このページは「勢力」に統合しました。
派閥
主にプレイヤーの勢力に対して、友好または敵対などの関係性を持つグループのことです
またそれぞれの派閥ごとにも関係性が存在します
一覧
- ソート可能です。
- 「初期友好」:ゲーム開始時のプレイヤー勢力との有効度
FCSでFaction一覧から、ヘッダ部で右クリック→列追加(ADD)で「default relation」を表示させて確認
- 「友好表示」:ゲーム中の勢力(とそれぞれとの有効度)の一覧に出てくる派閥かどうか
FCSでFactionのデータのうち「not real」がFalseのものが表示されている
友好度の上げ方
1:基本的にその勢力の人員が負傷したとき治療してあげると小数点以下で変化する。
- 対象勢力の人数が少ないほど効果的。ガッター友好バグの原因。
- 回復量などに合わせて変化してる関係で変動幅が極めて少ない。そのため友好度の上昇補正がかかると最低変化幅を割り込むためかまず上がらなくなる。
2:地位レベルの高い要人を拘束から開放・負傷から治療すると大幅に上がる。殴ることによる友好度減少よりも回復したほうの友好度上昇が高いというマゾ気質の人もいる。
- 治療で上げるのが目的になるので使用武器は斬撃系のものが推奨されるが傷の悪化の結果死ぬと目も当てられない事になるのでご用心。
3:賞金を掛ける政府なら野良賞金首を突き出すと+1~される。数を突き出せば100に到達できる数少ない手段。ただし下記に解説するが警察署長に突き出すことが重要。
- 野良賞金首による友好度変化はあくまで警察署長とのイベントの結果である。なのでそれを起こさない場合は友好度が変化自体発生しない。
- 直接牢屋に叩き込んだ場合、叩き込まれた賞金首の所属勢力との友好度が下がる(野良賞金首は概ね下っ端なのでいうほど変化はしないが)。
- 以上のことから手間だと言って直接牢屋は友好度の面からは悪手と言わざるを得ない。
- 署長探すのメンドイ人はMODで窓口増やすといいです。門番あたりに署長のダイアログを登録してあげるとストレスフリー。
- 尚あくまで上昇するのは「賞金を掛けた派閥」ではなく「突き出し先署長の派閥」に限る。
- 都市連合の場合、署長に突き出した場合友好度が増えるのは都市連合のみで貴族やTG、奴隷商と仲良くなることはない。またMODで署長の派閥を帝国農民に変化すれば帝国農民の友好度は上がるが都市連合の友好度は上がらない(※都市連合が掛けた賞金首でも帝国農民派閥警察署長はきちんと受け付けてくれる)。
4:イベントを発生させた結果変動する。大抵の場合、どこかの勢力との友好度ダウンとセットになっている。
5:外交官と交渉する。あくまで敵対から中立レベルにまで回復となる。
他には向こうから話しかけられた時の対応などで変化する場合があるが意図的に起こせるものでもなく、選択肢を選んだ上でランダムロールの結果起こりうる程度のものなので割愛。正直筆者もよくわかりません。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