一番繊細な部長
Illust:777 さん
繊細なイラストありがとうございます!
キャラクター | ルイージ | ||
カラー | 第3回〜:水色 | CPUレベル | Lv.9 |
立ち絵 | 第8回~:アピール | ||
掛け声 | 第8回決勝トナメ~:2段ジャンプ時 | ||
肩書き | 第8回、第10回:悩める中間管理職 第8回:繊細だけど時には大胆/繊細かつ大胆 | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第3回大会 |
予選:2勝3敗(残スト2) Fブロック5位敗退 ベスト40 |
||
第5回大会 |
3位 (準決勝敗退→3位決定戦勝利) |
||
第6回大会 | 17位タイ (WINNERS側3回戦敗退→LOSERS側3回戦敗退) | ||
第8回大会 |
予選:4勝1敗(残スト5) Hブロック1位通過 決勝トナメ:13位タイ (WINNERS側2回戦敗退→LOSERS側2回戦敗退) |
||
第10回大会 |
予選:3勝2敗(残スト5) Fブロック2位通過 決勝トナメ:25位タイ (WINNERS側1回戦敗退→LOSERS側1回戦敗退) |
||
第11回大会 |
ベスト14 (1回戦敗退) チーム:接待全一(一番繊細な部長 & 三輪車乗りポルス) |
||
第14回大会 | 一次予選: |
P(ピー)「エアスラで、うまい!今のは」
第3回から出場。主な呼ばれ方は「部長」
P(ピー)曰く「部長」は部活動の長のことではなく中間管理職の方であるらしい。
また「一番繊細」の「一」は漢数字であることに注意。
第3回~第5回
第3回大会では持ち味である繊細かつ大胆なプレイを披露するも古参選手達の壁に阻まれ予選敗退。成績こそ振るわなかったが、おとなしい印象のルイージに妙にマッチした名前によりちょっとした人気者に。
第5回大会では切れた脇役・綺麗なゲイとのチーム「長イ脇ゲ」を結成。あまりにも秀逸かつふざけたチーム名である。
3位決定戦で同期の煙草マスターの子を撃破。直近のシングル大型大会優勝者相手に大金星を挙げてチームの勝利に貢献すると、ここから部長の注目度はうなぎ登りとなった。
第6回
第6回大会では1回戦の相手がヨシオくんで2回戦の相手がDr.神様という歴代最弱選手達となり、部長自身の好調に加えクジ運にも恵まれる形で順当に勝ち進んだが、3回戦で㍍アルザークとのいぶし銀対決に敗れルーザーズに回る。ルーザーズ3回戦で灼熱のレイアとの同族対決が実現。これにより第1回~第3回の優勝者と最弱選手全てと戦った唯一の選手に。
レイアとの対決はシリーズ初のルイージミラーとなり、部長にとっては胃に穴が開きそうな一戦に。因みにアルザーク戦に勝っていれば玄酔楼との対戦になっていたため、何れにせよルイージミラーになる運命だった。1ストック目を先に取られると、2ストック目もハンマーと竜巻により一瞬で奪われてしまう。健闘はしたもののレイアの巧みな立ち回りの前に敗北を喫した。
なお、部長の敗退をもって、第6回大会における第3回初登場組が全滅した。
その後は第7回で一度休暇を取り、大規模大会となる第8回で再び参戦。
予選Hブロックから出場し初戦ではコンボマスターバーンナックと激突する。
第8回の戦績+常に繊細、時に大胆-
久しぶりの試合となった部長だが、今まで以上に絶好調な動きを見せ初戦のバーンナックに勝利。次に八王子でブロックリーダーの悪魔の下目使いに2ストック残しで勝利し、その後昼間の召喚士とのいぶし銀対決を制したが、4試合目で笑えない女に敗北。
このままでは転校(転勤)してしまう可能性もあったが、予選最後の試合満たされないヒーロー戦では、なんとあのレイアや玄酔楼が(現時点で)達成できていなかった「1試合に計4回の昇竜を決める」を達成し、その勢いのまま見事勝利。Hブロックでは1人目、予選全体を通してみると計17人目の予選通過者となり さらにシード権まで獲得した。
決勝トナメ2回戦では武闘派アイドル、ドルコリン♪と闘う。
