ネタバレ掲示板

ページ名:ネタバレ掲示板

ネタバレ・考察とかはなるべくこちらで

 

【この掲示板について】

ストーリーや考察について、ネタバレを気にせず書けるように設置しました。

この掲示板で行ったコメントは、最新コメント一覧に表示されません。

「こういうページが欲しい!」という要望は wikiへの相談 まで

コメントNG機能

特定ユーザーのコメントをブロックしたい場合は、NG機能をご利用ください

コメントNG機能の使い方」を参照

 

掲示板へのコメントは ↓ に書き込めます。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:N2FjZjAxZ

そこまで複雑な背景はないと思うよトーカティブ
犬夜叉で言えば奈落みたいなやつだろ

返信
2024-05-04 02:11:14

名無し
ID:YWY3ODE4N

>> 返信元

オズワルドはドロシーのアーク初来訪時にちょろっと触れられてた「ゴッデスの詳細を後世に残そうとただ一人で生涯頑張ってた人」疑惑があるから、また別の人な気もするなぁ

もしオズワルドやアーク指揮官がトーカティブの大元だったとしても、トーカになるまでの時系列は変にひねらずに「生物を食う特殊個体ラプチャーに食われて意識だけ融合した」程度の理由になるんじゃないかな
たとえオズワルドのゴッデス切り捨て会話に真相があったとしても、当時現場に居たピルグリム以外にはそもそも何の話か判らないレベルで他人事だろうから……

返信
2024-05-04 01:59:58

名無し
ID:NmFjODRlO

個人的予想ですが
アーク上層部はゴッデス部隊を使い捨てる方針(完成したアークへの帰還を拒否)を早期に決定していたが、直前まで関係者にも伏せていた
これに反発したオズワルドはゴッデス部隊の帰還のために動いて上層部と対立し粛清される
粛清内容は男性ニケ化、もしくは人間とラプチャーとの融合の実験体として処され、失敗作として地上に遺棄され、ラプチャークイーン・リリスに拾われ忠誠を誓う
その後、オズワルドの声色の合成音声でゴッデス部隊に「お前たちの功績はアーク内で伝説化するから地上に残って戦え」と通信して回線を切断

返信
2024-05-04 01:34:00

名無し
ID:NDFjOTQ1M

クラウン王国にいた赤ずくめの人ってレッドフード?ニヒリスター?

返信
2024-05-04 00:51:42

名無し
ID:MWNiNzRiZ

>> 返信元

アンダーソンは人気投票でピルグリム担当を喜んでやっているし思い入れのある指揮官本人だろう
人気投票自体は番外のおまけだけど、そういう設定を勝手に作って入れちゃうなんてことはないはず

返信
2024-05-04 00:11:13

ZDUwZDhkM
ID:ZDUwZDhkM

字数の為に分けます
2、誰か認知しているのか

人類連合軍、アークの将校がラプチャー側にいるというのは、例えるなら第二次世界大戦のルドルフ・ヘスの渡英やゾルゲ事件並みのショッキングな事件となっている筈ですので、アンダーソン、イングリッド、マスタングをはじめ、ラピ、ルドミラ、ユルハ、D、メイデンなどの特殊な地位のニケ、キャリア候補の主人公にも情報や噂が耳に入っていてもおかしく無いと思うのですが?

返信
2024-05-03 23:46:04

名無し
ID:MjgyMjJlM

元ゴッデス指揮官だったりは無いのかね、アンダーソンや主人公はそのクローンだったり

返信
2024-05-03 23:33:26

名無し
ID:ZDUwZDhkM

私としてはトーカティブがオズワルド、もしくは人類連合軍の将校だった場合気になる点としては

1、軍門に降る際に誰がラプチャー側の窓口となったのか

ラプチャーは人間を攻撃しますから下っ端のラプチャーに「降伏します」と言っても蜂の巣にされてお終いでしょうし、仮に指揮監督している人物(?)に出会っても、どうやらニヒリスターやインディビリアみたい人物しかいない様ですので彼女らに「軍門に降ります」と言っても話になるかは甚だ疑問です

