OVER ZONE

イベント概要
【開催期間】2023年4月27日メンテナンス後~5月18日4:59
参加条件:
「ロビー」→「イベント」→「OVER ZONE」バナーをタップ
- 専用フィールドにNPCが配置されており、タップすることで各コンテンツをプレイできる
(移動が面倒な場合は下のメニューをタップすれば自動で移動してくれる) - イベントフィールドには遺失物も配置されている
- 毎日5時に、
5個まで自動でチャージされる。上限を越えた分は消滅します - ショップで購入したものも無料と同じ扱いなので、その日のうちに使い切る必要がある
遺失物
画像をタップで拡大
最近
過去分まとめ
※画像の数字が~日目
| 追加日 | 遺失物 |
|---|---|
| 1日目 | ×50 2ヶ所 ×50 BGM "OVER ZONE" |
| 2日目 | ×50 BGM "Lilith" |
| 3日目 | ×50 BGM "pure-white" |
| 4日目 | ×50 2箇所 ×50 BGM "promise" BGM "fall" |
| 5日目 | ×50 BGM "Glittering Leaves" |
| 6日目 | ×50 BGM "Glittering Leaves - Alt" |
| 7日目 | ×50 BGM "Goddess of Victory" |
| 8日目 | ×50 BGM "Dim-Flow" BGM "save us" |
| 9日目 | ×50 BGM "Dim-Flow - Alt" BGM "Garden of Shangri-la" |
| 10日目 | ×50 BGM "signal" |
| 11日目 | ×50 2ヶ所 ×50 BGM "Satellites" |
| 12日目 | ×50 ×50 BGM "White Memory - Normal Ending" |
| 13日目 | ×50 ×50 BGM "The Pilgrim (Acoustic Ver.) |
| 14日目 | ×50 BGM "Remained Past" |
| 15日目 | ×50 BGM "Remained Past - Alt" |
| 16日目 | ×50 BGM "White Memory - True Ending" |
| 17日目 | ×50 BGM "Satellites (Piano Ver.)" |
| 18日目 | ×50 2ヶ所 ×50 |
| 19日目 | ×50 BGM "Lyliweiss" |
| 20日目 | ×50 BGM "White memory - Bad Ending" |
| 21日目 |
※曲のタイトルはHex→UTF-8にテキスト変換すると mind switch |
STORY I
2023年4月27日メンテナンス後~2023年5月18日4:59
ボーナス報酬ニケ
ステージ攻略時に編成すると、次の確率でボーナス報酬
×50 を得られる(複数編成で加算される)
| 対象ニケ | 確率 |
|---|---|
| 60% | |
| 40% | |
| 30% | |
| 20% | |
| 10% |
ステージ
| ステージ | 戦闘力 | 弱点 | 報酬 |
|---|---|---|---|
| Normal 1-1 | 2100 | ![]() |
エリシオン共用コンソール x10 |
| Normal 1-2 | 3000 | ![]() |
x40 クレジットケース1時間 x1 (周回) |
| Normal 1-3 | 3900 | ![]() |
支援型共用コンソール x10 |
| Normal 1-4 | 4800 | ![]() |
x40 バトルデータセットケース1時間 x1 (周回) |
| Normal 1-5 | 5500 | ![]() |
ミシリス共用コンソール x10 |
| Normal 1-6 | 6200 | ![]() |
火力型共用コンソール x10 |
| Normal 1-7 | 7200 | ![]() |
x40 クレジットケース1時間 x2 (周回) |
| Normal 1-8 | 8800 | ![]() |
テトラ共用コンソール x10 |
| Normal 1-9 | 10100 | ![]() |
x40 バトルデータセットケース1時間 x2 (周回) |
| Normal 1-10 | 11500 | ![]() |