どうやら部長はドルコリン♪の好みにどストライクしている、と思えるほど執拗に抱きつきと握手を狙われる。部長はこれを必死に拒否、ダッシュAで抱きつきを妨害するほど全力で嫌がった。距離がとことん近かったため「1試合に計4回の昇竜を決める」をこの試合でも達成したが、結局餌食になりLOSERS側に回ることになってしまう。
LOSERS側2回戦、敗死の呪縛から解き放たれたΦデスエンペラーとの手加減無用のステゴロ接待に臨む。
序盤から互いに大技を狙いあう激しい展開となるが、先にストックを落としリードを許してしまう。その直後、復帰台から降りざまに玄酔楼の名を知れ渡らさせた超大技、竜巻昇龍を放ち3300に持ち込む。竜巻昇竜によって観客総立ちの見せ場を作ったものの、その後はポテンシャルの差で徐々に差をつけられて押し切られてしまった。
ここで敗退とはなったものの、かつてない強豪たちの巣窟の中でここまで戦い、そして去るその背中にはいぶし銀の淡い輝きが称えるかのように寄り添っていた。
第10回
第9回で一度休暇を取り、更なる大規模大会、第10回の参戦が決定した。
なお選手決め生放送にて部長の枠でアンケートをどうするか決める際に「部長いる」「部長一番いる」といったコメントが多く見られ、相変わらずの隠れた人気の高さが確認できる。
予選+予選-
初戦は第8回で圧勝した悪魔の下目使い。最初のストックを被ダメージ3%でバーストしたが、その後繊細になりすぎ最後はティンクルラーイライでバーストしてしまった。2戦目の例の黒光戦も繊細ゆえに敗北。
3戦目は卍黒きムッコロズを相手にハイラル城で戦う。
部長は対サムスの勝利経験がなく試合展開を不安視されたが、繊細な立ち回りはそのままにじわじわと差を広げていく。
試合終盤ではムッコロズを横強で蹴り飛ばし塔に仕掛けられたモーションにぶち当てて起爆という好プレーを見せる。
最終的に2ストック差で勝利し、第10回予選及び対サムスの初勝利を挙げた。予選突破を決めた他ルイージ勢に続けるか。
4戦目はかつて敗れたドルコリン♪を相手にセクターZで戦う。
床に仕掛けたモーションセンサー爆弾にファイアジャンプパンチを合わせて強引に起爆という繊細かつ大胆な攻撃で先制。
その後も互いにモーションを活用した一進一退の攻防が続き、先に残り1ストックに追い込まれるもハンマーで追い付く。
最後は必死のファイアボールも虚しくドルコリン♪に抱かれるも何とか耐え、ルイージサイクロンで星にしてしまった。
直後にアーウィンに狙われるもしっかり回避。最後まで繊細な試合運びで苦手なファルコン勢にリベンジを達成した。
最終戦の相手は絶望のリア・リエ。ステージはヤマブキシティとなる。
緊急回避合戦の後リザードンを召喚。リザードンがいなくなった後、箱から出現したファイアフラワーをお互いに取る。
更にはヒトカゲまで出現して画面上が炎だらけになるが、ヒトカゲの炎を浴びたリア・リエに灼熱昇龍を決めて先制。
そのままビルの谷間に落ちそうになったが、何とか左のビルに掴まり復帰。リア・リエの攻撃を受けつつも粘っていた。
リフトの上でリア・リエが投げつけつつ仕掛けたモーションをサイクロンで相殺すると、ミドリのこうらを上に投げる。
その後マルマインのだいばくはつに巻き込まれバーストするが、落ちてきたこうらが斜面で滑ってリア・リエに当たり、
吹っ飛んだリア・リエがモーションに接触。まさかの2300となりリードを維持。
そしてリア・リエの崖登り回避に自分も緊急回避を合わせてサイクロンを直撃させ、残りストック1に追い込む。
自身も2ストック目を落とし回復されるが、逆転を許さず勝利。2連敗からの3連勝で勝ち越しを果たし2位通過を決めた。
そして見事ルイージ勢も全員通過となった。全員WINNERS側通過は第10回ではネス勢も果たせていない快挙である。
決勝トナメ+決勝トナメ-
決勝トナメ初戦では㍍アルザークにリベンジを挑むことになった。ステージはプププランド。
試合序盤アルザークの的確な攻撃で大ダメージを受けてしまうが、マキシムトマトで回復に成功する。
しかし再びダメージを稼がれ、200%超えの状態でなお耐えていたが箱を投げつけられ先にバーストしてしまう。
