ブリックリバーブリッジで起きた爆破事件から一連の異常事態に陥ったニューミリオン。混乱が続く中、レンとビリーに伝えられた特別任務は、シェルターに避難した市民たちの手伝いをしてほしいというもので――
イベント期間 |
イベント形式 |
---|---|
2025/4/25~2025/5/3 | その他 |
有利属性 (与ダメ30%UP/被ダメ30%DOWN) |
不利属性 (与ダメ15〜30%DOWN/被ダメ15〜30%UP※) |
---|---|
![]() |
![]() |
※不利属性はアドバンスロードのマスを解放することで改善可能。詳しくはヒーローの育成方法 を参照。
+ Other Side Heroesイベントについて- Other Side Heroesイベントについて
進め方
イベントクエストでボスチケットを入手→ボスバトルでイベントポイントをゲットする流れ。
基本的に周回するだけでOKなので、難しく考える必要はない。
豊富な育成素材に加え、貴重な☆4『ヒーロー』を入手するチャンス。育成を頑張りたい司令は狙ってみよう。
ストーリー解放について
ヒーローイベントではイベントポイントに応じて解放される。
必要ポイント数は少なくすぐに解放されるため、一通りクエストを回ってボスを倒しておけばルビー回収もできてお得。
報酬ヒーロー・フレームについて
イベント開催時しか手に入らない貴重なヒーローかつ、頑張れば誰でも完凸が可能なため始めたばかりの頃は主戦力としても活躍する。
稀にボス周回でも使用できる優秀なヒーローがあるため、★3ヒーローは完凸しておくことを強くおすすめする。
+ 各種ボーナスについて- 各種ボーナスについて
ボーナス数値は以下の表の通り。
バーストスキル威力
無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
---|---|---|---|---|---|
★3イベントヒーロー | 100% | 120% | 140% | 160% | 200% |
★4イベントヒーロー | 200% | 220% | 240% | 260% | 300% |
※イベントヒーローは、イベントクエストとイベントボス戦でバーストスキルの威力が増加する。
イベントポイント
無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
---|---|---|---|---|---|
★3イベントフレーム | 10% | 30% | 50% | 70% | 100% |
★4イベントフレーム | 50% | 100% | 150% | 200% | 250% |
★3オーダーヒーロー | 30% | 35% | 40% | 45% | 50% |
★4オーダーヒーロー | 100% | 110% | 120% | 130% | 150% |
※Other Side Heroesイベントではメイン・サブどちらにフレームを装備してもポイント特効がある。★3フレームは完凸した方がお得なので、積極的に限界突破しよう。
イベントアイテムドロップ効率
今回は以下クエストを回るのがおすすめ。
EX+5(60枚 固定値)
イベントボス攻略
基本情報
ボス情報 | HP | イベントポイント | 必要チケット | チャージMAXターン |
---|---|---|---|---|
NORMAL | 315,288 | 2,400 | 30 | 4T / 8T |
HARD | 1,163,033 | 9,000 | 45 | 4T / 8T |
EXPERT | 4,979,453 | 30,000 | 60 | 4T / 8T |
EXPERT+ | 18,236,764 | 125,000 | 100 | 4T / 8T / 12T |
イベントポイントは特効フレームをメインフレームまたはサブフレームに編成することで増加する。
増加量は画面上部の「各種ボーナスについて」を参照。
以下の回数以内に撃破できる場合はその難易度で周回するのが最も効率がいい。
ポイント特効の具合でも効率は変わるため、無理せず攻略しよう!
NORMAL | HARD | EXPERT | EXPERT+ |
---|---|---|---|
HARD 3回以上 | 2回以内 | 3回以内 | 2回以内 |
ヒーローイベント:10
セクターイベント:11
トレードイベント:9
Other Side Heroes:24
ボスの特徴(ギミック)
通常攻撃:<ヘヴィープレス>
チャージMAXターン攻撃:<アイアンパンチ>
味方単体に1回攻撃
対策方法
リンクが繋がるようにしよう!
今回のボスは味方全体に防御DOWNをかけてきます。
解除しないと段々攻撃が痛くなるので、リンクが繋がる編成で挑みましょう。
回復しよう!
チャージMAXターンの攻撃がかなり痛く、EXPERT+ではロードMAXのヒーローでもかなり持っていかれます。
ターン終了時HP回復で定期的に回復するのがおすすめです。
おすすめヒーロー&フレーム
イベントヒーロー・フレーム
おすすめアタッカー
上記ヒーローはテクニック属性の中でも特にダメージを出しやすくおすすめ。
ブレイブ:5
クール:6
パッション:7
テクニック:8
各種評価が高いヒーロー(属性混合/折りたたみ)
回復しよう!
上記のヒーローは全体回復または継続回復を持っているためおすすめ。
リンクが繋がるようにしよう!
セクターイベントのカードで固めるとリンクが繋がりやすく、ヒーロー間のスキルシナジーも噛み合っているためおすすめ。
入手可能な勲章
イベントヒーロー
イベントフレーム
その他
公式Twitter紹介
わざわざご確認ありがとうございます。そんな効果があったのですね…はじめたての新規のみ適用されるバフなのか、毎イベント適用されるものなのか気になりますが次回確認してみます。ご回答ありがとうございました。
初めてユニオンイベントに参加した頃のスクショを確認したところ、ユニオンイベントで初めて星四カードを手に入れるまではポイントに500%のバフがつくようになっていました。恐らくそれが切れたので5万ptが1万ptになったのだと思います。
お返事ありがとうございます。恒常ブラッドを配布ブラッドに変えただけなので特攻キャラ・フレームを入れ替えたということはないと思うのですが…なんとか完凸はできたので次回のイベントでは注意して見てみます。またわからないことがあったら質問させてください。ありがとうございました!