防御型共用コンソール x10 |
| Normal 1-11 | 12900 | ![]() |
x40 コアダストケース1時間 x2 (周回) |
| Normal 1-12 | 14800 | ![]() |
ピルグリム共用コンソール x10 |
STORY II
2023年5月4日5:00~2023年5月18日4:59
ボーナス報酬ニケ
ステージ攻略時に編成すると、次の確率でボーナス報酬
×50 を得られる(複数編成で加算される)
| 対象ニケ | 確率 |
|---|---|
| 60% | |
| 40% | |
| 30% | |
| 20% | |
| 10% |
ステージ
| ステージ | 戦闘力 | 弱点 | 報酬 |
|---|---|---|---|
| Normal 1-1 | 2100 | ![]() |
アブノーマル共用コンソール ×10 |
| Normal 1-2 | 3000 | ![]() |
×40 クレジットケース1時間×2 (周回) |
| Normal 1-3 | 3900 | ![]() |
支援型共用コンソール x10 |
| Normal 1-4 | 4800 | ![]() |
×40 バトルデータセットケース1時間 ×2 (周回) |
| Normal 1-5 | 5500 | ![]() |
ミシリス共用コンソール x10 |
| Normal 1-6 | 6200 | ![]() |
アブノーマル共用コンソール ×10 |
| Normal 1-7 | 7200 | ![]() |
×50 クレジットケース1時間 x2 (周回) |
| Normal 1-8 | 8800 | ![]() |
テトラ共用コンソール x10 |
| Normal 1-9 | 10100 | ![]() |
×50 バトルデータセットケース1時間 ×2 (周回) |
| Normal 1-10 | 11500 | ![]() |
エリシオン共用コンソール x10 |
| Normal 1-11 | 12900 | ![]() |
x50 コアダストケース1時間 x2 (周回) |
| Normal 1-12 | 14800 | ![]() |
アブノーマル共用コンソール x10 |
| Hard 1-1 | 15800 | ![]() |
支援型共用コンソール x20 |
| Hard 1-2 | 16300 | ![]() |
×50 クレジットケース1時間 ×3 (周回) |
| Hard 1-3 | 16700 | ![]() |
エリシオン共用コンソール x20 |
| Hard 1-4 | 17200 | ![]() |
×50 バトルデータセットケース1時間 ×3 (周回) |
| Hard 1-5 | 17600 | ![]() |
ミシリス共用コンソール x20 |
| Hard 1-6 | 18300 | ![]() |
×50 クレジットケース1時間 ×4 (周回) |
| Hard 1-7 | 20200 | ![]() |
火力型共用コンソール x20 |
| Hard 1-8 | 21500 | ![]() |
テトラ共用コンソール x20 |
| Hard 1-9 | 23400 | ![]() |
×50 バトルデータセットケース1時間 ×4(周回) |
| Hard 1-10 | 25400 | ![]() |
防御型共用コンソール x20 |
| Hard 1-11 | 27900 | ![]() |
×50 コアダストケース1時間 ×4 (周回) |
| Hard 1-12 | 32900 | ![]() |
ピルグリム共用コンソール x20 |
チャレンジステージ
2023年4月27日メンテナンス後~2023年5月18日4:59
- STORY I Normal 1-5クリアで解禁される
- 1日1Stageずつ解禁される
毎日5時に、入場券
が1つ自動でチャージされる。上限の3個を越えた分は消滅します
ステージ
![]() ストームブリンガー「Z.E.U.S.」 |
【バルカン砲】 マシンガンから弾丸を連射して単一ニケにダメージを与える 【轟音ミサイル】 左肩から多数のミサイルを発射してダメージを与える。 左肩が破壊されるとミサイルを発射できない 【ビーム砲】 肩からレーザーを発射して単一ニケにダメージを与える 【嵐発生装置】 トルネードを巻き起こしてすべてのニケにダメージを与える 【避雷地点制御装置】 雷を落としてすべてのニケにダメージを与える 【オーバーチャージ】 磁場を広げてすべてのニケにダメージを与える 【フェザーミサイル】 右肩から多数のミサイルを発射してダメージを与える。 右肩が破壊されるとミサイルを発射できない |