返信
2024-05-03 23:28:50

名無し
ID:YjZjZWU1Z

モダニアのバースト演出で黒い球を取り込んでるし
アレがトーカティブの固執する理由の一つなんかな
元から持っていたのか浸食でコアが変化・進化した感じだろうか

返信
2024-05-03 21:45:51

名無し
ID:MjgyMjJlM

つまりトーカティブ=キメラアント

返信
2024-05-03 19:20:38

名無し
ID:MDc4NzY1N

>> 返信元

クイーンリリスは母性にあふれているのでアークを人間牧場として飼っているのかもしれないし、
リリスの脳を支配したはいいけど頑迷にアークを守ろうとするリリスの意識が残っていて、
ラプチャーの意識とのせめぎあいになっているのかもしれない。
そしてその粒子はラプチャー側を強く作用するとかでトーカティブはクイーンを助けたいのかもしれない。

とは言え、憶測が過ぎるのでコレも全部ただの妄想にすぎない

返信
2024-05-03 17:08:11

名無し
ID:MDc4NzY1N

>> 返信元

トーカティブは過去にクイーンに救われていて、高い忠誠心をもっている。
エニックと密約を交わして、長年アークをラプチャーが襲わないようにしてるのも、
クイーンの意向だと思われる。その見返りは定期的に提供される大量ニケ。

大量のニケからは極少量の重要な粒子が抽出できるようで、ニヒリスターはこれで体を再生していた。
クイーンは第一次侵攻前と後の母性クイーンリリスと代替わりしていることから、
この取引はトーカティブの使命、次代のクイーンもしくはプリンセス製造ではないかと思う。

返信
2024-05-03 17:04:07

名無し
ID:MDc4NzY1N

>> 返信元

レッドフードとの関わりはラプンツェル経由で血液提供された医療母体が怪しい。
フェアリーモデルとかレッドフードのデータを豊富にもっていたであろうここの研究者なら
ラピの戦いぶりからレッドフードを連想も出来そう。

侵食研究をしていた研究者がラプチャーに食べられたとかなら、
侵食機能をもつ器官をもっていて不思議じゃないし

返信
2024-05-03 17:02:25

名無し
ID:MDc4NzY1N

>> 返信元

マリアンの前任指揮官が特異ラプチャーに食われた存在がトーカティブな気がしますね。

マリアンのラピやアニスへの態度からマリアンは指揮官は必ず守る者的な性格ぽいし、
守れなかったラピ達への反感ぶりから察するに逆に自分も指揮官を守れなかったんじゃないかな。
包帯一つで懐くチョロヒロインっぷりを見れば前任指揮官の対応は誠実ではなかったみたいだけど。

特異ラプチャーの特性が食べた相手の能力を取得と仮定すれば、
人間を食べたから喋れるようになったってのが得心しやすい。

返信
2024-05-03 17:00:56

名無し
ID:OTJhODhjN

>> 返信元

自分もそれは思ってた
遺失物って読み返してみると結構あれ?って思う事多いよね、レッドフードの友人が書かれてたり偶に見返すと気づきがある

返信
2024-05-03 14:16:07

名無し
ID:ZGVmNzZjZ

チャイムがクラウンと接する時とその他と接する時とでだいぶ声色ちゃうなって改めて思った
私が王を盛り立てるという気概を感じるというか
一方で普段はわりと声低そうやなと

返信
2024-05-03 10:07:49

名無し
ID:N2FjZjAxZ

>> 返信元

次期クイーンではなく、自分のクイーンが作りたいじゃないかなあれ
トーカティブがエニック経由で仕込んだ侵食が特別なものだったなら色々と納得できる
…プロローグの事件がここまで作為的なものだとそこに主人公が居合わせたのもやっぱり偶然ではないだろうな

返信
2024-05-03 04:46:52

名無し
ID:ZTEzODExZ

結局インディちゃんは最後どう真っ二つにされたんですかね?
意趣返しで縦割りだったらどうしよう…

返信
2024-05-03 02:53:50

名無し
ID:NzgyNTYxZ

トーカティブが語る夢とはマリアンが次期クイーンとして覚醒することだと予想
マリアン新コスの肩口にQ、胸元に02のプリントがあって、これが次期クイーンの匂わせだと思う
ラプチャー技術による外装に人間の文字が現れるのは、人間の知性を持った存在がそうプログラミングしたからで、それは現クイーンのリリスかトーカティブが指示したものと考える

返信
2024-05-03 02:32:15

名無し
ID:ODliZDMzM

インディちゃん、主題歌はなんか他者奉仕精神や過去の作品(MVの周りにいる男性?型ニケ?)の辺りでニケ時代はそういう仲間想いな在り方だったけどインディヴィリアになって反転してる説

返信
2024-05-03 01:54:49

NG表示方式

NGID一覧