TIER表に関する整備方針
(1)翻訳元と内容を一致させる
基本的に参考本のTIER及び評価を訳し、評価に手は加えない
原著者に対してリスペクトを持ち、内容を改ざんしない
wiki内のどこで「上げろ、下げろ」と意見してもTIER表の順位が変わる事はない
※評価を入れ替える場合は、TIER表の参考元ごと変更する事になる
※wiki独自の評価を作らないのは「複数の意見のどれが正しいか決める手段がない」為
(2)補足が必要な場合
評価内容に補足が必要な場合「訳注」「編集追記」等と書き、原文と違う事を明記する
(3)wiki独自のニケ評価を書く方法
wiki独自の評価は、各ニケのページにある「評価(個人の感想)」を使う
ニケに対して自分の意見を出したい場合は、各ニケのページを使う
この項目は、ルールを守って書けば(よほどのデタラメでない限り)wiki編集部は干渉しない
【評価(個人の感想)ルール】
・安易に前の評価を消さず、持論は併記する事
・前の文章と重複がある場合は、前の文章の該当部分を削除しても良い(文章の整合性を維持する事)
・前の文章がアップデート等により内容が異なった場合は削除しても良い
・論争になって収拾がつかない場合、wiki編集部で調査及び決定を行う(最終手段)
(4)ウィッシュリスト
ウィッシュリストは、TIER表更新が「すべて完了した後」に遅れて反映される
ウィッシュリストの内容については、TIER表を参考にwikiが独自に作成しており
よほどTIER表から外れた内容でなければ、「このページでの」意見を歓迎する
※元々読者からの要望で追加したものであり、内容についてこだわりはない
(5)TIER表・ウィッシュリストに対する意見
TIER表、ウィッシュリストに関する意見は、このページでしか受け付けない
※関連ページが4つもあって全部チェックするのが大変だから、ここに集約する
↓ コメントは以下にどうぞ
このページの累積ビュー数: 25064
今日: 4
昨日: 10
コメント
最新を表示する
>> 返信元
スノホワのバーストを10段階強化して好感度と装備フル強化のバフPTで行けば
どの特殊個体相手でも初手のバーストでいきなり9段階撃破できるかもしれないぐらいのポテンシャルはあるので、そこでもっと加算ってことなのかな
>> 返信元
私も特殊の列車に刺さるバーストの件かと思うんですが(対ボス評価が10)
それにしてもモダニアの9.1より上の9.3評価とは……
まあモダニアはアリーナだけ7.5で後はとても良いので
評価の仕方の問題だろうとは思います
>> 返信元
特殊個体とかで正攻法ではきついときにバフてんこ盛りでバーストぶっ放すと
一気に5段階ぐらい進行や場合によっては撃破できるとかの事かな
でもこれってバーストレベル修正された時から話題になったことで今更感だし、別の何かあるのかな
nike.ggが1/3にまた更新された……
なかなか追い付けないっすねぇ……
編集者様、お疲れ様です。
1/3リストはセンチの1位陥落、ハランも6位陥落、スノーホワイト躍進
モダニアは通常戦闘やボスにはとても良いがアリーナで弱いという評価からまさかの9.1でプリバディより下
なんか順位が目まぐるしすぎてくらくらしそう
個人的にはスノホワの新たな戦法というのがとても気になる
スノホワ持ってないけど
TIER表_バースト3
のスノーホワイトの武器種がARではなくSRになってます
とりあえず2/3ぐらいは12月26日版に個別評価更新終わり
TIER表の一覧は12月27日の最新版です
12/26にnikke.ggのリストがアップデートしたっすねぇ
割といろいろ変動あって見てる分には面白かった
ちょっとRニケの評価が未作成とか、役割が細分化された事への対応とかは明日やりますが、
TIER評価関係の主要な部分は2022/12/16の最新版に合わせました。
TIERの数値も参考元に合わせています。
あとウィッシュリストも今から更新するか...
編集者間で認識の齟齬があって、TIER評価テキストの更新が行われていなかったのでバースト1と3で編集者2名により評価テキストの修正作業中。
発覚元となったノアは先に修正してあります。
>> 返信元
今日ウィッシュリストを更新するのでついでに更新しておきます
参照元だとティアの数字の意味が変わってますね。
T0 Best in Slot (カテゴリーに応じたポジションや役割でのベスト)
T0.5 良い ~ 非常に良い (メタ:よく編成されるほど強い)
T1 良い(強い:流行ってはいないが普通より強い)
T1.5 普通 ~ 平均より上 (普通)
T2 スロットする価値はない ~ 平均以下 (弱い)
T2.5 活用できない、これより良い無料キャラを入れるべき
回答してくれた人感謝。
とりあえず作業量がカロリー高いから、TIER表の並び順を先に最新化するところからやるか。
>> 返信元
なるほど!教えていただきありがとうございます!
>> 返信元
わりとそのまま0と1の間
もともと0123で評価してたけど0と比べると明らかに格下がるけど、1と同列はないな〜かといってそのキャラを1にしてそれ以下を1段階下げる程ではないなって時に無理やり間に入れる
ティア0.5はどういう意味でしょうか?
12月11日版の暫定評価が出たので更新開始。
評価項目が大幅に変更されてるのでちょっと時間がかかる見込み。
>> 返信元
修正しました。犯人はGoogleIME先生なのでラリー・ペイジにキック入れておいてください。
>> 返信元
ありがとうございます。適当に節目で更新します。
クッッッソ細かいことではあるんだけどエヌの欄に代用「品」と書いた者にはラピキックをもれなくプレゼント
本日のキャラ追加やバグ修正でまたTierが変わると思うから表や詳細の更新はアプデ後3日〜1週間ぐらい待って更新頻度が落ち着いてからのが良いと思います。
でないと何度も更新する羽目に…
NG表示方式
NGID一覧