|---|
| ステージ | ニケLv | 報酬 |
|---|---|---|
| CHALLENGE 1-1 | 35固定 | ×2500 ×186k |
| CHALLENGE 1-2 | 55固定 | ×3800 ×269k |
| CHALLENGE 1-3 | 75固定 | ×16100 ×380k |
| CHALLENGE 1-4 | 90固定 | ×27700 ×606k |
| CHALLENGE 1-5 | 105固定 | ×40100 ×961k |
| CHALLENGE 1-6 | 120固定 | ×48900 ×1361k |
| CHALLENGE 1-7 | 130固定 | ×64500 ×2005k |
| CHALLENGE 1-8 | 135固定 | ×81100 ×2641k |
| CHALLENGE 1-9 | 140固定 |
( |
| CHALLENGE 1-10 | 145固定 |
|
| CHALLENGE 1-11 | 150固定 |
|
| CHALLENGE 1-12 | 155固定 |
|
| CHALLENGE 1-13 | 160固定 | ×165k ×32 |
| CHALLENGE 1-14 | 160固定 | ×173k ×32 |
| CHALLENGE 1-15 | 160固定 | ×176k ×33 |
| CHALLENGE 1-16 | 160固定 | ×179k ×34 |
| CHALLENGE 1-17 | 160固定 | ×185k ×35 |
| CHALLENGE 1-18 | 160固定 | ×188k ×37 |
| CHALLENGE 1-19 | 160固定 | ×192k ×40 |
| CHALLENGE 1-20 | 160固定 | ×197k ×45 |
| CHALLENGE 1-21 | 160固定 | ×202k ×50 |
ショップ
| アイテム | 価格 | 購入上限 |
|---|---|---|
記憶の片鱗 x5 |
x100 |
4 |
記憶の片鱗 x10 |
x200 |
3 |
記憶の片鱗 x20 |
x400 |
1 |
高級募集チケット x1 |
×400 |
10 |
募集チケット x1 |
×400 |
10 |
スキルマニュアルI ×32 |
x80 |
7 |
バーストマニュアルI ×16 |
x80 |
7 |
スキルマニュアルII ×24 |
x100 |
7 |
バーストマニュアルII ×12 |
x100 |
7 |
バトルデータセットケース2時間 x3 |
x250 |
5 |
コアダストケース2時間 x3 |
x250 |
5 |
火力型共用コンソール x30 |
x60 |
5 |
防御型共用コンソール x30 |
x60 |
5 |
支援型共用コンソール x30 |
x60 |
5 |
エリシオン共用コンソール x50 |
x100 |
3 |
ミシリス共用コンソール x50 |
x100 |
3 |
テトラ共用コンソール x50 |
x100 |
3 |
ピルグリム共用コンソール x50 |
x100 |
3 |
アブノーマル共用コンソール x50 |
x100 |
3 |
リサイクルエネルギー x10 |
x50 |
10 |
コアダスト x30 |
x300 |
50 |
クレジット x2000 |
x10 |
無制限 |
ミニゲーム「White Memory」
2023年4月27日メンテナンス後~2023年5月18日4:59
- White Memoryはスノーホワイトの探索日誌を作成するコンテンツで、選択肢によって異なる結果に繋がり、
最終「エンディング」を探索するミニゲーム。21個の異なる「エンディング」が存在する。 - STORY I Normal 1-5クリアで解禁される。
- 無限モードをプレイする時は入場券を消費せずにプレイできる。
編注
1日1回新エンディングが見れますが、同じエンディングを見ても報酬は獲得することが出来ます。
毎日5時に、入場券
が1つ自動でチャージされる。上限の1個を越えた分は消滅します
つまり何をすればいいの?
毎日1個エンディングを見よう!
