トップへ
雑談質問相談掲示板編集質問相談掲示板┗編集ガイドライン
基本情報異形一覧
敵一覧
一般敵
竜
ボス
スキル一覧┗誘発効果┗即効について┗削除されたスキル一覧用語一覧俗称略称一覧ナイトメアの強化一覧デイリーチャレンジ異形階について更新情報よくある質問コンボ小ネタ
シールドサージと虫の装甲が自傷ダメでも発動するの生かして伝播でひたすら再行動しつつ追撃と報復の盾、爆裂の弓でさらにサージ稼ぐ操が面白かった
具体的にどんな感じがいいとかはあまり思いついていないのですが例えば 巨大蛙 追加行動★★★★★ 攻撃力 ★☆☆☆☆ 総合 ★★★★☆ とかでいいと思います
雑談の方の掲示板見てて思ったんですけど、敵一覧あるいは敵の個別ページに、その敵の強さがもうちょっとわかりやすいように記したほうがいいのではないかなと思いました!ぱっと思いつくのは数字とか★★☆☆☆みたいな5段階評価です!まあ強さといってもその要因が追加行動によるものなのか攻撃力アップによるものなのか違いがあるので、それも分かった方が、主に片方しかないこともある15~22あたりを目標とする方たちにとってよりわかりやすいのかもしれません!
追伸 魔の異形は除外スキルを回収する降魔の儀式がガチで強いです。こいつ利用で竜スキル重ねる、滅びの信託重ねる、とか言う行動ができます。まあそういう場合は反芻のほうが強いんですが(メタ) ちなみにアローレインのダメージが増える条件が「除外した回数」なので破滅の書とは相性がいいです 最後に当たり前ですが降魔の儀式を全部除外するとそれ以外で戻せない場合ほとんど詰むので気をつけてください
ライフボトルがあれば、ぐっと楽になる(最大体力が増える恩恵はものすごい大きい)あと、竜スキルが悪い場合は入れ替え(ブラウザ版はリセマラ)もいいかも もちろん、プリンさんのように、追加行動強化を持つ敵はかなりきついです。あと、絶対に行動終了時ダメージが増える剣豪は絶対に戦ってはいけません。戦うなら早期決戦を決めないと撫で斬りはダメージ増加が5倍かかるので打たれた瞬間に復活貫通で殺される可能性あります
絡み付きが複数回攻撃を与えられて尚且つシールドも得られて相性良くないですか?
交換所では強力なスキルも多いから、最初から22階を目指すのは難しいかも。“スキル集め”と“ゲームに慣れる”って言う意味で、交換所のスキルが集まってくるまでは、15階を目標に進めるの感じでいいと思う。それで、15階以降の攻略は“強いデッキを組む”と“強い敵を避ける”ことが、基本にして最重要。特に、“追加行動”強化を持つ敵、このwikiの“敵一覧”ページで横のバーの色が赤色の敵は強力だから、無理に戦わないのがいいと思う。
流石にタイムバースト消しはないか
ナイトメア15階までは行けましたが、それ以降の敵が意味わかりません。行動しすぎです。私は魔の異形が一番得意なんですが、どう攻略していけばいいですか?
おお、まさに想像通りです!私的には、これがテンプレ形で問題ないと思います。後は、編集するにあたって、星で評価する時の、数の基準を定められれば、問題なくページを運用できると思います。
サイト全体: 685244 今日: 343 昨日: 1567
トップページへページの編集の仕方はこちらここを編集するデイリーチャレンジ雛形スキル雛形敵雛形テストページinclude用┗上メニュー(異形)
まだ関連する単語が登録されていません。 関連語は各ページの編集を行うと登録されます。
>> 「全能の瞳」のページに戻る
シールドサージと虫の装甲が自傷ダメでも発動するの生かして伝播でひたすら再行動しつつ追撃と報復の盾、爆裂の弓でさらにサージ稼ぐ操が面白かった
具体的にどんな感じがいいとかはあまり思いついていないのですが例えば
巨大蛙
追加行動★★★★★
攻撃力 ★☆☆☆☆
総合 ★★★★☆
とかでいいと思います
雑談の方の掲示板見てて思ったんですけど、敵一覧あるいは敵の個別ページに、その敵の強さがもうちょっとわかりやすいように記したほうがいいのではないかなと思いました!ぱっと思いつくのは数字とか★★☆☆☆みたいな5段階評価です!まあ強さといってもその要因が追加行動によるものなのか攻撃力アップによるものなのか違いがあるので、それも分かった方が、主に片方しかないこともある15~22あたりを目標とする方たちにとってよりわかりやすいのかもしれません!
追伸 魔の異形は除外スキルを回収する降魔の儀式がガチで強いです。こいつ利用で竜スキル重ねる、滅びの信託重ねる、とか言う行動ができます。まあそういう場合は反芻のほうが強いんですが(メタ)
ちなみにアローレインのダメージが増える条件が「除外した回数」なので破滅の書とは相性がいいです
最後に当たり前ですが降魔の儀式を全部除外するとそれ以外で戻せない場合ほとんど詰むので気をつけてください
ライフボトルがあれば、ぐっと楽になる(最大体力が増える恩恵はものすごい大きい)あと、竜スキルが悪い場合は入れ替え(ブラウザ版はリセマラ)もいいかも もちろん、プリンさんのように、追加行動強化を持つ敵はかなりきついです。あと、絶対に行動終了時ダメージが増える剣豪は絶対に戦ってはいけません。戦うなら早期決戦を決めないと撫で斬りはダメージ増加が5倍かかるので打たれた瞬間に復活貫通で殺される可能性あります
絡み付きが複数回攻撃を与えられて尚且つシールドも得られて相性良くないですか?
交換所では強力なスキルも多いから、最初から22階を目指すのは難しいかも。“スキル集め”と“ゲームに慣れる”って言う意味で、交換所のスキルが集まってくるまでは、15階を目標に進めるの感じでいいと思う。それで、15階以降の攻略は“強いデッキを組む”と“強い敵を避ける”ことが、基本にして最重要。特に、“追加行動”強化を持つ敵、このwikiの“敵一覧”ページで横のバーの色が赤色の敵は強力だから、無理に戦わないのがいいと思う。
流石にタイムバースト消しはないか
ナイトメア15階までは行けましたが、それ以降の敵が意味わかりません。行動しすぎです。私は魔の異形が一番得意なんですが、どう攻略していけばいいですか?
おお、まさに想像通りです!私的には、これがテンプレ形で問題ないと思います。後は、編集するにあたって、星で評価する時の、数の基準を定められれば、問題なくページを運用できると思います。