ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
【お知らせ】
9/5 CDK 100ジュエル
9/4 9月4日アプデ
8/16 8月デベロッパーノート
9/11~10/2![]() ブルーミングバニー |
---|
9/4~9/23![]() エージェントバニー |
限定キャラ復刻 9/4~9/23 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トピック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
└ ミュージアム
└ 装備
└ 好感度アイテム
└ 前哨基地の防御
└ リサイクルルーム
あざます、足りなくなる前に企業やタイプに固執せず揃えていく発想は思いつきませんでした
個人的な運の話に過ぎないんですがイカ・それ以外共に生のカスモドロ率がめちゃくちゃ悪くて浮足立ってしまってました
コア抜けるならコア抜いてポート撃ちながら~と雑魚処理をいかに簡略化できるかっぽいからバニーミルクとか分配キャラ安定しそうだね
チャレンジのコアの硬さと被ダメ感次第だけど、割とこういうのでいいんだよって感じに落ち着いてる気がする
というか原種の異常さを改めてわからされてしまった感…
クジラ君、見た目変わりなさ過ぎて逆に脳みそバグるな…
・開幕ミサイル・ポートから雑魚召喚は変わらず
・コア破壊⇒雑魚のバフなし、コア復活なさそう
①遮蔽貫通掃射攻撃
②中ボス召喚の代わりに属性バリア赤丸⇒阻止失敗で突進攻撃
・反転赤丸⇒中央⇒円周に赤丸1個がランダム2回⇒中央の計4回
※失敗で即死(周囲白丸だからSR狙撃安定っぽい)
③ポートからマシンガン攻撃(ポート破壊で阻止可、破壊ボーナスダメあり?)
①②③繰り返し
再インストールのアドレス連携ってのがよくわからないんですが
pcのみ eメールアドレス+パス でやってるのですが
そのままアンインストールして再インスコでよろしいでしょうか
サイト全体: 67438606
今日: 18021
昨日: 31891
ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで
【この掲示板について】
ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。
この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。
「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
足ボスもその物じゃなくてレプリカ名義だったし、専用武装である足とビットの設計だけ回収されて(なんならニヒリスター辺りに使われて)残りは不要でポイじゃないかなあ
浸食に入れた模擬人格もそそのかすだけで人格乗っ取りはしてこないようだし、レッシューがメイン人格となってクイーンになる可能性は限りなく低いと思う
>> 返信元
レッシューの人格データで浸食の効果を上げたけど、最終的に戻って来た浸食ラプチャーは人間に分析できない浸食技術になってたはずだから、その過程でレッシュー部分は適当に捨てられてる気がする。ラプチャーからはそれくらいぞんざいな扱いであれ(願望)
>> 返信元
「靴」が「冠」になることはないんじゃないかなあ
今のところレッドシューズがクイーンになってました。ってのもあり得るのかな?
そのうち前哨基地にあるシンクロデバイスとかMOMO工場の秘密とか明らかになるんだろうか?
>> 返信元
逆にしがらみもないフリーの凄腕傭兵で戦果だけだったからスカウトされてゴッテスの指揮官に結果的なったって説もありそうだと思う。あの特異性は先天もあるけど後天的なのもあるかも知れない。
>> 返信元
第一世代というかゴッデズの活躍期間はかなり長い
量産型の概念がないと言ってるのはドロシーと出会ったばかりの頃の話
あの頃がもう指揮官になってるなら量産型ニケを指揮した経歴はないのだろ
>> 返信元
なるほど。納得と同時に安心しました。
ご回答ありがとうございます。
>> 返信元
なるほど。納得と同時に安心しました。
ご回答ありがとうございます。
>> 返信元
シグナルとかバイパーとかもっと赤目なニケ沢山いるので、あの程度の赤みに特に意味はないと思われる
>> 返信元
キャラクター一覧見てもらえれば分かると思うけどヘレティックとコラボキャラ除外しても赤みがかった瞳のキャラは半分弱いる
その中でもラピはかなり橙色に近い色なので特にそれで侵食に結びつけるのとかは見たことないかな
>> 返信元
アンダーソンや主人公の事を考えると身体に何らかの手を加えられた実験体の最初の成功例って可能性はあると思う。
遺失物を見るに一次侵攻時代から現在まで上層部のくだらないプライドや面子が無かった時代なんて無いから、ただの傭兵上がりが戦果だけでゴッデスの指揮官になれるとは考えにくいんだよね……男性のニケ化手術の記録もあるくらいだし、指揮官側に何らかの細工をする実験程度は普通にやってそう。
有識者の方たちに教えていただきたいのですが、ラピの目が赤い事など考察されているのでしょうか。
一年戦争の時のガンダムとジムみたいなもんだろ、ハイスペックだけど適合者の少ないネームドのフェアリーテール型とロースペックだけど適合者の多い量産型。ほぼ同時進行で生産つーか開発されて、順次ロールアウトしていったんじゃね?
んでガンダムMk-2作ったら、エゥーゴに奪われたみたいなファエリーテール第二世代。
>> 返信元
紅蓮は量産型ニケだから第一世代の頃から量産型ニケっていう概念はあるぞ
>> 返信元
リリスが適合者がいることに驚くレベル
そもそもフェアリーテイル以外のニケという概念はまだないだろう
リリスたちは第一世代、ニケが量産されるようになるのは第二世代以後
>> 返信元
フェアリーテイル以前に量産型いない旨の言及あったっけ?
>> 返信元
ドロシーと出会う時点でもう指揮官だけど、あの頃はそもそも量産型のりの字もないだろ
>> 返信元
同じ血を持ってるちしかんがニケバフ持ってるし、元々生産されてた量産型(今ほど溢れてないが)を指揮して活躍できたからリリスをあてがわれた、くらいが今考えられる感じじゃない?元々は量産偏重にするはずだった方針をネームドに注力し始めたのもゴッデスが活躍したからだし
>> 返信元
マリアンとシンデレラて敵対するような気がするんだよな
NG表示方式
NGID一覧