エンディング取得方法など
White Memory選択肢(ネタバレ注意)
WhiteMemoryの各種記録(ネタバレ注意)
※記録はイベントが終わった後も見れるようにする目的
ストーリー進行に伴うセリフ変化
ストーリー進行とともにキャラクターの位置や台詞が変化する
顕著な変化として、量産型ニケ達が姿を消していくことだろう
ストーリー進行に伴う変化の詳細(ネタバレ注意)
ミッション
刻まれた記憶 合計 x5400
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| アチーブメントを12個完了する | x450 |
| アチーブメントを24個完了する | ゴッデス部隊、レディ |
| アチーブメントを36個完了する | x450 |
| [STORY I Normal] 1-1~1-12 STAGEを1回クリアする |
各 合計 |
| [STORY II Normal] 1-1~1-11 STAGEを1回クリアする |
各 合計 |
| [STORY II Normal] 1-12 STAGEを1回クリアする | |
| [STORY II Hard] 1-1~1-11 STAGEを1回クリアする |
各 合計 |
| [STORY II Hard] 1-12 STAGEを1回クリアする |
COUNTDOWN:CLOSE
(画像)
【開催期間】2023年4月27日~2023年5月18日 04:59
| 1日目 | 高級募集チケット x2 |
8日目 | ×ピルグリム補給品セット交換券 x3 |
|---|---|---|---|
| 2日目 | モジュールハイブースト ×50 |
9日目 | 高級募集チケット x3 |
| 3日目 | グローセット8H x1 |
10日目 | スキルマニュアルボックス x10 |
| 4日目 | 指揮官利用し放題券 x3 |
11日目 | 中央政府補給物資Ⅰ ×20 |
| 5日目 | 12日目 | グローセット12H x1 |
|
| 6日目 | モジュールハイブースト ×100 |
13日目 | バーストマニュアルボックス x10 |
| 7日目 | 中央政府補給物資Ⅰ ×10 |
14日目 | 高級募集チケット x5 |
Half-1/2 Anniversary
【開催期間】2023年4月27日~2023年5月18日 04:59
高級募集チケット x10 |
このページの累積ビュー数: 149288
今日: 3
昨日: 5


















×50
BGM "OVER ZONE"
エリシオン共用コンソール x10
クレジットケース1時間 x1 (周回)
支援型共用コンソール x10
バトルデータセットケース1時間 x1 (周回)
ミシリス共用コンソール x10
火力型共用コンソール x10
テトラ共用コンソール x10
防御型共用コンソール x10
コアダストケース1時間 x2 (周回)
ピルグリム共用コンソール x10
アブノーマル共用コンソール ×10
×2500
×186k
チャレンジャーグローアップボックス×30
×16)
高級募集チケット x1
募集チケット x1
スキルマニュアルI ×32
バーストマニュアルI ×16
スキルマニュアルII ×24
バーストマニュアルII ×12
バトルデータセットケース2時間 x3
コアダストケース2時間 x3
リサイクルエネルギー x10
ゴッデス部隊、レディ
×ピルグリム補給品セット交換券 x3
モジュールハイブースト ×50
グローセット8H x1
スキルマニュアルボックス x10
指揮官利用し放題券 x3
中央政府補給物資Ⅰ ×20
コメント
最新を表示する
>> 返信元
個人的に立ち直りと言うかイベントの件に対して一番向き合って生きているのは、ラプンツェルだと思う。ゴッテスで唯一転換しないで居続けているの彼女だけなんじゃないかなって思うから。ドロシーはむしろゴッテスの記録だけ取って、記憶を捨てて愛憎に囚われてしまった感じがする。
>> 返信元
なんとなくおーい龍馬とかの武市先生思い出すなあ…まんま飛鳥尽きて良弓蔵れ狡兎死して走狗烹らる。
唯一オズワルドが約束守ってくれたのは
ゴッデス部隊を勝利の女神として祭る
ゴッデス部隊の記録を残した(ただし死亡判定にした)
位よなぁ…
おのれディケイドォォ‼️
