[Crossed_Change〜追想の円舞曲〜] ウィル
最大HP | 最大攻撃力 | 入手方法 | |
---|---|---|---|
20338 | 21662 | オーダー |
オートでの使いやすさ | 攻撃性能 | 回復性能 | サポート性能 |
---|---|---|---|
★★☆ | ★★★ | - | ★☆☆ |
アタッカー / 終盤につく自己バフが強力 |
オーダー排出時 | 花たちの前だとリラックスできるのか、上手に踊れる気がする♪ |
バーストスキル(進化前) | 俺のリードに合わせてください。Quick, quick, throw!ふふっ、最後まで優雅に行きましょう。さぁ、この手を取って |
バーストスキル(進化後) | 進化前と同様 |
戦闘開始(進化前) | マスカレードの開幕だ |
戦闘開始(進化後) | 音楽に合わせて踊ろう |
戦闘終了 | お待たせしました。これでまた、あなたと踊れますね |
ホームボイス1(進化前) | ~♪ねぇみんな、このステップはどうかな?ちゃんと踊れてる? |
ホームボイス2(進化前) | 踊りながらだと、水やりがいつも以上に楽しくなるな。花たちも楽しんでる気がする♪ |
ホームボイス3(進化前) | 花たちの前だとリラックスできるのか、上手に踊れる気がする♪ |
ホームボイス1(進化後) | ずっとあなたを待っていました。一曲踊っていただけませんか? |
ホームボイス2(進化後) | 転ばないよう、足元に気を付けて。さぁ、お手をどうぞ |
ホームボイス3(進化後) | 緊張してるんですか?大丈夫、俺にすべてを任せてください |
フォルムチェンジ
バトルスーツ | スペシャルカット | デコレーション |
---|---|---|
追加可能性あり | 金サイン |
バーストスキル
エバープラント
<敵単体>パッション属性特効大ダメージ/自身のテクニックソウルのLvに応じて次の効果を追加:【Lv3:防御DOWN(累積)追加】【Lv5:防御DOWN(累積)の累積Lv+1】
※テクニックソウルのLvに応じて以下の効果が追加
Lv3:累積防御DOWNLv1(Lv1ごとに6%)、Lv5:累積防御DOWNLv2(Lv1ごとに6%)
※通常攻撃のダメージを元に算出。200%の場合は通常攻撃の2倍
リンクスキル
ワン、ツー、スリー!
会心を増加させます
レベル1 | レベル2 | レベル3 |
25% | 50% | 100% |
バーストゲージを増加させます
レベル1 | レベル2 | レベル3 |
30% | 60% | 120% |
情報屋さんと仲間たち
バーストゲージを増加させます
レベル1 | レベル2 | レベル3 |
30% | 60% | 120% |
※リンク元→リンク先ヒーローの順で攻撃をする場合に発動。連続でリンクを繋げるとレベルが上昇する
■ページの読み込みコマンドについて
各種DBの読み込みはIDによって制御されています。
コマンドの数字部分を変更して読み込みページを指定してください。
スキル等効果が複数あるものは、効果の数分コマンドをコピペしてデータを読み込んでください!
ヒーロースキル
ダンシング・レディ・オーキッド
<初回CT3〜1ターン/スキルレベルで減少><味方単体>ターン開始時BP取得(累積/Lv1)/<自分自身>パッション属性特効(中)+テクニックソウル(Lv1) /自身のテクニックソウルのLvに応じて次の効果を追加:【Lv3:ターン開始時BP取得(累積/Lv1)の対象を<味方全体>に変化】【Lv5:<自分自身>パッション属性特効の効果UP】
(CT:3ターン)
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
累積Lv1ごとに3% | 累積Lv1ごとに3% | 累積Lv1ごとに3% | 累積Lv1ごとに3% | 累積Lv1ごとに3% |
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
14% | 15% | 17% | 19% | 20% |
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
49% | 53% | 60% | 67% | 70% |
スウィート・リード
<初回CT3〜1ターン/スキルレベルで減少><味方単体>ターン開始時BP取得(累積/Lv1)/<自分自身>バーストダメージUP(中)+テクニックソウル(Lv1) /自身のテクニックソウルのLvに応じて次の効果を追加:【Lv3:ターン開始時BP取得(累積/Lv1)の対象を<味方全体>に変化】【Lv5:<自分自身>バーストダメージUPの効果UP】
(CT:3ターン)
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
累積Lv1ごとに3% | 累積Lv1ごとに3% | 累積Lv1ごとに3% | 累積Lv1ごとに3% | 累積Lv1ごとに3% |
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
14% | 15% | 17% | 19% | 20% |
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
35% | 38% | 43% | 48% | 50% |
効果の数分だけ下記部分をソースへコピペしてください!
