ヒーローにはそれぞれ3枚ずつフレームを装備することができます。
いくつか注意事項があるため、意識して編成しましょう!
フレームの編成枠について
フレームにはメインフレーム、サブフレームの概念があります。

一番左がメインフレーム、右2つがサブフレームです。
メインフレーム
メインフレームを装備すると以下の恩恵を受けることができます。
2:アビリティによる強化(※ヒーローが一致している場合のみ/フレームが完凸している場合は全員発動対象になります)
3:フレームスキルの使用(※ヒーローが一致している場合のみ)
4:イベントポイント特効(※イベントで追加される特効フレームを装備している場合のみ)
フレームスキルを使用するため、イベント期間中以外はヒーローが一致したフレームを装備するようにしましょう。
サブフレーム
サブフレームを装備すると以下の恩恵を受けることができます。
1:ステータスUP(フレームの攻撃力・HP)
2:アビリティによる強化(※ヒーローが一致している場合のみ/フレームが完凸している場合は全員発動対象になります)
3:イベントポイント特効(※イベントで追加される特効フレームを装備している場合のみ/トレードイベントのみ)
メインフレームと違ってスキルやイベントポイント特効は関係ありません。
アビリティによる強化を受けるため、ヒーローが一致したフレームを装備するようにしましょう。
また、トレードイベントの場合のみイベントポイント特効が発動します。
フレームの対象ヒーローについて
フレームの対象ヒーローはフレーム詳細画面とフレーム選択画面で確認することができます。
スキル発動対象
詳細画面:スキル説明下部の「対象ヒーロー」部分

選択画面:アイコン左下に「SKILL」の表記があるもの

アビリティ発動対象
詳細画面:「アビリティ対象ヒーロー」部分

選択画面:アイコン左下に「ABILITY」の表記があるもの

発動状況の確認
「使用可能スキル」「発動アビリティ」の欄でいくつ発動しているか確認することが可能です。
「詳細」ボタンを押すと詳しく見ることができます。

フレーム編成時のフィルタ・ソート機能
フレームは数がかなり多くなるので、編成の際は絞り込みとソートを活用しましょう。
項目名が書かれたボタンをタップすると使用できます。

※昇順・降順の切り替えは▼ボタンをタップすると変更できます。















































































最近編成のアプデがあったのでもしかしたら既に解消済みかもしれませんが…(今更の返信ですみません)
恐らく、実際に編成されているカードが変わっていなくても
おすすめ編成ボタンを押す→一旦編成が全解除される→指定した条件でカードを抽出する→(前と同じ)編成が出来る
という流れが一瞬で行われて(前と同じカードの組み合わせで)編成を作り直してあった為に保存の確認が出たのかと思います。
調べてみましたがわからなかったのでこちらで質問失礼します。
おすすめ編成でチームを組んで運用しています。
編成の内容を変えていない状態から、おすすめ編成ボタンを押すと、時々、編成が変更されています。変更を保存しますか? と表示されます。
スクショを撮り、メンバーやフレームを確認してもボタン押下前後で何も変更されていないように見えます。
何が変わったのかわからず、気持ち悪い思いをしており、原因を特定したいです。
同様の現象や、もしかしてこれかも、など、何かわかる司令さまがいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
わかりやすく教えて頂きありがとうございます!
当たったらラッキーくらいに思っておきます……!