ミニゲーム_SALVATION_BREAKERS_20250924

ページ名:ミニゲーム_SALVATION_BREAKERS_20250924

ミニゲーム「SALVATION BREAKERS」

バナー


イベント概要

【開催期間】2025年9月24日メンテ後~10月21日23:59

参加条件:イベントステージ STORY I 1‐5

 

このページは書きかけの項目です

コメント欄はこちら

具体的な攻略方法は下記へ


概要

武器を合体・強化させ押し寄せるモンスターを阻止するゲーム

WAVE毎にショップや特性選択で強化しよう

デイリーミッション

しっかりとプレイすると長時間になるが、

デイリー報酬だけなら目標スコア2000稼いだら終ろう

インベントリ拡張の強化をリセットすると尚良し

毎回スロット解放する手間が省ける

報酬: x30

アチーブメント

無限にやれるゲームなので詳細は割愛

 各コンソール
スキル・バーストマニュアルなどが入手可能

 

・各キャラで5回プレイするのを忘れずに

※プレイ回数は開始と同時に終わってもカウントされる

ジルクレアエイダ

 


強化項目を編集する

キャラクター

※各キャラのプレイ回数は開始と同時に終わってもカウントされる

キャラ 使用武器
初期
ジル
  • サブマシンガン
  • 絨毯爆撃
10/2~
クレア
  • グレネードランチャー
  • 再整備
    ├ バリケードの回復
    └ リロード短縮
10/9~
エイダ
  • ボウガン
  • ドラム缶転がし
    └ ノックバック効果

 

強化

まずはゴールド獲得量増加、武器除外回数を進めて

「強化」そのものや武器を重ねられるようにしていこう

※スクロールして下段の項目を見落とさないように

  • EXP獲得量
  • ゴールド獲得量
  • 攻撃力
  • 高等級の銃器が登場
  • モンスター強化
    • ある程度強化し、スコアを狙うときに進める
  • 武器除外回数
  • 更新回数
    └ 武器選択ショップのこと
  • バリケードの耐久
  • インベントリ拡張
  • 特性選択肢
    └ 確率で選択肢が増える

 

ゲーム中の強化項目

インベントリ拡張

初期は15マス空いた状態になっている

(ジルが縦5×横3マス、クレアが縦3×横5マス、エイダは縦4×横3マス+中央列が上に1マス下に2マス)

インベントリ拡張の強化を取るとゲーム開始時に最大12マス追加で開けられる

ゲーム中は3WAVEクリア毎に6マス開けられ、27WAVEクリアで9×9マス全開放になる

特性選択

いわゆるスキル強化

武器種ごとの倍率強化やリロード速度UP、

射程距離の延長などもある

Lv30で頭打ちなので「強化」が済んでいれば「EXP上昇」は不要

 

・出現率の偏り

特性の出現率は偏りがあり、有益な特性は出現率が低い

Lvが上がっていくと高レアリティが出現しやすく、Lv後半には紫や金が出やすい

武器では除外や更新があるのに対し、

特性では同様のことができないので運の要素がとても強い

レアリティ上昇率とは?良くわからないため書き換え
編集者MM

 

攻撃系

特性名 効果
通常攻撃ダメージ増加 通常攻撃ダメージをX%増加
適用武器:「サブマシンガン」「ショットガン」「アサルトライフル」「ハンドガン」
5 7 10
貫通攻撃ダメージ増加 貫通攻撃ダメージをX%増加
適用武器:「ボウガン」「スナイパーライフル」「レーザー砲」
5 7 10
範囲攻撃ダメージ増加 範囲攻撃ダメージをX%増加
適用武器:「グレネードランチャー」「火炎放射器」「手榴弾」
5 7 10
バーストスキルダメージ増加 バーストスキルダメージX%増加 25 50 75
攻撃ダメージ増加 ジル固有
すべての銃器のダメージX%増加
(備考:すべての銃器とあるが手榴弾なども適用)
8 12  

 

