運営に対する愚痴とかはなるべくこちらで
読者要望によりこの掲示板は設置されました
【自治の禁止】
この掲示板への書き込みを推奨しますが、ルール的に強制するものではありません
ルール上存在しない為、このページへの書き込みを強制する「自治」は認めておりません
【この掲示板について】
このページはコメント更新履歴に表示されません
この掲示板に書く限り、宣伝等のスパム・違法なもの・その他社会的にやばいものを除きコメントは削除されません。
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
コメント
最新を表示する
やーっとエヴァ終わる
ミニゲームほんとクソ
運営大好きだからどうしようもないけど
>> 返信元
むしろレイドでは入れ替えあるのがキャラゲーとして正しいと思うわ
バッファーはともかく火力枠で常に席があるのはバランス調整が出来てないと言えるわけで
無理やり属性バリアで粘ってきたのが少しはマシになってきた。まあ素材が足りんのだけど
>> 返信元
激しく同意、長すぎる上にミニゲームが糞すぎた。
美少女アンドロイドとロボのブンドドが見たいのにシックスオーwとかいうやつが出てきたり陰湿な展開続きでもうめちゃくちゃや
ああ、ようやくエヴァイベ終わった
もう二度と見たくねえわこいつらの顔
>> 返信元
そんなん言ったらレイドでしか出番のない、もしくは完全な倉庫番キャラが山ほどいるんだから、それらに比べれば全然マシ
相対的に出番は減ったかも知れんが絶対評価ではまだまだ現役バリバリでしょ
少なくとも灼熱パだったらしばらくは安泰だわ
モダニアはタワーで使ってる。EXでも活躍出来るしまだまだ一軍から外せない。ラプラスは宝もの解放してからメインから外せないし、ディーゼルもタワーで使ってる。後はエクシアも育成素材あればいけるし、ペッパーも同じ。つまり育成素材ありきなんだよなぁ。だからルージュは引かない。新しいミシリス&エリシオンキャラ来てくれ。
>> 返信元
今回みたいな有利ならともかくもう置物火力とか使われなくなりつつあるじゃん
モダニアだって使われなくなることなんかないってくらい強キャラだったのにレイドで使わない人も増えてきてるし
>> 返信元
基本、展開がワンパすぎて先が読めるというか面白味が無いというか…新キャラ実装されても大抵は既に主人公と顔見知り+好意的とプレイヤー置いてけぼり状態なのもあって何の感情移入も出来ないというね…単に自分が冷めてるだけかもしれないけど。
今年のイベントほんとトラウマかいざこざ系しかやらんなぁ
次のルージュイベもだけど、何かが上手くいかなくなってそれを克服するって展開何回こするんだよ…
>> 返信元
一応突っ込ませてもらうけど、多分一番負担に感じてる辺りはエンドコンテンツ&予算潤沢なお大臣さま用課金パックだと思うよ……
ソシャゲってのは基本的に廃プレイヤーから新規向けまでまとめて公開されてるから、出来る範囲だけでゆるゆるプレイするのが一般的なのよ
日々ちょっとずつ盆栽みたいにキャラ育成して、その忍耐&運ゲーが楽にクリアできるようになったら初めてそれに挑めばよろしっていう
異常個体も部隊戦力45万超えてても普通にやったら4段階いくかどうかとか、そういうレベルのエンドコンテンツですぜ
>> 返信元
それこそ玩具とかでも、欧米なんかだとブラインドボックス系は忌み嫌われるから値段ガッツリ上げる代わりに単品売りにする、なんて話もよく聞いたからねえ……ほんと昔から文化というか、賭博に対する対応?が違うんだと思うよ
いわゆるゲーム内ガチャなルートボックスって奴も、法規制入ったり禁止されてる国もある位なので……
で、そういう国の人は逆にソシャゲ以前から育成の時短のために課金する形式には見慣れてるんで、時短課金にはそこまで抵抗ないとか何とか
ルージュは引かないかなぁ。大型イベント有りそうだし、エヴァコラボスルーした意味無くなるからなぁ。テトラでバースト1で電撃の支援型。ボリュームとバニーソーダいるし、テトラというだけで引く意味がない。素材ない企業装備足りない。エリシオンなら考えるけど。
>> 返信元
前の作品であるデスチャの時のガチャは、イベントがキャラ凸必須で尚且つ周回イベント+ランキングありの仕様だったから、それ経験に変更したかもね
最終間近だとイベント特攻キャラのみが出やすくなるようなガチャになってたし、あれぐらいを機に辞めたわ
>> 返信元
なるほどなあ…確かにキャラ凸った方がいいですか?とか聞く人はよく見かけるけど、素材買った方がいいですか?って聞く人ほとんどいないもんね
かく言う自分も素材はもらえて当たり前的な考えしかなかったわ
>> 返信元
過去の開発話でイチから日本市場重点で制作した事を言ってたけど
日本のガチャ文化に風穴を開ける挑戦のつもりでゲーム仕様を逆にしたのかな
>> 返信元
キャラを取得しやすくなってる代わりに素材課金してねっていう海外ゲーでよくあるビジネスモデルらしいね
よく言われるのは日本人はキャラ取得(あるいは凸)に課金するのは平気だけど育成素材に課金するのは嫌がるって話
確かに自分もキャラ取得課金に抵抗はないけど、素材課金とかしたくないと思ってしまうなあ…文化の違いかね?
そもそも天井をストックしたままにしておけるだけでめちゃくちゃ甘いと思うわニケのガチャ
あと恒常ガチャのウィッシュリストなんかも
素材は弁護の余地がない
結局の所明らかに強い奴に選択と集中()せんとどうにもならんのがなあ
ガチャ云々はどーでもええねん。ソシャゲやししゃーないとは思う。でも育成素材はアカン。せっかく苦労してキャラゲット出来ても育成しなきゃ使えない。一生未開封のパッケージに入れたままや。オマケにテトラキャラばかり実装してエリシオンニケは産廃のまま。期待のツバイも弱いとか。ツバイガチャで一万突っ込んだワイはマジでアホや。
>> 返信元
ちょっと他のソシャゲ触ってきてごらん?ニケのガチャがいかに甘いか分かると思うよ
新キャラのPU2%(ピルグリムは1%)とかマジで激甘だから。大体はPU0.5%~0.75%で1%ないよ
月800円と2400円のデイリーパス買ってるだけでキャラ確保にはまず困らない
育成素材が万年枯渇なのは激しく同意
NG表示方式
NGID一覧