イベント_OVER_ZONE_20230427

ページ名:イベント_OVER_ZONE_20230427

OVER ZONE

 


イベント概要

【開催期間】2023年4月27日メンテナンス後~5月18日4:59

参加条件:

「ロビー」→「イベント」→「OVER ZONE」バナーをタップ

  • 専用フィールドにNPCが配置されており、タップすることで各コンテンツをプレイできる
    (移動が面倒な場合は下のメニューをタップすれば自動で移動してくれる)
  • イベントフィールドには遺失物も配置されている
  • 毎日5時に、5個まで自動でチャージされる。上限を越えた分消滅します
  • ショップで購入したものも無料と同じ扱いなので、その日のうちに使い切る必要がある

 


遺失物

画像をタップで拡大

最近

過去分まとめ

※画像の数字が~日目

追加日 遺失物
1日目  ×50 2ヶ所  ×50  BGM "OVER ZONE"
2日目  ×50  BGM "Lilith"
3日目  ×50  BGM "pure-white"
4日目  ×50 2箇所  ×50  BGM "promise"  BGM "fall"
5日目  ×50  BGM "Glittering Leaves"
6日目  ×50  BGM "Glittering Leaves - Alt"
7日目  ×50  BGM "Goddess of Victory"
8日目  ×50  BGM "Dim-Flow"  BGM "save us"
9日目  ×50  BGM "Dim-Flow - Alt"  BGM "Garden of Shangri-la"
10日目  ×50  BGM "signal"
11日目  ×50 2ヶ所  ×50  BGM "Satellites"
12日目  ×50  ×50  BGM "White Memory - Normal Ending"
13日目  ×50  ×50  BGM "The Pilgrim (Acoustic Ver.)
14日目  ×50  BGM "Remained Past"
15日目  ×50  BGM "Remained Past - Alt"
16日目  ×50  BGM "White Memory - True Ending"
17日目  ×50  BGM "Satellites (Piano Ver.)"
18日目  ×50 2ヶ所  ×50
19日目  ×50  BGM "Lyliweiss"
20日目  ×50  BGM "White memory - Bad Ending"
21日目

 ×50  BGM "6d696e6420737769746368"

※曲のタイトルはHex→UTF-8にテキスト変換すると mind switch

 


STORY I

2023年4月27日メンテナンス後~2023年5月18日4:59

ボーナス報酬ニケ

ステージ攻略時に編成すると、次の確率でボーナス報酬×50 を得られる(複数編成で加算される)

対象ニケ 確率
60%
40%
30%
20%
10%

ステージ

ステージ 戦闘力 弱点 報酬
Normal 1-1 2100  エリシオン共用コンソール x10
Normal 1-2 3000  x40  クレジットケース1時間 x1 (周回)
Normal 1-3 3900  支援型共用コンソール x10
Normal 1-4 4800  x40  バトルデータセットケース1時間 x1 (周回)
Normal 1-5 5500  ミシリス共用コンソール x10
Normal 1-6 6200  火力型共用コンソール x10
Normal 1-7 7200  x40  クレジットケース1時間 x2 (周回)
Normal 1-8 8800  テトラ共用コンソール x10
Normal 1-9 10100  x40  バトルデータセットケース1時間 x2 (周回)
Normal 1-10 11500  防御型共用コンソール x10
Normal 1-11 12900  x40  コアダストケース1時間 x2 (周回)
Normal 1-12 14800  ピルグリム共用コンソール x10

 


STORY II

2023年5月4日5:00~2023年5月18日4:59

ボーナス報酬ニケ

ステージ攻略時に編成すると、次の確率でボーナス報酬×50 を得られる(複数編成で加算される)