その後は先手を取られつつも追い上げていたが、昇龍が決められずバースト難に陥ってしまい長期戦となる。
それでも1ストック同士に持ち込むが、最後はハンマーで敗北。リベンジすることはできずLOSERS側に回ることに。
LOSERS側初戦では3億ドルの吐き気と惑星ゼーベスで戦う。
ファイアフラワーで吐き気に大ダメージを与え、吐き気が酸に落ちたことで先制。更にトマトを取ることに成功する。
その後も繊細にリードを維持。一度は裏拳でバーストするが、吐き気を残り1ストックに追い込み2ストック差を付けた。
しかしその直後に吐き気のモーションセンサー爆弾に引っかかり1200。更に次のストックもモーションで落としてしまう。
今度は自分がモーションを仕掛けるが、利用されて逆転敗北。予選2位通過も虚しく決勝トナメを2連敗で終えてしまった。
第11回では抽選で当選。同じく抽選で選ばれた三輪車乗りポルスと「接待全一」を結成。部長の胃が心配なタッグである
1回戦で「武闘派」と戦うことになるが、選ばれてしまった組み合わせはなんと「惑星ゼーベス&ボム兵」ますます胃が痛い
試合序盤にチェマの灼熱昇龍でバーストし、その後も酸や爆発で落下数が増え続けた結果、戦績は撃墜1落下6の-5に……
チェマが敵味方で唯一得点をプラスにしたこともあり、惜しくも1ポイント差で敗退。ある意味チーム名通りの結果と言える
名前は「繊細な部長」「1番目の帝国」を合成したもの。放送時に「一番いらないかも」と繊細なコメントをされ「一番」を消されかけたが、他視聴者の反対多数により否決された。
ファン開催の人気投票では、一押し票(5pt)こそ2票と控えめであったが、3~4位票が最上位陣にも匹敵する驚異の得票率で得点を稼ぎ、100名の選手がひしめき合う中見事に17位を獲得した。中間票が一番多いあたり、実に部長らしいと言えよう。
◯全試合記録
対戦相手 |
大会 |
対戦ステージ | 勝敗 | |
∫アルティライトねこ | 第3回(予選) | 第1試合 | プププランド | ❷ |
学校に潜む母 | 第2試合 | ① | ||
嵐のインテリ | 第3試合 | ① | ||
15人目の天才 | 第4試合 | ❷ | ||
Φデスエンペラー | 第5試合 | ❷ | ||
第5回(1回戦) | プププランド | ① (2-1 チーム◯) (3本目) |
||
紅き人食い少女 |
第5回(準決勝) | プププランド |
ー (0-2 チーム✖️) |
|
第5回(3位決定戦) | プププランド | ② (2-0 チーム◯) (2本目) |
||
ヨシオくん | 第6回(1回戦) | ピーチ城上空 | ② | |
Dr.神様 | 第6回(2回戦) | コンゴジャングル | ③ | |
㍍アルザーク | 第6回(3回戦) | プププランド | ❶ | |
灼熱のレイア | 第6回(LOSERS側3回戦) | ハイラル城 | ❶ | |
バーンナック | 第8回(予選) | 第1試合 | ハイラル城 | ① |
悪魔の下目使い | 第2試合 | プププランド | ② | |
昼間の召喚士 | 第3試合 | ハイラル城 | ① | |
笑えない女 | 第4試合 | コンゴジャングル | ❷ | |
満たされないヒーロー | 第5試合 | ハイラル城 | ① | |
ドルコリン♪ | 第8回(決勝トナメ2回戦) | プププランド | ❶ | |
極道の片割れ | 第8回(決勝トナメLOSERS側1回戦) | プププランド | ② | |
Φデスエンペラー | 第8回(決勝トナメLOSERS側2回戦) | ハイラル城 | ❷ | |
悪魔の下目使い | 第10回(予選) | 第1試合 | コンゴジャングル | ❶ |
例の黒光 | 第2試合 | プププランド | ❶ | |
卍黒きムッコロズ | 第3試合 | ハイラル城 | ② | |
ドルコリン♪ | 第4試合 | セクターZ | ① | |
絶望のリア・リエ | 第5試合 | ヤマブキシティ | ② | |
