はモジュール論文を参照

サリアについて

まずは サリア

 

Lv1

特性追加

最大HP+150

攻撃力+50

[特性]

HP50%以下の味方を回復する時の回復量+15%

Lv2

第二素質強化

最大HP+250

攻撃力+60

[第二素質]

味方を回復する度対象のSPを2回復

Lv3

第二素質強化

最大HP+350

攻撃力+70

[第二素質]

味方を回復する度対象のSPを2回復、

味方【ライン生命】はSPを3回復

 

【絶対強度:超大、相対強化:中、おすすめ度:レベル2まで】
のモジュールは一定HP以下の味方を治療する際の回復量とSPチャージ効果の強化
のSPチャージ効果は1SPから2SPになり、更にライン生命所属のオペレーターは3SPになる
しかし自身にはSPチャージできない
目下の環境で通常攻略においてを使用する場合は減ってきている
現バージョンでの一番強いスキルは S3の硬質化
しかしここ一年の敵もマップも術蒸発法が使いにくくなってる
強力な術師新オペレーターも来ないし
実質的に硬質化と合わせるような術アタッカーは スルトくらいしかいない
この前を使用した最高等級危機契約のチャートでも、モジュールの効果は両方とも関係なかった
目下でのモジュールの恩恵を一番受けているのは フィアメッタ
硬質化を受けたは30秒内で S2を6回発動できる
大型敵相手に(14倍のダメージがフルヒットすると)バフなしで13万のダメージが出せる


(訳注:14倍ダメージとは S2が残した灼痕とその爆発の合計)
惜しむらくはは術ダメージでないことと、大型敵が珍しいことか
普段からを連れまわしているドクターならモジュールをレベル2までアップグレードするのをおすすめする

 

安保派遣論文1(2022年6月15日)

2022/06/15 アップデート 塵影の余韻 段階で公開の評価論文

【保全派驻】术辅核心高难强度榜推荐 发牌运气差?不存在的 より

【T2】強力な対策カードではあるが、最適解ではない

全文・詳細はこちら

 


セリフ

+データ(開く)-データ(閉じる)
秘書任命 お前のスケジュールはチェックしてある。今は休憩時間だろ、邪魔したな。
会話1 万物の進化は絶対の摂理。そうだというのにライン生命はそれを改変し、支配することまで目論んでいる。愚かな…。
会話2 お前も研究者として、禁忌に触れる実験に手を出したことは……いや、していなければそれでいいんだ。
会話3 ロドスはいささか騒がしすぎると思わないか?仕事は静かに集中して行うべきだ。そして、お前は部下に甘すぎる。
昇進後会話1 私の能力は元は救急とは無関係だったが、お前の作戦に合わせて、少し力の使い方を調整した。
昇進後会話2 カルシウム化のアーツは頼りないなんて思ってないか?最大まで精練しエナメル化した防壁は、誰も打ち破れないさ。
信頼上昇後会話1 サイレンスと口論しているところを見た?ふん、いつものことだ……。いや、すまない。ロドスにもお前にも、迷惑をかけたな。
信頼上昇後会話2 イフリータに伝えてくれ……「これから何が起きようと、私が守る」と。……会いに?いや、まだ心の準備が……。
信頼上昇後会話3 いかなる窮地に立たされようと、大切な者には誇りある姿しか見せない。私はそう決めている。お前もそうだろう?
放置 ……用がないなら、部屋に戻るぞ。
入職会話 私はサリア、元ライン生命医科学研究所の実験チームメンバーだ。今は……摂理を踏み外したものを正すため、ロドスの協力が必要だ。
経験値上昇 何をしているんだ?
昇進1 いいか、部下への影響力を維持したいなら、お前の考えで彼らを動かし続けろ。
昇進2 昇進?ひいきされるのは不本意だが、あの子のために、お前の協力が必要だ。全ての歪みを修正するために……!
編成 お前の采配に対しては、私にも意見する権利がある。
隊長任命 早速、作戦のブリーフィングに入ろう。
作戦準備 全員、規律はしっかり守ってもらう。
戦闘開始 奴らが災いを生み出し、戦争を引き起こした元凶なのか?
選択時1 私が行こう。
選択時2 奴らを抑える。
配置1 前に進むぞ。
配置2 ……害虫が。
作戦中1 この程度で止まると思うな。
作戦中2 すぐに終わる。
作戦中3 凝固しろ。
作戦中4 諦めるな。
☆4で戦闘終了 お前の作戦、戦術は現代らしいものだが、根底にある思想は古くさいな。一体いつの時代の人間だ?
☆3で戦闘終了 全ては秩序に則るべきだ。摂理に反することなど、誰にも許されない。
☆2以下戦闘終了 離脱者が援軍を呼ぶ可能性がある。索敵を怠るな。
作戦失敗 どこで道を間違えた…?
基地配属 この部屋、面白いデザインだな。個人的にはフューチャリズムを反映したデザインのほうが好みではあるが。
タッチ1 ん?なんだ?
信頼タッチ ドクター、時間があればの話だが、過去の知識を学んでみるのも面白いぞ。
タイトルコール アークナイツ。
挨拶 ドクター、元気か。