補助系

特性名 効果
通常攻撃リロード時間短縮 通常攻撃リロード時間X%減少
適用武器:「サブマシンガン」「ショットガン」「アサルトライフル」「ハンドガン」
3 5 10
貫通攻撃リロード時間短縮 貫通攻撃リロード時間X%減少
適用武器:「ボウガン」「スナイパーライフル」「レーザー砲」
3 5 10
範囲攻撃リロード時間短縮 範囲攻撃リロード時間X%減少
適用武器:「グレネードランチャー」「火炎放射器」「手榴弾」
3 5 10
継続ダメージ持続時間増加 継続ダメージ持続時間増加X秒増加 0.5 0.75 1
リロード時間短縮 固有
すべての銃器のリロード時間X%減少
(備考・すべての銃器とあるが手榴弾なども適用)
4 8 12
射程距離アップ 固有
攻撃開始距離X%増加
10 12 15
エリア持続時間増加 固有
エリア持続時間X秒増加
0.5 0.75 1
ノックバック距離増加 固有
ノックバック距離Xm増加
0.2 0.3 0.5
デバフ持続時間増加 デバフ持続時間X秒増加 0.5 0.75 1

 

増加系

経験値獲得量増加 モンスターを倒した後に獲得する経験値X%増加 5 7 10
ゴールド獲得量増加 モンスターを倒した後に獲得するゴールドX%増加 5 10 15
モンスター強化確率増加 強化されたモンスターの出現確率X%増加
強化されたモンスターから追加の経験値、ゴールド、ポイントを獲得できる
※注意:このオプションを習得するとモンスターが強化される
10 20 30

 

ショップ(武器強化)

同じ装備を重ねることで、等級を1段階上げることができる

重ねる2つの装備は等級が同じでなければならない

(白のハンドガンと青のハンドガンを重ねるといったことは不可)

等級は

白 → 青 → 紫 → 黄(最大強化)

 

武器除外を行うとプレイ中は指定武器が登場しなくなる

目的の武器の抽選確率を上げることができるので重要

 

各種武器は強化で様々な効果付与される

通常攻撃 範囲攻撃 貫通攻撃
ハンドガン
  1. 弾丸の追加
  2. 防御力無視
火炎放射器
  1. 発車時間の増加
  2. 攻撃範囲の拡大
    持続ダメージのエリア生成
ボウガン
サブマシンガン
└ 
手榴弾
  • 閃光弾に変化する
    移動速度低下、確率でのスタン
スナイパーライフル
  1. 継続ダメージ
  2. 一定確率で即死(ボス無効)
アサルトライフル
└ 撃破で攻撃力UP
(1スタックあたり6%アップ。5秒持続)
└ 確率で追加ダメージ
  レーザー砲
  1. 範囲拡大
  2. 感電状態の付与
    被弾時に追加ダメージ
ショットガン
右記に詳細
ショットガン
  1. ペレットの追加
  2. 爆発する弾丸を追加し、範囲攻撃
  3. 攻撃した敵をノックバック(武器情報には記載なし)
 

 

補助

補助 攻撃系
【勲章】
EXP獲得量UP
【サイレンサー】
クリティカル確率上昇
【金貨】
ゴールド獲得量UP
【照準器】
クリティカルダメージ倍率上昇
【トゲ付きバリケード】
バリケードのHP増加
被弾時にダメージ反射
【銃床】
ダメージ上昇
【工具セット】
30秒ごとにバリケードのHP回復
【スティムパック】
ダメージ上昇
バリケードのHP減少

 

銃器一覧

【通常攻撃】

サブマシンガン

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
50 5.00秒 ランダム 6.5m なし
55 連射弾数が増加
60 連射弾数が増加
5回射撃後、クリティカル弾丸を発射その弾丸は必ずクリティカルが発生する
65 連射弾数が増加
3回射撃後、クリティカル弾丸を発射その弾丸は必ずクリティカルが発生する

 

ショットガン

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
50 4.00秒 近距離 5.5m なし
60 一度に発射する弾丸が増加
70 ・一度に発射する弾丸が増加
5回射撃後、爆発する弾丸を発射その弾丸は敵に当たると爆発し、一定範囲を攻撃する
80 ・一度に発射する弾丸が増加
3回射撃後、爆発する弾丸を発射その弾丸は敵に当たると爆発し、一定範囲を攻撃する

 

アサルトライフル

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
80 6.00秒 ランダム 6.5m なし
90 敵を倒すと、一定時間攻撃力増加バフを獲得
100 ・敵を倒すと、一定時間攻撃力増加バフを獲得
・一定の確率で強化弾を発射
 その弾は被弾した敵に追加ダメージを与える
110

 

ハンドガン

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
160 3.50秒 ランダム 6m なし
210 ・一度に発射する弾丸が増加
260 ・一度に発射する弾丸が増加
・モンスターの防御力無視の弾丸を発射
310

 