対象ニケ 確率
60%
40%
30%
20%
10%

ステージ

ステージ 戦闘力 弱点 報酬
Normal 1-1 2100  アブノーマル共用コンソール ×10
Normal 1-2 3000  ×40  クレジットケース1時間×2 (周回)
Normal 1-3 3900  支援型共用コンソール x10
Normal 1-4 4800  ×40  バトルデータセットケース1時間 ×2 (周回)
Normal 1-5 5500  ミシリス共用コンソール x10
Normal 1-6 6200  アブノーマル共用コンソール ×10
Normal 1-7 7200  ×50  クレジットケース1時間 x2 (周回)
Normal 1-8 8800  テトラ共用コンソール x10
Normal 1-9 10100  ×50  バトルデータセットケース1時間 ×2 (周回)
Normal 1-10 11500  エリシオン共用コンソール x10
Normal 1-11 12900  x50  コアダストケース1時間 x2 (周回)
Normal 1-12 14800  アブノーマル共用コンソール x10
Hard 1-1 15800  支援型共用コンソール x20
Hard 1-2 16300  ×50  クレジットケース1時間 ×3 (周回)
Hard 1-3 16700  エリシオン共用コンソール x20
Hard 1-4 17200  ×50  バトルデータセットケース1時間 ×3 (周回)
Hard 1-5 17600  ミシリス共用コンソール x20
Hard 1-6 18300  ×50  クレジットケース1時間 ×4 (周回)
Hard 1-7 20200  火力型共用コンソール x20
Hard 1-8 21500  テトラ共用コンソール x20
Hard 1-9 23400  ×50  バトルデータセットケース1時間 ×4(周回)
Hard 1-10 25400  防御型共用コンソール x20
Hard 1-11 27900  ×50  コアダストケース1時間 ×4 (周回)
Hard 1-12 32900  ピルグリム共用コンソール x20

 


チャレンジステージ

2023年4月27日メンテナンス後~2023年5月18日4:59

  • STORY I Normal 1-5クリアで解禁される
  • 1日1Stageずつ解禁される

毎日5時に、入場券 が1つ自動でチャージされる。上限の3個を越えた分消滅します

ステージ


ストームブリンガー「Z.E.U.S.」
【バルカン砲】
マシンガンから弾丸を連射して単一ニケにダメージを与える
【轟音ミサイル】
左肩から多数のミサイルを発射してダメージを与える。
左肩が破壊されるとミサイルを発射できない
【ビーム砲】
肩からレーザーを発射して単一ニケにダメージを与える
【嵐発生装置】
トルネードを巻き起こしてすべてのニケにダメージを与える
【避雷地点制御装置】
雷を落としてすべてのニケにダメージを与える
【オーバーチャージ】
磁場を広げてすべてのニケにダメージを与える
【フェザーミサイル】
右肩から多数のミサイルを発射してダメージを与える。
右肩が破壊されるとミサイルを発射できない

ステージ ニケLv 報酬
CHALLENGE 1-1 35固定  ×2500  ×186k
CHALLENGE 1-2 55固定  ×3800  ×269k
CHALLENGE 1-3 75固定  ×16100  ×380k
CHALLENGE 1-4 90固定  ×27700  ×606k
CHALLENGE 1-5 105固定  ×40100  ×961k
CHALLENGE 1-6 120固定  ×48900  ×1361k
CHALLENGE 1-7 130固定  ×64500  ×2005k
CHALLENGE 1-8 135固定  ×81100  ×2641k
CHALLENGE 1-9 140固定

 ×89100 

 チャレンジャーグローアップボックス×30

( →  ×88458 or  ×16)

CHALLENGE 1-10 145固定

 ×140k  ×30

CHALLENGE 1-11 150固定

 ×150k  ×31

CHALLENGE 1-12 155固定

 ×160k  ×31

CHALLENGE 1-13 160固定  ×165k  ×32
CHALLENGE 1-14 160固定  ×173k  ×32
CHALLENGE 1-15 160固定  ×176k  ×33
CHALLENGE 1-16 160固定  ×179k  ×34
CHALLENGE 1-17 160固定  ×185k  ×35
CHALLENGE 1-18 160固定  ×188k  ×37
CHALLENGE 1-19 160固定  ×192k  ×40
CHALLENGE 1-20 160固定  ×197k  ×45
CHALLENGE 1-21 160固定  ×202k  ×50

 


ショップ

アイテム 価格 購入上限
 記憶の片鱗 x5  x100 4
 記憶の片鱗 x10  x200 3
 記憶の片鱗 x20  x400 1
 高級募集チケット x1  ×400 10
 募集チケット x1  ×400 10
 スキルマニュアルI ×32  x80 7
 バーストマニュアルI ×16  x80 7
 スキルマニュアルII ×24  x100 7
 バーストマニュアルII ×12  x100 7
 バトルデータセットケース2時間 x3  x250 5
 コアダストケース2時間 x3  x250 5
 火力型共用コンソール x30  x60 5
 防御型共用コンソール x30  x60 5
 支援型共用コンソール x30  x60 5
 エリシオン共用コンソール x50  x100 3
 ミシリス共用コンソール x50  x100 3
 テトラ共用コンソール x50  x100 3
 ピルグリム共用コンソール x50  x100 3
 アブノーマル共用コンソール x50  x100 3
 リサイクルエネルギー x10  x50 10
 コアダスト x30  x300 50
 クレジット x2000  x10 無制限

 


ミニゲーム「White Memory」

2023年4月27日メンテナンス後~2023年5月18日4:59

  • White Memoryはスノーホワイトの探索日誌を作成するコンテンツで、選択肢によって異なる結果に繋がり、
    最終「エンディング」を探索するミニゲーム。21個の異なる「エンディング」が存在する。 
  • STORY I Normal 1-5クリアで解禁される。
  • 無限モードをプレイする時は入場券を消費せずにプレイできる。

編注

1日1回新エンディングが見れますが、同じエンディングを見ても報酬は獲得することが出来ます。

毎日5時に、入場券 が1つ自動でチャージされる。上限の1個を越えた分消滅します

 

つまり何をすればいいの?