 

 

 


参考リンク

中国wiki攻略ページ

https://prts.wiki/id/1777

 


このページの累積ビュー数: 158297

今日: 29

昨日: 35

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
管理人
ID:ZDQzZGZhN

>> 返信元

今後のイベントを見据えた場合は、どちらでも良いですが
S1:前線のHPを維持しやすくバッファ(余力)が大きい
S2:範囲が広く前線の陣形を広くとれる
利点があり、あなたの前線構築法によりますが一般的にはS1が推奨されています。
(ニアールS1が育成済みでもあまり変わりない)

返信
2021-01-14 00:39:37

名無し
ID:MzVlM2NkZ

>> 返信元

言葉足らずでごめんなさいm(_ _)mS3は特化終わっています!その上でニアールS1の特化が終わっている前提だとS1とS2どちらが特化優先度高いでしょうか

返信
2021-01-13 20:15:15

管理人
ID:MGQ4NDVjZ

>> 返信元

基本的な回復量が違うので代わりになりませんが、今育てるなら高難易度向けにS3が推奨です。

返信
2021-01-13 15:53:51

名無し
ID:OTcxYTk4N

指名券でゲットして昇進2まで育てたんですけど、もしかしてS1ってニアールのものと同じですかね?ニアール特化してるしS2優先でいいのかな

返信
2021-01-13 13:18:46

管理人
ID:MzZkYTFiO

>> 返信元

さすがにそれは深読みし過ぎかと

返信
2020-12-09 16:15:35

名無し
ID:NDQyNWU3O

昇進1の台詞って昇変システム適用の伏線だったりするんですかね…?

返信
2020-12-09 15:03:12

名無し
ID:ZmQ3YmQ1Y

硬質化のおかげで危機契約#1前半18達成できた、ありがとう
3つのスキルどれも強いとかいう回復盾の極地!

返信
2020-11-18 00:12:19

名無し
ID:NWNmY2ZmZ

実はかなりドクターにデレデレの女性だったりするんですよぉ〜

返信
2020-10-30 11:53:51

管理人
ID:Njg1ZTQzM

>> 返信元

3つ先のイベント危機契約#1恒常で使いますが、アンジェリーナS3等の方が優先ですね

返信
2020-09-13 20:18:00

名無し
ID:ZjMzNDEzY

昇進2にしてから未だにスキル3使わないし今後のイベントで使う事無いならとりあえず特化は後回しにしていいですかね?

返信
2020-09-13 18:20:14

管理人
ID:MTJkM2U3M

>> 返信元

YES
私はS1、S3だけですが

返信
2020-09-13 10:55:10

名無し
ID:ZmE1MGRkO

サリアってS1、2、3全部特化必要ですか?

返信
2020-09-13 06:27:43

管理人
ID:ZGEzYzM3M

修正ありがとー

返信
2020-08-09 16:39:54

なるみ
ID:NTc5ZGU4N

潜在4での防御力上昇値が異なっていたので修正しました
(23→27)

返信
2020-08-09 09:16:55

名無し
ID:MGFiMDM1O

>> 返信元

エフィおりゃん…

返信
2020-08-06 18:24:03

管理人
ID:MjRjMTk1N

>> 返信元

私はその3人かなと思います

返信
2020-08-06 12:26:47

名無し
ID:ODBiYzhkM

三強ってサリア、汁おじ、エフィでしたっけ?

返信
2020-08-05 19:51:36

管理人
ID:N2Y1NzM1M

>> 返信元

このゲームで3強の1人

返信
2020-08-05 18:53:08

名無し
ID:ODBiYzhkM

普段何気なく使ってたけど重装版汁おじってほど強かったのか……
あんまそんな感じしなかった

返信
2020-08-05 18:43:59

名無し
ID:ZDljNmY5N

>> 返信元

ありがとうございます

返信
2020-05-30 14:56:32

NG表示方式

NGID一覧