【範囲攻撃】

グレネードランチャー

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
180 5.00秒 近距離 6m なし
230 ・一定の確率で榴散弾を発射する。
 その弾に被弾した敵は一定時間、防御力減少のデバフが適用される
280 ・一定の確率で榴散弾を発射する。
 その弾に被弾した敵は一定時間、防御力減少のデバフが適用される
5回射撃後、分裂弾を発射する。その弾丸は爆発後3個に分かれ、近くの敵を攻撃する
330

・一定の確率で榴散弾を発射する。

 その弾に被弾した敵は一定時間、防御力減少のデバフが適用される

3回射撃後、分裂弾を発射する。その弾丸は爆発後4個に分かれ、近くの敵を攻撃する

 

火炎放射器

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
25 7.00秒 近距離 5.5m なし
50 炎を発射する時間が増加
75 ・炎を発射する時間が増加
・攻撃範囲が拡大
 攻撃範囲内に持続ダメージを与える炎のダメージエリアが生成
100

 

手榴弾

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
150 4.00秒 ランダム 5.5m なし
175 手榴弾が爆発した後、移動速度が低下するエリアを生成
200 ・手榴弾が爆発した後、移動速度が低下するエリアを生成
・手榴弾が閃光弾に変わる。
 爆発後、移動速度が低下し、一定の確率でスタン状態になるエリアを生成する
225

 

【貫通攻撃】

ボウガン

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
150 6.00秒 ランダム 8m 矢が1回跳ね返り、被撃した敵にダメージを与える

矢が1回跳ね返り、被撃した敵にダメージを与える

矢を同時に3本放ち、敵にダメージを与える

160

矢が2回跳ね返り、被撃した敵にダメージを与える

矢を同時に3本放ち、敵にダメージを与える

170

矢が3回跳ね返り、被撃した敵にダメージを与える

矢を同時に3本放ち、敵にダメージを与える

 

スナイパーライフル

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
275 8.00秒 ランダム 9m なし
325 被弾した敵は、一定時間継続ダメージを受ける
375 ・被弾した敵は、一定時間継続ダメージを受ける
・一定の確率で敵を即死させる。
 ボスには効果を発揮しない
425

 

レーザー砲

等級 攻撃力 リロード時間 目標設定 射程距離 スキル
310 7.50秒 ランダム 7m なし
360 レーザー砲のサイズが大きくなる
410 ・レーザー砲のサイズが大きくなる
・被弾した敵は感電状態になる
 感電状態の敵は被弾時に追加ダメージを受ける
460 ・レーザー砲のサイズが大きくなる
・被弾した敵は感電状態になる
 感電状態の敵は被弾時に追加ダメージを受ける

 

補助武器一覧

攻撃系

アイテム名 共通効果
銃床 ダメージがX%増加する 3 6 9 12
サイレンサー クリティカル確率がX%上昇する 5 9 12 15
照準器 クリティカルダメージ倍率がX%上昇する 6 9 12 15
リロード時間がX%増加 2 4 6 8
スティムパック ダメージがX%増加する 5 10 15 20
バリケードのHPがX%減少する 2 4 6 8

 

補助系

アイテム名 共通効果
勲章 敵を倒した時に獲得経験値がX%増加 5 10 15 20
金貨 敵を倒した時に獲得ゴールドがX%増加 5 10 15 20
トゲ付きバリケード ・バリケードのHPがX%増加
・バリケードが撃たれた時、
 バリケードを攻撃した対象にダメージを反射する
8 12 16 20
工具セット 30秒ごとにバリケードのHPが(X)ずつ回復する 100 200 300 400

 

具体的な攻略方法

※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※

※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※

攻略方法について編集する

 

 

 

 


このページの累積ビュー数: 25848

今日: 8

昨日: 22

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZGNiNmYxN

ハンドガン2ショットガン3手榴弾11で62wave 628k。範囲攻撃のリロード減少31%+全武器減少20%。射程増加ゼロだったのが影響したかはよく分からん。実際にここまでやってみると確かにyoutubeにあった手榴弾15,6個が正しい気もする。

返信
2025-09-29 18:48:57

名無し
ID:NzUwOTMzM

>> 返信元

ボスなんかはなんならスタン鈍足からのノックバックで射程外まで押し込むこともある。

返信
2025-09-29 15:40:32

名無し
ID:NDQ4OWU4Y

>> 返信元

そゆこと、waveが増えるごとにモンスターのHPがどんどん上がっていくんで雑魚だけでも他の銃器じゃ火力不足で絶対にバリケードが先に壊される。 HPモリモリモンスターをスナイパーで即死狙うのもありっちゃありだけどボスには即死効かないからHPでゴリ押し負けするが、手榴弾は鈍足スタンノックバックはボスにも効くから範囲リロ速上げて大量手榴弾でスタンの試行回数を増やして金縛りにしてボスも雑魚も時間がかかっても削り切るって戦法。