毎日1個エンディングを見よう!

エンディング取得方法など

White Memory選択肢(ネタバレ注意)

 

WhiteMemoryの各種記録(ネタバレ注意)

※記録はイベントが終わった後も見れるようにする目的

 


ストーリー進行に伴うセリフ変化

ストーリー進行とともにキャラクターの位置や台詞が変化する

顕著な変化として、量産型ニケ達が姿を消していくことだろう

ストーリー進行に伴う変化の詳細(ネタバレ注意)

 


ミッション

 刻まれた記憶 合計 x5400

ミッション 報酬
アチーブメントを12個完了する  x450
アチーブメントを24個完了する  ゴッデス部隊、レディ
アチーブメントを36個完了する  x450
[STORY I Normal] 1-1~1-12 STAGEを1回クリアする

各  x100

合計  x1200

[STORY II Normal] 1-1~1-11 STAGEを1回クリアする

各  x100

合計  x1100

[STORY II Normal] 1-12 STAGEを1回クリアする

ライ

[STORY II Hard] 1-1~1-11 STAGEを1回クリアする

各 x200

合計 x2200

[STORY II Hard] 1-12 STAGEを1回クリアする

ライ

 


COUNTDOWN:CLOSE

(画像)

【開催期間】2023年4月27日~2023年5月18日 04:59

1日目 高級募集チケット x2 8日目  ×ピルグリム補給品セット交換券 x3
2日目  モジュールハイブースト ×50 9日目 高級募集チケット x3
3日目 グローセット8H x1 10日目  スキルマニュアルボックス x10
4日目  指揮官利用し放題券 x3 11日目 中央政府補給物資Ⅰ ×20
5日目  ライ 12日目 グローセット12H x1
6日目  モジュールハイブースト ×100 13日目  バーストマニュアルボックス x10
7日目 中央政府補給物資Ⅰ ×10 14日目 高級募集チケット x5

 

 

Half-1/2 Anniversary

【開催期間】2023年4月27日~2023年5月18日 04:59

 ライ
 高級募集チケット x10

 


このページの累積ビュー数: 148610

今日: 2

昨日: 4

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MDczNWQwN

>> 返信元

・筋肉が成長するのは第8世代まで(ラプラスは第9世代)
・第2世代のパーツは人間の義肢に使える
他に何か世代の言及あったっけ?

返信
2023-05-06 18:53:54

名無し
ID:YWJmYTNmM

>> 返信元

正確にはスペックを越えたパフォーマンスか。

返信
2023-05-06 17:45:52

名無し
ID:YWJmYTNmM

>> 返信元

技術的な話だとセシルがすごいんだろうけど、セシルの過去もきっと新星イベなんだろうね。
あとメインストーリー序盤やマクスウェルやノアのキャラエピから察するにニケは精神的な部分がスペックに直結してることが分かる。

返信
2023-05-06 17:44:01

名無し
ID:NjE5NjFiZ

>> 返信元

ノアの方はエデン製の装備だからアーク製のじゃ無理だよプププって話じゃなかったっけ。スノホワとウンファの突発でアイツ(スノホワ)がなんであんな装備で戦えてるか分からない的な発言あった気がするし

返信
2023-05-06 17:43:48

名無し
ID:NjRiYWM5N

車でも昔のは衝突安全うんたらでクラッシャブルゾーンなんてないからカッチカチだし、アルミじゃなくまさに鉄!
技術自体は進化しててもアーク内で経済回ってるならコスト的な問題もあるだろうし
資源枯渇で純粋な物より混ぜ物合金でごまかしてたりで、結局昔のほうが今では考えられないほど贅沢に作られてた!って事かなと

