禁止事項
・誹謗・中傷含む書き込み
・他サイトやアプリの宣伝
・招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
免責事項
著作権違反(主にリーク情報コメント)により、
著作権者(主に運営)から法的手続きに基づく問い合わせを受けた場合、
利用者の個人情報を提供する場合がございます。
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
コメント
最新を表示する
段階に応じて戦力が何でも上がって中身の種類は関係ない
マシンガンにチャージ速度やチャージダメージついていようが攻撃やクリと同じだけ戦力は上がる
3OP且つ種類を問わず高い段階で埋めていることが最大戦力になる
>> 返信元
レッドフードじゃないがウチの一軍キャラにRのコレクション持たせて最大強化したら戦力3000くらい加算されたから、コレクション持たせてる可能性はある。
>> 返信元
じゃあグレード高いのがたくさんあるってことでFA
>> 返信元
オバロオプションの戦力換算はそれぞれのオプションのグレードに比例するから、数値が大きいから有利コードの方が攻撃upより戦力効率がいいとかはないよ
雑談辺りの書き込みでオバロの有利の最大1つで戦力4500upとか見たからそういうのもあるんじゃね。戦力の計算次第だけど攻撃upよりは数値は大きいしね
ただ攻撃upと違って実際に効果あるかは相手の属性次第だろうけど
>> 返信元
答えになってなくて申し訳ないけど、自分もさっき1凸の戦力33000黒紅蓮と当たったわ。
うちのエースのコア6、戦力33000アリスと並んでて戦慄したw
共同で3凸レッフー戦力36600って人がいたんやが、オバロOPが全部位青字で3枠とかなら行くのか? 他のレッフーがコア5で32000、こっちのレッフーがコア3でそこまで厳選なしで29000、トップ戦力のアリスが全盛期にそれなりに厳選+コア5で31000(ロビー戦力13万)だったんだけど。 詳しい人教えて欲しい
>> 返信元
そもそもメンテがあることを失念していました(情弱非X民)
毎回アプデデータからいろいろばれるからでは
>> 返信元
今回は15:00じゃなくて18:00メンテ明けだからストアからのアプデDLもその分遅くなるんじゃ?
>> 返信元
反映されるのを待て
AppStoreで最新バージョン反映されてない(まだVer120.6 17で1.5周年のやつ)んですけどどうしたら良かですかね……?
>> 返信元
速射はパーツヒットの追加ダメの回数稼ぎの狙いもあったか。
>> 返信元
ラプラスはフルチャと速射が入り混じる特殊な方かと、バースト前にフルチャージ5回撃たないといけないけど最後の弾丸効果も出したいから、フルスタックバフを維持しながら速射する戦い方になる。
補足ですが、バーストゲージに関しては直近のアプデでチャージ倍率がかかるようになったので手動操作との差は少なくなっています
>> 返信元
私は手動操作でしかプレイしないので要確認ですね。
キャラに寄るみたいなのでスキルを確認する癖をつけます。
皆さんありがとうございます!
>> 返信元
手動操作する気があるならチャージしないいわゆる速射した方がDPS、バーストゲージ的に良いケースが多いです
例外として嫁Dみたいなフルチャージが条件のスキルがあればチャージした方がいいです
一方でフルチャージ時発動のスキルがあるが効果がたいしたことないラプラスのようなキャラもいるのでわからないようだったらまた聞いてください
>> 返信元
火力で言ったら基本的にチャージしない方がいい
ただスキルの発動条件がフルチャージのキャラもそれなりにいるのでそこは要確認
あと装弾数が初期値だとノンチャ速射してもすぐに撃ちきってリロードを頻繁に挟むのでそこまで火力が伸びない、オーバーロードで最大装弾数増やすかリロード速度バフかけてるとノンチャ速射の恩恵が増す
>> 返信元
結論として最近は基本チャージして撃つ方が良いキャラが多いという解釈で良いですか?
>> 返信元
スキルが関わらない場合速射の方がダメージ効率が高い
攻撃できる敵がいない場合だけ溜めるのが手動の基本だが、今は強いチャージキャラは大抵フルチャージで発動するスキルを持てる
運営はあんまり速射を推奨したくないようだ
NG表示方式
NGID一覧