(青いボックスを区切りたいので…!スタイルのalert boxを設定しています)
<section class="uk-alert">
会心UP(中) 持続ターン:3
<p>[#wikidb_get_pages(skillData,64)]</p>
</section>
持続ターン、ダメージスキルと回復スキルは手打ちです。
かばうなど持続ターンがあるものは青いボックスに効果ラベルと持続ターンをご記入ください。
オーブ付与などスキルレベルに関わらず効果が一定のものは省いて大丈夫です。
スキル効果のIDは「各種スキルと効果値」にまとめています。
ヒーローアビリティ
アタックオーブ継続取得・攻撃力UP
アタックオーブを毎ターン1つ取得し、攻撃力を極めて微量に増加させる。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
アタックオーブ:1個/攻撃力:100 | アタックオーブ:1個/攻撃力:200 | アタックオーブ:1個/攻撃力:300 | アタックオーブ:1個/攻撃力:400 | アタックオーブ:1個/攻撃力:500 |
BP獲得量UP IV
BP獲得量を大きく増加させる。
レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 |
BP獲得量UP24% | BP獲得量UP28% | BP獲得量UP32% | BP獲得量UP36% | BP獲得量UP40% |
IDは「各種アビリティと効果値」にまとめているのでご確認ください。
よく使うやつ:
HPUP(I:9、II:10、III:11、IV:12)
攻撃力UP(I:25、II:26、III:27、IV:28)
攻撃力・HPUP(III:22、IV:23)
性能解説
強み・弱み
BP回転率を大幅に上げることができる
15Tの間に累積ターン開始時BP獲得を味方単体にLv10、全体にLv7まで付与することができる。
レベル×3%獲得できるため、14〜15Tは全員21〜30%のBPを獲得し、最後の畳み掛けがしやすい。
強力な自己バフを持っている
高倍率のパッション属性特効とバーストダメージUPバフを持っており、3T毎に強力なバーストスキルを発動できる。
(オートだとバーストスキルの発動タイミングは制御できないため、少し考える必要はある)
さらに終盤はバーストスキル発動時に累積の防御DOWNも付与することができるため、回転率をあげればあげるほど活躍する。
オートの運用は考える必要がある
前述の通りバフが乗るタイミングが3T毎になるためオートだとタイミングを外してしまうこともしばしば。
BP効率を高めてほぼ毎ターンバーストスキルを撃てるようにすると事故が少なく真価を発揮しやすい。
編成時に確保しておきたいスキル
・BP付与関連
埋めていない場合はご連絡ください!
おすすめのメインフレーム
共通
SPオーブを確保できるなら「「美味しい」の魔法」、それ以外は「幸せを感じる時」「二人の貴公子」がおすすめ。
「春よ届け!ハッピーイースター」のみ
敵に毒を大量につける必要があるため、ダメージ回数が多いこちらがおすすめ。
アビリティでバースト威力も上がります。
「SNOW TRICK VACATION!」のみ
バフをかけるために高HPを保つ必要があるため、回復スキルが使えるものがおすすめ。
「Love bear's all things」のみ
BP配布量が上がるため、SPオーブを付与できるものがおすすめです。
アキラ:512、ウィル:513、ブラッド:514、オスカー:515
レン:516、ガスト:517、ヴィクター:518、マリオン:519
ジュニア:520、フェイス:521、キース:522、ディノ:523
グレイ:524、ビリー:525、アッシュ:526、ジェイ:527
おすすめのサブフレーム
注意事項
※以下リストは基本的に完凸の場合を想定して作成しています。
フレームが完凸していない場合は対象キャラのみアビリティが発動します。
アタッカー:会心確率UPアビリティ
安定して会心を出せるようにすることで、ダメージの期待値が上がります!
アタッカー:属性特効アビリティ
得意属性の特効をつけることで、確実にダメージをあげることができます!
アタッカー:バースト威力UPアビリティ
バースト威力が高いカード(大以上の威力など)、ダメージリンク100%を狙う場合はおすすめです!
アタッカー:状態異常特効アビリティ
倍率が高いので、自身またはパーティ内のヒーローが状態異常付与を持っている場合はおすすめです!
毒特効:
裂傷特効:
やけど特効:
麻痺特効:
凍結特効:
気絶特効:
サポーター:同属性メンバー攻撃UPアビリティ
アタッカーの属性に合わせて装備すればアタッカーの攻撃力を上げることが出来ます!
ブレイブ属性:
クール属性:
パッション属性:
テクニック属性:
ブレイブ:378、クール:379、パッション:380、テクニック:381
カードストーリー
Shall Will Dance?
所持している場合はNPC(リリー、ノヴァ、ジャック、ジャクリーン、弟分AB)が出るかチェックしていただけると助かります。
バーストアニメ
公式Twitter紹介
プラグインから挿入できます。
性能はどちらを選んでも余り変わらない(強いて言うなら私はキースを選びます)ので好きな方でいいと思います🙆🏻
今日始めた初心者です。選べる初期星4でジュードとキースで迷っているのですが、おすすめはありますでしょうか?
教えていただきありがとうございます。
漢字間違いに、お知らせに記載もあったのですね…
探し切れずに申し訳ございませんでした。
とても助かりました。ありがとうございました。