返信
2023-05-06 17:42:24

名無し
ID:NzU4MGVjZ

第2世代までは成長するから筋トレも意味あるけど第3世代以降は気持ちだけってルマニが言ってたっけ

返信
2023-05-06 17:27:19

名無し
ID:ZTVmMGM1Z

>> 返信元

ノアとセンチの突発イベントでピルグリムの装備を傷つけるのは現在の技術では困難みたいな話があったはず。
ニケは自身が武器である事も可能なわけだし最初期のニケは愛用する装備も成長させることが可能な可能性。
それを危険視した開発部がニケの成長を止めて開発時点で完成されたラプラスのような世代になってるとかね。

という妄想を書いてたらサイバーフォーミュラのアスラーダとオーガの関係を思い出した。

返信
2023-05-06 17:12:50

名無し
ID:YjEyNGExO

>> 返信元

それを踏まえるとマクスウェルのマイラブリーベイビーの性能がスノーホワイトのドワーフの対艦ライフルに追随できないのはアーク移動前後でオーパーツ化した可能性もありそう

返信
2023-05-06 17:10:56

名無し
ID:NzliMGRiO

>> 返信元

ワンオフとかは置いといて武装の性能とかは上がっていそうだけども
ニケ自身は紅蓮が成長して行けると言っているぐらいだし
長く生き続けてるゴッデスたちは装備が旧式でも使い手が凄い高レベルに育っている差もありそう

返信
2023-05-06 16:27:21

名無し
ID:NjRlOTYzO

凄く今更だけど、ドロシーのピックアップガチャ画面、隣にちゃんとプロダクト23配置してるのね…芸が細かい。

返信
2023-05-06 16:16:32

名無し
ID:YjM4NTczY

アーク側はデータがあるからゴッテスの再現以上が可能だと思っていたが、ゴッテスが何故強く生き残れるのか理解出来なくて失敗したんじゃないか?

返信
2023-05-06 16:15:12

名無し
ID:NjhiMGVhY

ゴッデス部隊が第3世代未満でメティスのラプラスが第9世代以降、ストーリー上のトーカティブに対するスノーホワイトの描写とか考えると6世代近く跨いでもゴッデスを超えられてないのは皮肉だな

返信
2023-05-06 15:52:25

名無し
ID:MmY3Zjk0O

今回はピルグリムたちの「巡礼」の始まりが描かれたから、次の過去話は「エデンの成立」とインヘルト部隊の結成…新星の物語かな? などと気の早いことを考えてみたり。

返信
2023-05-06 12:39:28

名無し
ID:NjRlOTYzO

リリーバイス少佐の件に意外と触れてこなかったのが不穏だねぇ…ハードエンドでなんかあるかな?
まぁ、うん、アレの素材にはなってそうな感じではあるんだけども…安寧を体現したらああなった。か…

返信
2023-05-06 12:12:05

名無し
ID:YWJmYTNmM

>> 返信元

まぁそこは結果論なので当時は知る由もなしw

返信
2023-05-06 11:57:11

名無し
ID:MTQ0MzllY

>> 返信元

なおまだまだゴッデスの方が強い模様(ちょっとメタいけどw)

返信
2023-05-06 11:55:19

名無し
ID:YWJmYTNmM

>> 返信元

今の中央政府が一枚岩じゃないように、当時も人類全体の総意ではないように思う。ゴッデスの指揮官が出てこないのも気になるし。人類優先で上層部が万全を期して封鎖するために切り捨てたんだと思う。
現にオスワルトは第3世代>ゴッデスと見ているわけで、ゴッデスの経験値すらすぐに超えると発言してる。

返信
2023-05-06 11:47:12

名無し
ID:NTNlYTVhM

>> 返信元

プレイヤーは神様目線で見てるけど、全方位から見えてるわけじゃないからねぇ。
トーカちゃんとエニックの前例もあるし、当時からエニックが居たら、脅威判定→追放コンボはありそう、逆にアークに置いとくとゴッテス"が"ヤバい→追放のコンボもありそう。
まぁでもランボーよろしく敗北した戦争の帰還兵を温かく迎え入れられる人間なんざいやしない、ってことでアークってサイテーが落としどころじゃない?当座のところ。

返信
2023-05-06 11:37:04

名無し
ID:ODgzMjdkN

>> 返信元

未だにニケフォービアもあるみたいだし、強大すぎる力におそらく賞賛より恐怖心が勝ったんじゃないかな
それでも全員の総意というよりは目先の安寧を優先した苦肉の策ような気もする

返信
2023-05-06 11:27:41

名無し
ID:NjA1M2FiO

これ情報が一方的過ぎて本当にアークがゴッデスを見捨てたか怪しいな
戦力を捨て置く理由が無いんだがまたアークに内通者が居るんじゃないか

返信
2023-05-06 10:37:21

NG表示方式

NGID一覧