返信
2025-09-29 15:27:32

名無し
ID:OWIxMzdjO

ノックバックが運次第っぽいし結局は運な気がする
あとPC版はFPS制限してなくて(200前後をウロウロしてる)グラボがそこそこうるさい

返信
2025-09-29 13:21:03

名無し
ID:NzFjNmE3M

答えてくれた人ありがとう
どおりで強化が進まなかったわけだwww

返信
2025-09-29 12:25:04

名無し
ID:MDU2MTg4O

>> 返信元

そう。貯めたまま終わらないと基礎強化できないです

返信
2025-09-29 12:23:02

名無し
ID:YTY3M2UzN

>> 返信元

そうだよ
レベル上げきるまでは稼ぎだね

返信
2025-09-29 12:22:16

名無し
ID:NzFjNmE3M

これってプレイ中の武器再抽選するためのゴールドと、開始前にキャラを強化するためのゴールドって共通?
だとしたら再抽選せずにゴールド貯めたままゲーム終えたほうが良いってこと?

返信
2025-09-29 12:14:14

名無し
ID:ZDJiOTBjZ

こっちの成長が限られてるので上振れ目指すならショットガンのノックバックと手榴弾の減速とスタンが上手く回るように特性で育ててステータス差無視してハメ倒す感じですかね

返信
2025-09-29 12:08:34

名無し
ID:NDQ4OWU4Y

>> 返信元

範囲リロ速、攻撃開始距離、強化モンスター、エリア持続、デバフ持続、ノックバック距離、この特性で固められるとモンスターをガチガチに拘束してwaveとハイスコアがとんでもなく伸びる100万行けそうなくらい強い手榴弾ビルド

返信
2025-09-29 11:31:21

名無し
ID:ZGI3NGJlM

17個目以降の武器って機能してるのかな

返信
2025-09-29 04:00:06

名無し
ID:MzljOWI2O

>> 返信元

あれは色々噛み合って良い感じにセッティングが出来た場合の話よね。
うちも真似してみたけど、そっちより手榴弾捨てて砂とシャッガンをメインでやった時が一番成績良かった。

返信
2025-09-29 01:45:34

名無し
ID:MzllNjBhY

はじめて60wave超えたけど、ここからまた敵が一段階上の強さになる印象だわ
やっぱり強さだけ盛ってハイスコア目指すより、敵強化も程よく取れないと効率よく得点伸ばせないんだなって改めて体感した まあそれが一番難しいんだけど…

返信
2025-09-29 00:37:33

名無し
ID:MzU0NTMwZ

>> 返信元

10倍速は、貧弱なスマホはアプリ落ち頻発しそうな気がすっぞ。

返信
2025-09-28 23:54:44

名無し
ID:YjA0NzQ3N

結構面白いけど、一回のプレイに時間がかかるのがちょっと難点かな
10倍速くらいにならないかなあ

返信
2025-09-28 23:34:18

名無し
ID:NmEwMjFiN

>> 返信元

あと2*2だから無駄なく詰めやすいっていうのも。

返信
2025-09-28 22:58:20

名無し
ID:MGUwNjgxZ

攻撃/リロ速でDPS出るけど、手榴弾のDPSがついてる効果の割に高すぎる。タワーディフェンス系ゲームで速度減少+スタンに加えて範囲攻撃でダメージも出るのはやりすぎ

返信
2025-09-28 22:38:48

名無し
ID:OTEyMzBkN

火炎放射器なしの手榴弾11個とかのガン積み編成で60万〜80万出してるの見て真似てみたけど、これ40wに到達すらできねぇ
そもそも構築段階で手榴弾がそんな貯まらんのと範囲リロ速出る確率低すぎる
終わった時点で手榴弾9個だったけどこれをあと2個増やしたところで火力足りる気が全くしないなぁ

返信
2025-09-28 22:01:48

名無し
ID:NmEwMjFiN

装備類のステが入力されてる、ありがてえ。
そして改めて見ると、補助装備青止めは体感でわかってたけど、デメリット有り装備重ねてもデメリットは一切軽減されないのがなんだかなぁ。

返信
2025-09-28 21:05:07

名無し
ID:MWQ3NTk3M

射程距離アップなんてあったのね…
毎日やってるけど全然出ないから初めて知った…

返信
2025-09-28 12:16:16

NG表示方式

NGID一覧