バフの重複可否について解説します。
スキルでかけるバフ
スキルでかけることができるバフ(会心ダメージアップ(小)など)は同じ種類のものは重複しません。
効果が大きいもののみ反映されます。
※バーストスキルの追加効果と累積でかかる効果は別です。次項で説明します。
バフの段階について
()内が段階です。
微 → 小 → 中 → 大 → 特大 → 絶大 の順で効果が高くなります。
※レベルによっては効果の大きさが逆転する場合があるため注意。
詳しくはこちらの表を参照してください。
バーストスキルの追加効果でかかるバフ
特効系
バーストスキルの追加効果でかかる特効バフは加算で反映されます。
バーストスキルの時のみのため、通常攻撃への影響はありません。
防御DOWN系
通常のスキルと同じく効果が大きいもののみ反映されます。
累積バフ
通常の累積バフと同じく加算で反映されます。
レベル15までが限界なので、ダメージに関わるものは最大90%加算することができます。
累積バフ
累積バフはスキルでかけることができるバフの中でも例外で、加算で反映されます。
レベル15までが限界なので、ダメージに関わるものは最大90%加算することができます。
アビリティでかかるバフ
アビリティは加算で反映されます。
そのため、重複した効果をつけても大丈夫です。
初心者と中級者の狭間の指令です
今の★4もらえるキャンペーンで交換できる最推し(ジュニア)を両方既に所持しているので、ボス周回にあると助かるカードを探しています。
直球ですが、どんなカードがあれば周回が楽になりますか…?それとも推しのカードを凸った方がいいですか?
(現状のカード埋まり具合的には、エイプリルフールのアキラくんかTripのディノさんが候補です。)
ミッションのところで獲得できるものは全て所持しているのでコラボイベントのものなのかもしれません。ご丁寧に教えてくださり有難うございました。
どのBGMか分からないので確実ではないのですが、特定の組み合わせでパトロールを指定回数行うミッションで得られるBGMがあるのでそれかもしれないです。(ミッションのメインにて確認できます)他にはコラボイベントのBGMは期間限定でしか交換できないのでそちらは現在手に入りません。