㍍アルザーク | 第10回(決勝トナメWINNERS側1回戦) | プププランド | ❶ | |
3億ドルの吐き気 | 第10回(決勝トナメLOSERS側1回戦) | 惑星ゼーベス | ❶ | |
武闘派 地上最強のチェマ バーンナック |
第11回(1回戦) | 惑星ゼーベス | ✖️ | |
㌦ポッター | 第14回(一次予選) | 第1試合 | ||
第2試合 | ||||
第3試合 | ||||
第4試合 | ||||
第5試合 | ||||
通算 | 全27試合 (勝敗除外なし) |
14勝13敗 |
twitter→https://twitter.com/sensai_bucho
※あくまで個人が運営しているなりきりアカウントです。公式設定ではありません。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
すまんナザレンコのページだと思って誤爆したわ
ナザレンコも含めて脇役 妹 ポンチコと同行と強さ 相性的にも安定しないキャラが固まってるからなぁ吐き気は1抜け固そうだけど
ここらですくみが出来上がる事もあり得る
鍵になりそうな妹脇役に勝てれば大分楽になる
最強格で相性も不利な2人が控えてる手前、ここは勝っておきたいな
チェマの台頭で立場が危うくなっちゃったな...
12回で活躍を見せないとそろそろきついぞ
接待には成功したが勝負には敗北したか
取引先(?〕に対する接待を成功させようとする社会人としての本能に逆らえなかったか……。
常時カオス状態不可避のルールで1点差負けとは
さすが接待全一…
今回の大会にて三輪車乗りボルスと「接待全一」タッグを結成したことについてなんだけど、もしも勝った場合は選手としては成功といっていいだろうが、接待という意味では失敗になるのではなかろうか?
第6回でL側1回戦でレイアに負けたデスエンが第8回優勝、L側2回戦で負けたポイゾネが第10回優勝...
この流れはもしかして?
接戦だった、レイアへのリベンジとかもっと見たかった・・・。残念。
しかし、大型大会以外のタッグ、チーム戦は特に人気投票に依存(まあ、大型大会もそうだが)するから第5回大会以外は選出されていないのね・・・。
個人的にはそういう大会でも見たいけど、そのお陰でオフはしっかり時間が取れて休みを漫喫、そして大型大会ではそれなりの結果は残しているからトナメ選手としては理想的・・・かもしれない。
第8回の時は繊細ながらも大胆なことしまくってたもんな
今回は安定重視とったのはよかったものの相手の爆発力に飲み込まれた・・・
>> 返信元
悪質な社長の発言は制限したい……
社長「部長くん、ナントカとかいう大会で負けちゃったんだってね、お疲れ様。早速、明日から業務に戻ってくれ。君の仕事は溜まりに溜まっているんだからな!え、有給はまだ残ってる?体がしんどい?私の若い頃はねえ…」
部長のイラスト見てたらなんか哀しくなってきた。
お疲れ様、吐き気は次も頑張ってね。
安定感はあるがいかんせんトナメ苦手だな
実に堅実で繊細な攻めで圧倒していたがモーションセンサーとクソステには勝てなかった
不測の事態に弱いな
モーションセンサーに流れを持って行かれてしまったか、ドンマイ。繊細すぎるのもアレだが、もうちょい足元に気を配れるといいな。お疲れさま、次の大会でも活躍を楽しみにしてるぜ!
今回こそ勝てたと思ったんだけどなあ。
今回はなにかと爆発物に巻き込まれる模様
Mr.1520と言えばこの人になるな 3回のみは1480ぐらいだがそれ以降は安定して1520に収束してる 最古参勢が15n0代にいると考えれば充分なキャリアであることを伺わせる。 というより油断してると中堅で1500割るのが最近の風潮なだけに悪くは無い
やっぱ対ファル苦手やな
ゼーベスでまるまる1ストック差ができたら酸任せでストック差を保ちながらいけるかと思ったが捲られるか
思ったより今日のゼーベスは酸が上がってこなかった気もするけど
ガッツリ回復したり酸に上手くねじ込んだりと序盤先制でいいスタートダッシュきれてたけど後半はリーチと火力差を思いっきり見せつけられた感あったな