禁止事項
・誹謗・中傷含む書き込み
・他サイトやアプリの宣伝
・招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
免責事項
著作権違反(主にリーク情報コメント)により、
著作権者(主に運営)から法的手続きに基づく問い合わせを受けた場合、
利用者の個人情報を提供する場合がございます。
コメントNG機能
特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください
「コメントNG機能の使い方」を参照
掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。
コメント
最新を表示する
チャレンジのランドイーターについて、このボスはゲージが削り切れなかった場合バリアが展開されます。
展開された時点で私の場合は負けが確定するのでゲージ破壊管理にかなり気を使って戦うのですが、
キャラが育っていけばバリア張られてもゴリ押しで倒せるという状態になるのでしょうか?
それともキャラ育成とか関係なくバリアが張られた時点で基本負けるものなのでしょうか?
>> 返信元
ID:Y2EyMTg2ZさんとID:NzA3MDYyZさん
どうもありがとうございました
>> 返信元
恒常落ちはクライアントアップデートと同じタイミング(大体大型イベの時)です。
そのタイミングで限定以外の落ちてないキャラがまとめて追加されます。
>> 返信元
いつもの感じだと7/4に入ると思う
バニーアリスはいつモールドや通常ガチャに入るか分かりますか?
新しい方のMOGをまとめたページはありますか?
>> 返信元
改善されないようなら、アプリ再インストールしてみたら?
今朝ログインしようとしたらアカウントの国?の選択した後
1/2から進みません、どうすればいいですかね
>> 返信元
ぬいぐるみやオバロは最終的には横並びになるんでしょうけど、かなり先でしょうしね…
スキル上げを優先したいキャラがいるならマニュアルでもいいんじゃないでしょうか
>> 返信元
コア上げする発端になるのは大抵がアリーナでのレベル差を埋めたりするのに使うから、その辺りで興味がないならスキルマニュアルでいいよ
マンスリーパスの成長補給箱について。
最近オバロやぬいぐるみの戦闘力上昇値が高すぎてコアに回す必要性ってあんまり無いのかなって思ってるんですがどうでしょうか。スキルマニュアル交換の方が良さげなんですかね。
>> 返信元
ありがとうございます!試してみます!
>> 返信元
レベル300ちょいでもHARD20のニヒリスターまで来れてるので構成と運次第で抜けれると思います。
ティアナガモダニアレッドフードリターで突破。
ミサイル集中するとティアの障壁消し飛ぶので、速攻レッフーで片方のミサイルパーツ飛ばした後は適宜ティアの挑発入れたり切ったりで攻撃分散させつつリターで障壁維持。
時間も足りないのでレッフーのクールタイム明け次第残ったパーツと復活した片方のパーツを続けて壊す。
接近されたらほぼティアの障壁飛ばされるので接近されたらリセット。
攻略時試せませんでしたがSR指揮官ぬいぐるみあれば障壁の最大HP伸びるので障壁維持安定しそうです。
>> 返信元
最近の仕様変更のことを考慮してなかったので説明でしっくりしました!
ありがとうございます!
>> 返信元
仕様前のデータの可能性があることは盲点でした!
すっきりしました、ありがとうございます!
>> 返信元
大前提として戦闘力の仕様変更の前後では、同戦力で比較すると旧仕様のほうが戦力あたりで見ると強い
もう暫くは直近一週間でソートした方が目安にはなるとも思う
ストブリに限らず細かい弾幕が降り注ぐ系(鯨の開幕ミサイルとか名前忘れたけど小型ラプチャーのやつとか)は全体ハイドしながらB3使ったアタッカーだけ動かして顔出し射撃するってのがテクニックとしてはある
遮蔽HPは戦力差デバフを受けないので以外とすぐには壊れない
>> 返信元
仕様変更前なら35万以下でハード18クリアしてる人は結構いた
自分は無理だったから仕様変更後(55万ぐらい)でクリアしたけど
現在ハード18ー33(boss)を攻略中でボスの火力がヤバすぎて瞬殺されます。
クリア情報を見ているのですが、戦場情報(556100)に対して、低戦力の方で指揮官レベル314(キャラレベル282)総合戦力350000程度でクリアしている方もいます…。自分はキャラレベル331(同じ編成にして470000)程度はあるので戦力的には余裕でクリアできてもおかしくないと思うのですが…。
正直、あの猛攻を12万戦力が低くも耐えてクリアできていることが信じられません。テクニックでどうこうできるものなのでしょうか!?
>> 返信元
ありがとうございます
>> 返信元
バースト演出変わるのはコスチュームガチャのみ
イベントパスは新規ボイスあり
ミッションパスはボイス変更なし
NG表示方式
NGID一覧