他三人は薄々勘付いてただろうが、ドロシーは疑惑抱いたなら通信繋がった時点で担保を交渉しないといかんかったのよ。それこそ自分達だけじゃなくてピナのためにも
それをせずに盲信して従っちゃったのが指揮官になれない、育ちが良すぎるってこと。アークという組織の一端末でしかない、自称オスワルド一人に憎しみぶつけてるのもドロシーの純粋さと幼さを表してる
>> 返信元
まぁラプンツェルは部分的に必要な記憶を保持してるので、語られてない以上は同じように消したくない記憶は意図的に残している可能性はある。
>> 返信元
ドロシーのキャラエピの「止まりませんよ」は復讐心が止まらないにもワンチャン受け取れるし、主人公のおかげで気持ちを少し切り替え、少し前向きになったことによって止まる必要が無くなったって意味にも取れるよね
ストーリー完遂後に変わるBGMと誰もいなくなったフィールドのギャップで泣きそうになった
>> 返信元
憶測でしかないけど、パイオニアの三人みたいに色んな所に徘徊してる訳じゃないから、記憶する必要なものがそもそも多くないんではないだろうか…ピナの事とアークに対する復讐心だけで十分みたいな感じだから三人みたいに記憶力の低下が起きていないと予想してる
復讐が生きがいになってしまったんやな
それをピナは望んでいるのだろうか……
>> 返信元
明日が迎えられるかも分からないような状況で常に心身的苦痛を味わいながら正気を保っていられるほうが稀でしょう
端から疑問視してなかったのではなくて、些細な違和感なら気にしないくらい追い詰められてたが正しいかなと
そんな中で”あと3週間”と明確な希望を見せられたら「それさえ乗り越えれば報われる」と思ってしまうのは当然というか…
>> 返信元
いやあれは気付いてるよ
というか予想や予感程度のものかもしれないが全員気付いてるだろう
誰も言葉にしないのは怖かったかだけもしれないし、最後まで信じたかったのかもしれない
まあ、本人たちしかわからない気持ちだ
ドロシー純粋だけど馬鹿じゃないからな
物資運搬用のエレベーターぶっ壊せって言われて、それで自分達はどうやってアークに帰るの?って疑問に思わない辺り純粋というか浅はかというか…それでいてアークに戻ってからの待遇については念押ししてるのが何とも。
元はよほど幼いか育ちの良いお嬢様だったのか知らないが、敗軍の指揮官にはとことん向かない人材だったな。そしてそんな浮世離れした奴ほど恨みに狂うと根が深い
>> 返信元
ラプンツェルのキャラストーリー見る限り、復讐の鬼になって幾星霜をそれだけのために生きてそうだから、狂ってるのがデフォになってて正気に見えるだけな気配がするかな……
>> 返信元
ちゃんと立ち直れたかどうかはおそらく23章以降…
パイオニアの現在を見ておると、転換繰り返したり記憶力が短くなってたりで、ちゃんと立ち直れてるのって逆にドロシーだけなんでは?と、いう気もする。
>> 返信元
尖った性能にするとその分人間の身体と乖離するから思考転換が起きやすいデメリットがあって性能抑えてるってどっかで見た気がする
アーク封鎖時にニケの第3世代がロールアウト間近だったって設定は興味深かった
第1&2世代がスノホワやドロシーの高性能ワンオフ機
最新型のラプラスが第9世代、ルドミラはゴッデスに触発されてニケ志願した初期のニケらしいから2~3世代目あたり?
アークは第3世代がゴッデス超えると思って開発したんだろうけど実際は今でも元ゴッデスの優位性が強いこと考えると相当開発に難航したか、地上放棄で失われた技術が大きすぎたのか。
こういう開発の歴史を感じさせる設定、トップをねらえ2やシドニアの騎士みたいに旧世代機のほうが高性能とかSF好きには「んほぉ~たまんねぇ~」ってなる設定大好物ですよ!
>> 返信元
〇のフレームについてる図柄が各キャラの生きがいを表してる感じだね(紅蓮とラプンツェルはキャラエピで、スノホワはメインストーリーでも語ってる)。そしてドロシーの円の中が少し割れている。
ストーリー開始前のパネルの各キャラの向いている方向を良く見たら、気持ちを切り替えて様々な目的を胸に前進んだパイオニアの三人と、気持ちを切り替えられず、復讐心が芽生えてしまったドロシーって感じにも見えるよね
このイベのフィールド上でマウスのホイール回すとかなり拡大/縮小できて、メインのキャンペーンでもこれくらい出来ればいいのになぁ…と思って久しぶりに地上に上がったらめっちゃ拡大/縮小できたわ
でも前哨基地は相変わらず
NG表示方式
NGID一覧